電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.1699 LTM08C351+Coconet液晶キット たか [2003/11/20(木)00:48:11] 私もやっと、画像テストまでこぎつけました。 これまでで思ったことをいくつか書きます。 ●私はA100の一番基本的なキットを購入しました。この基盤は京谷さんのところと同じで CN501とCN502にはピンが付いていますがCN500にはピンが付いていませんでした。 ●私ももともとの基盤ーパネルのコネクタを残したかったので、思案していましたが、京 谷さんが、2.5インチHDDの圧着ケーブルを使ったのを聞いて、急いで購入しがんばっては んだ付けしました。 ●CN500にピンがのっていなかったので、44ピンのコネクタはきったりせず、ただずらし てはめ込みました。 ●画面きれいに出ました。少しノイズがのります。もう少しケーブル整理すればきれいに なるかなー。あるいはフェライトコアでも使うべきなのか?はんだ付けのあたりが原因だ ったら困るなー。 ●いきなり青の常時点灯が1つあり、少し鬱。 ●今日、Coconetから、電源ケーブルの極性が反対の初期不良があるとの緊急メールあり 。自分の所はそんなことはなかったです。 ●これまたまねっこで、インバータは京谷さんと同じく、付属のインバータを液晶の2灯 のうち1つに使用しましたが、明るすぎませんでしょうか?ブライトネスが最低なのにち ょうどいい明るさになっています。 ●Factory resetしたら、中文になりました。台湾あたりのOEMでしょうか、この基板。 またなにかあったらレポートします。 No.1698 LQ070T5BG01で質問です。 メルチェデス [2003/11/18(火)18:22:22] 始めまして、メルチェデスと申します。 パチンコの液晶を流用しようとしてたどり着きました。 シャープのLQ070T5BG01と秋月のRGBコンバータを 使おうとおもっています。 秋月などにキットで売られているモニタは液晶とバックライトは 別供給でしたが、 LQ070T5BG01は12V1つなので、液晶とバックライト兼用でしょうか? なにぶんはじめての作成なので、ご教授のほどよろしくお願いします。 No.1697 皆さん、ありがとうございま 〜す としひこ [2003/11/18(火)01:01:19] 京谷さん、たかさん、よっすぃーさん、ゆーやさん、クラフトさん 色々と参考にさせて貰いました。 ありがとうございます。 ドが付く程の素人なんでLCDと液晶キットの全体と それぞれの接続の状態を写真にてアップして頂けませんか? 回路図とかも何となく分かる程度でチンプンカンプンに近い! それでも、何とか組み上げたいので宜しくお願いいたします。 京谷さんの仕事は手馴れた感じがすごくしますね!! No.1696 Re: LTM08C351の件、途中経過 報告 クラフト [2003/11/17(月)15:46:49] クラフトです : 一応、信号線の加工はこんな感じでまとめてみました。 : 動作チェックの方もバッチリOKでしたよん (^^) : : : ということで、資料の方は追い追いUPさせていただきますね。 おおおーーー!!!やること早すぎ!さすがです。 しかも見た感じきれいだし、、、工作素人の私には後光さえ見えて しまいます。KIT購入までちょっと停滞してますが、パーツが そろいましたら、またご指導ねがいます No.1695 LTM08C351の件、途中経過報告 京谷 豊 [2003/11/16(日)21:51:24] たかさん、よっすぃーさん、ゆーやさん、クラフトさん、としひこさん、こんばんは。 一応、信号線の加工はこんな感じでまとめてみました。 動作チェックの方もバッチリOKでしたよん (^^) しか〜し・・・ バックライトの処理は、暫定処置として一灯だけ付属のインバータに接続しています。 今日はもう時間が取れないので、実際にどれ位の電流が流れているのか、二灯とも つないだ場合にどんな挙動を示すのか・・・ 等は未確認です。 あと、私は純正ケーブルをそのまま置いておきたかったので、今回2.5インチHD用 2mmピッチコネクタ(44Pin)を使いました。 最初はこれをずらしてはめれば大丈夫かな・・・ と思っていたのですが、CN500に ピンが実装されている基板ではこの方法は使えないので、44Pinコネクタの36Pin分 だけ残して、金鋸でバッサリ切り落としてやりました。 あとは、切り口とサイド (ケーブルの出ていない側)にエポキシ樹脂を塗り固めています。 ちなみに、基板のシルク印刷と、圧着タイプのコネクタから出るフラットケーブルの ピン配列は、偶数側と奇数側が逆転するので要注意です!       ^^^^^^^^^^ 恥ずかしながら、途中で気付いて配線やり直しました (^^; ということで、資料の方は追い追いUPさせていただきますね。 参考: http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/ltm08c351-backl.jpg No.1694 ゴールは見えて来てるような? クラフト [2003/11/16(日)18:18:53] 京谷さん、たかさん、よっすぃーさん、ゆーやさん、としひこさん、 こんばんは。 皆さんの素早いレスポンスと知識に感謝&脱帽です。 今日、液晶パネル届きました。キットの方は財布の中身の都合上、 まだ発注できておりませんが、皆さんの書き込みを見てはやる気持ちでいっぱいです。手 に入ったらまた、いろいろお世話になります。 コネクタ配線を直付けでされていると言うことでしたが、ヒロセのHPに代理店とか販売 店がのっていましたが、やっぱ小売ってむりなんですかねえ、、、 インバータの話も2ランプということで改造必要みたいでしたが LTM08C351推奨(対応?)のインバータ HITACHI INVC588 TDK CXA-P1212C-WJL(Dimming) TDK CXA-P10L-P(non-Dimming) とかどこかで手に入れてもココネットKITにつながらないもの なのでしょうか?(恥かしい話、書いててちっとも理解してません) あー早く基板手にいれて、皆さんにたどり着きたいなあ ではでは No.1693 CN501について よっすぃー [2003/11/16(日)07:46:39]  おはようございます、よっすぃーです。 : 最近、coconetはWebの更新が激しいのか、私もWeb上ではマニュアルを見つけられません : でした。付属しているものより、詳しいマニュアルがあるのでしょうか?教えてください  詳しいマニュアルはありません。どうも簡易マニュアルのみしかないみたいです。  私がピン配置が違うと指摘したのは、例えばCN501の5ピンが簡易マニュアルでRA7とな っていますが実際はR5になっており、元々6ビット(26万色)しか使わない仕様になってい るようです。  長くなるので申し訳ないのですが、ピン配置をすべて書きます。 (参考になるかどうかわかりませんが。)  CN501ピン-ハーネス色-LTM08C351ピンの順です。 1_DCLK -茶-29_NCLK 19_G2 -黒-16_G2 2_DTMG -青- 5_ENAB 20_G1 -白-17_G1 3_GND -赤- 1_GND 21_G0 -灰-18_G0 4_Vsync-黄-NC(接続しない) 22 NC 5_R5 -黄-20_R5 23 NC 6_Hsync-橙-NC 24_B5 -黄- 6_B5 7_R3 -赤-22_R3 25_B4 -橙- 7_B4 8_R4 -橙-21_R4 26_B3 -赤- 8_B3 9_R1 -白-24_R1 27_B2 -黒- 9_B2 10_R2 -黒-23_R2 28_B1 -白-10_B1 11 NC 29_B0 -灰-11_B0 12_R0 -灰-25_R0 30 NC 13_GND -緑- 4_GND 31_GND -緑-12_GND 14 NC 32 NC 15_GND -青-19_GND 33_VCC -灰- 2_VDD 16_G5 -黄-13_G5 34_VCC -白- 3_VDD 17_G4 -橙-14_G4 35 NC -黒 18_G3 -赤-15_G3 36 NC  No.1692 Re6: 液晶パネルのコネクタ変 よっすぃー [2003/11/16( 換について 日)07:22:56]  おはようございます、よっすぃーです。 : 私の手元の基盤はCN502の方がありませんよ! : CN500には、ちゃんとピンがついてます : 同封されている説明書どおりになっています : 取付ミス??  私の基板もCN502(LVDS用)は付いていませんでした。 No.1690 Re5: 液晶パネルのコネクタ変換についてとしひこ [2003/11/16(日)01:25:45] : たかさん、よっすぃーさん、ゆーやさん、クラフトさん、としひこさん、こんばんは。 : : ということで、一通り注文した物も揃いました。 : 1.A-115KP液晶自作セット(富士通11.5インチTFTパネル付) : 2.LTM08C351 from 現品.COM : 3.2.5インチIDE-HD用コネクタ圧着済みケーブル : : 富士通11.5インチパネルでの動作テストは全く問題なくOKだったので、 : とりあえず、明日の朝から配線して試してみようと思います。 : 信号のインターフェースに関しては何の問題もないとは思うのですが、気に : なる点がひとつ・・・ : バックライトなんですが、LTM08C351は二灯、付属インバータは一灯用です。 : よっすぃーさんはそのまま二灯分まとめて配線されたようですが、正直な所 : 両方のランプがきちんと始動してバランスよく点灯するか不安です。 : 無難なパターンとしては、インバータの高圧側から別々のコンデンサで各 : ランプに振り分けてやる方法がありますが、高圧コンデンサは手に入り難そう : ですし、付属インバータはランプ電流のフィードバック制御がかかっていると : いうのもありますんで、まじめに考えるとちょいと難儀です。 : 別のインバータとすげ替えるにしても、ON/OFF制御が必要なので、そのための : 回路も追加する必要ありですねぇ (^^;; : う〜ん・・・ : : あと、私のところに来た制御基板は CN501とCN502にはピンが付いていますが : CN500にはピンが付いていません。 で、44Pinのコネクタをずらして差し込む : つもりで考えています。 : みなさんの所に来た制御基板は CN500のピンはどうなっていますか? : 参考のためにお教え頂けると助かります。 京谷さん、こんばんわ! 色々とありがとうござます 私の手元の基盤はCN502の方がありませんよ! CN500には、ちゃんとピンがついてます 同封されている説明書どおりになっています 取付ミス?? No.1689 テーピングパーツについて TAKE1 [2003/11/16(日)01:20:03] テーピングされたパーツ(コンデンサや、LED、抵抗など)のテープを どうやってはずしていますか? 最近はテーピングされたものはあまり見かけませんが、ジャンクや 限定品などでは未だにあり、私もよく利用するのですが、保管の関係上 パーツをテープからバラして保管しています。 面倒なときはテープの根元でリードを切断しますが、リードが短くなるので 困るときもあります。出来ればテープを剥がして長いまま保管したい のですが簡単に出来る方法は有りますでしょうか? No.1688 Re4: 液晶パネルのコネクタ変換につい て 京谷 豊 [2003/11/15(土)23:59:33] たかさん、よっすぃーさん、ゆーやさん、クラフトさん、としひこさん、こんばんは。 ということで、一通り注文した物も揃いました。 1.A-115KP液晶自作セット(富士通11.5インチTFTパネル付) 2.LTM08C351 from 現品.COM 3.2.5インチIDE-HD用コネクタ圧着済みケーブル 富士通11.5インチパネルでの動作テストは全く問題なくOKだったので、 とりあえず、明日の朝から配線して試してみようと思います。 信号のインターフェースに関しては何の問題もないとは思うのですが、気に なる点がひとつ・・・ バックライトなんですが、LTM08C351は二灯、付属インバータは一灯用です。 よっすぃーさんはそのまま二灯分まとめて配線されたようですが、正直な所 両方のランプがきちんと始動してバランスよく点灯するか不安です。 無難なパターンとしては、インバータの高圧側から別々のコンデンサで各 ランプに振り分けてやる方法がありますが、高圧コンデンサは手に入り難そう ですし、付属インバータはランプ電流のフィードバック制御がかかっていると いうのもありますんで、まじめに考えるとちょいと難儀です。 別のインバータとすげ替えるにしても、ON/OFF制御が必要なので、そのための 回路も追加する必要ありですねぇ (^^;; う〜ん・・・ あと、私のところに来た制御基板は CN501とCN502にはピンが付いていますが CN500にはピンが付いていません。 で、44Pinのコネクタをずらして差し込む つもりで考えています。 みなさんの所に来た制御基板は CN500のピンはどうなっていますか? 参考のためにお教え頂けると助かります。 No.1687 Re3: 液晶パネルのコネクタ変換について たか [2003/11/15(土)22:39:11] :  液晶工房さんのコネクタ配線(Webで公開されているもの)は私が調べた結果では違っていました。 みなさんこんばんは。私もcoconet Aキットと東芝液晶手に入れました。もっとしっかり したマニュアルが付属しているかと思ったら、簡易マニュアルでした。Pin配置は書いて あるので何とかなると思いますが。 最近、coconetはWebの更新が激しいのか、私もWeb上ではマニュアルを見つけられません でした。付属しているものより、詳しいマニュアルがあるのでしょうか?教えてください 。 液晶コネクタを手に入れようと散々調べましたが、なかなか難しそうです。私も結局半田 で直結となりそうです。でも1mmピッチの半田付けはきついです。 No.1686 Re: LCD+液晶キット 教えてくださ い よっすぃー [2003/11/15(土)08:00:27]  クラフトさんはじめまして、よっすぃーです。 : MacSEのAT化改造を液晶問題で中座していた私に : 皆様の書き込みには衝撃的でした(ココネットさんの対応待っていたのですが、、、)  私もClassicUとG4Cubeの筐体をDOS/V改造用に持っています。 なかなか着手できませんが。 : 私も工作素人で、コネクタの変換について教えていただきたいのです : 工作手順(ピン配列とか)とか情報ありましたら、ご享受願います。  別投稿でポイントを書き込みました。私はホームページを作成するスキルがないため、 画像をUP出来ません。申し訳ないです。 : パネル側のデータシートは手に入れましたが、液晶キット側の : データシート(web上で公開されていると書いてありましたが)は : どこで確認できるのでしょうか?教えてください。  液晶工房さんのサポートの所でダウンロード出来ます。 : 今後ともよろしくお願いいたします  私の方こそ、たかさんの記事に返答しただけで、ゆーやさん、クラフトさん、としひこ さんから反響があり驚いています。  この掲示板を提供いただいた京谷さんに感謝します。 No.1685 液晶工房Aシリーズと東芝液晶の接続に ついて よっすぃー [2003/11/15(土)07:44:58]  新規投稿で失礼します、よっすぃーです。  ポイントだけ書き込みます。 1.Aシリーズ基板上CN501ピン番-ケーブルハーネス色-LTM08C351コネクタピン番とした場 合、 1_DCLK-茶-29_NCLK 2_DTMG-青- 5_ENAB で、VCCとVDD、GNDとGND、RGB0〜5各6ビットを接続すればOKです。 Vsync,Hsyncは使いません。 2.バックライトは液晶工房さんの基板で動きましたが、HOT側(ピンク?) を共通化するため、東芝液晶のコネクタをバラしてピンク1本は半田付けしました。 ご存知だと思いますが、バックライトはお約束の高電圧が発生するため、取り扱い(絶縁 など)に注意する必要があります。  最後になりますが、私の場合たまたま動いただけかもしれません。 検証をしていないため、動作の保証は出来ません。   No.1684 Re: はじめまして TAKE1 [2003/11/14(金)22:24:44] : はじめまして。ご相談なんですが、テレビが急に映らなくなりました。電源を入れると、 : カチカチとBS電源が音をたてて、点滅します。ちなみに機種は東芝の36w10です。 : アドバイスお願いします。 http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/cs/index_j.htm まずはココにアクセスしてください。 No.1683 はじめまして ウォン [2003/11/14(金)19:36:04] はじめまして。ご相談なんですが、テレビが急に映らなくなりました。電源を入れると、 カチカチとBS電源が音をたてて、点滅します。ちなみに機種は東芝の36w10です。 アドバイスお願いします。 No.1682 実際の制作方法について としひこ [2003/11/14(金)14:31:02] はじめまして、皆さんの情報をありがたく拝見させて頂いています 私も小型の液晶モニタを手に入れたく、行き着いたところがこの掲示板でした 液晶パネルは(LT08C351を○品.comで)持っていましたので、 電源関係はCoconetAシリーズが使えるとありましたので 早速注文致しました が、素人ゆえ実際にどの様に結線するか解らずその実際を知りたく 連絡させて頂きました 御手数ですが教えてください 宜しくお願いいたします No.1681 LCD+液晶キット 教えてください クラフト [2003/11/14(金)12:35:58] 京谷さんご無沙汰してます、たかさんとよっすぃーさんとゆーやさん、はじめましてクラ フトです。 MacSEのAT化改造を液晶問題で中座していた私に 皆様の書き込みには衝撃的でした(ココネットさんの対応待っていたのですが、、、)  私も皆さんと同じ構成(東芝LT08C351+CoconetAシリーズ)の 物を作りたいと思っています。 (LT08C351は例に漏れず○品.comで早速注文しました) 私も工作素人で、コネクタの変換について教えていただきたいのです 工作手順(ピン配列とか)とか情報ありましたら、ご享受願います。 パネル側のデータシートは手に入れましたが、液晶キット側の データシート(web上で公開されていると書いてありましたが)は どこで確認できるのでしょうか?教えてください。 今後ともよろしくお願いいたします No.1680 Re3: 液晶パネルのコネクタ変換につい て ゆーや [2003/11/10(月)19:42:50] たかさん、よっしぃーさんこんばんは。 丁寧にご返答いただきありがとうございます。 京谷さん掲示板をお借りしてます。_(._.)_ 早速41ピンの方を注文しました。 コネクタは休みの時などに探し回ってきます。 どうやって配線線の数を減らして(?)繋げるのかなどまだ分からないことばかりですが まずはチャレンジしてみます。 ありがとうございました。 No.1679 Re: Coconetの液晶コントローラ たか [2003/11/09(日)21:45:29] : ついでにと言っては何ですが、現品.COMで、LTM08C351も発注しておきましたので うっ、みんな現品コムでLTM08C351発注。 なんか品切れの予感w。 私も早く、発注しよう。 No.1678 Coconetの液晶コントローラ 京谷 豊 [2003/11/09(日)21:36:24] 色々個人的にも気になることがあるので、発注しました。 A-115KP液晶自作セット(富士通11.5インチTFTパネル付)、税・送料込17,934円。 ついでにと言っては何ですが、現品.COMで、LTM08C351も発注しておきましたので 実験結果の方は随時発表できるかと思います。 最近仕事の方が結構多忙のため、更新速度は遅いとは思いますが、よろしく お付き合いの程を〜 (^^/~ No.1677 Re2: 液晶パネルのコネクタ変換につい て よっすぃー [2003/11/09(日)21:32:45]  こんばんは、よっすぃーです。 : LTM08C351につなげるのであれば液晶コントローラはA-100Kの41ピン : のほうになります。  たかさんのおっしゃる通り41ピンの方です。 : よっすぃーさんは力技で直結したと下に書いてありましたが。 : あとは液晶パネルはdatasheetが手に入るので、基板のまにゅある : とくらべてつなぐだけかと思います。  Aセットに付属するコネクタはヒロセのコネクタにハーネスを半田付けして樹脂でモー ルドしてありました。  私は保証外になりますがそれを分解して東芝液晶のコネクタ部分に 配線を半田付けしました。  ちなみに配線の変換方法ですが、私の場合Aセットに使える液晶のピン配置(41ピン) のデータシートを東芝液晶のコネクタ配置に変換する表を作成して、一気に半田付けしま した。  液晶工房さんのコネクタ配線(Webで公開されているもの)は私が調べた結果では違っ ていました。 No.1676 Re: 液晶パネルのコネクタ変換について たか [2003/11/09(日)12:01:21] : Coconetを見ますとAシリーズは41ピンと20ピンの2種類あるようなのですが、 : どちらを使い、どのように変換をするのか分からないのです。 私も購入しようと思っているだけで実際、Web上でしか見ていないので、間違っていたら 申し訳ございません。 LTM08C351につなげるのであれば液晶コントローラはA-100Kの41ピンのほうになります。 LTM08C351は30ピン平型のヒロセのコネクタが使われているようなので、変換は必要にな ります。DF19-30S-Gっていうコネクタが手に入れば一番いいです。 よっすぃーさんは力技で直結したと下に書いてありましたが。 あとは液晶パネルはdatasheetが手に入るので、基板のまにゅあるとくらべてつなぐだけ かと思います。 ↓ヒロセのコネクタcatalog 参考: http://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j68500012.pdf No.1675 液晶パネルのコネクタ変換について ゆーや [2003/11/07(金)18:15:53] はじめて投稿します。 たかさんとよっすぃーさんの投稿を読んで液晶パネル自作を決めた者です。 よっすぃーさんと同じ構成(東芝LT08C351+CoconetAシリーズ)の物を作りたいと思ってい ます。 (LT08C351は例に漏れず○品.comで購入) そこで質問なのですがパネル側のコネクタの変換はどのように行うのでしょうか。 Coconetを見ますとAシリーズは41ピンと20ピンの2種類あるようなのですが、 どちらを使い、どのように変換をするのか分からないのです。 また作成の際にインバータや駆動V数など気を付ける事などお教えいただけると幸いです 。 よろしくお願いします。 No.1674 Re2: 規格表について ケンジ [2003/11/03(月)18:22:47] ありがとうございました。おかげで調べることができました。 ありがとうございました。 No.1673 Re2: テレビの故障 京谷 豊 [2003/11/03(月)01:36:23] : 1988年製の東芝18RF1ですが電源が入りません。 : 昨日まではちゃんと映っていたのですが、 : その為、画像も音声も出ません。 : 本体のメインパワーの赤いランプは点いているのですが、、、 : これは何が原因でしょうか? 残念ながら、これだけの情報では故障箇所の予測はできません。 どちらにしても、測定器や回路図など、最低限揃えるべき物が揃っていない 状態でできることは限られています。 電源を切ってコンセントを抜いた状態で、ヒューズの断線、コネクタの接触 不良や外れ、ハンダクラック等を点検しながら内部清掃し、それで直らなけ ればメーカーサービスに修理を依頼しましょう。 TAKE1さんも言われているように、内部には高圧部分があって危険です。 下手をすれば、人命にかかわる事故につながる可能性もありますよ。 No.1672 Re: 規格表について TAKE1 [2003/11/03(月)01:26:39] : こんばんは。ケンジといいます。 : 実はTTL−ICの規格表をインターネットで探しています。 : 規格表の書籍の紹介ではなく、規格表の中身の詳細をホームページに載せてるサイトを教 : えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。 http://www.tij.co.jp/ ここの右上にある型名検索で、目的の型番を入れてみてください。 No.1671 Re5: Coconetの液晶コントロー ラ 京谷 豊 [2003/11/03(月)01:23:40] たか さん、よっすぃー さん、こんばんは。 Coconetの液晶コントローラの件、私も手元にVGA液晶がたくさんあるので 一度問い合わせをかけようと思いつつ、そのままになってました。 おかげさまで私も疑問解消しました。 情報どうもありがとうございます。 あと、小型のSVGA液晶ですが・・・・ 結局のところ、最近のSVGA液晶の用途というのが比較的限られているせいか 東京地区に比べて絶対的な流通量が少ないせいか、大阪日本橋ではあまり まともなモノを見かけませんねぇ。 Coconetさんが、PDA用で程度の良いものを販売してくれないでしょうかね。 No.1670 Re: 花火百景の透明液晶につい て 京谷 豊 [2003/11/03(月)00:50:48] でんでん さん、こんばんは。 Res遅くなってごめんなさい。 : 花火百系の透明液晶モニタをパソコン用モニタやビデオモニタとして : 流用できるものなのでしょうか? この液晶の詳細は実際のところまだよくわからないのですが、過去ログの No.1391によると、どうやら Digital RGBのような雰囲気です。 パソコン用に向くかどうかは解像度にもよりますが、どちらにしても、 映像信号を A/D変換するための A/Dコンバータとドットクロック生成回路 の作成は必須と思われます。 No.1669 規格表について ケンジ.K [2003/11/02(日)22:44:10] こんばんは。ケンジといいます。 実はTTL−ICの規格表をインターネットで探しています。 規格表の書籍の紹介ではなく、規格表の中身の詳細をホームページに載せてるサイトを教 えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。 No.1668 Re: テレビの故障 TAKE1 [2003/11/02(日)13:52:16] : 1988年製の東芝18RF1ですが電源が入りません。 : 昨日まではちゃんと映っていたのですが、 : その為、画像も音声も出ません。 : 本体のメインパワーの赤いランプは点いているのですが、、、 : これは何が原因でしょうか? : また修理は可能でしょうか? リモコン、テレビ本体のどちらの電源ボタンも入りませんか? もし、どちらかで入るのなら入らない方が故障しているのでしょう。 通電を確認するとどこが原因か判別することも可能だとは思いますが、 シロートがテレビなどの高電圧のかかる機器を修理することはキケンです。 また、電子機器を修理するには特別な資格が必要なので、資格をお持ちの方(メーカー等) に依頼しましょう。 ただ、メーカーの部品保有責任は製造中止から7〜8年程度なので、 部品が無く修理出来ない事はあります。 No.1667 テレビの故障 PAUL [2003/11/02(日)10:45:21] はじめまして。 1988年製の東芝18RF1ですが電源が入りません。 昨日まではちゃんと映っていたのですが、 その為、画像も音声も出ません。 本体のメインパワーの赤いランプは点いているのですが、、、 これは何が原因でしょうか? また修理は可能でしょうか? No.1666 Re4: Coconetの液晶コントローラ たか [2003/10/28(火)19:29:10] :  おはようございます、よっすぃーです。 : : ちなみにそのキットでXGA(1024x748)の信号を入れると、どのように写りますか? : : 教えていただけたら幸いです。 : : 実験してみました。 :  パソコン出力     Aセット+東芝 LTM08C351表示 :   640×480 60Hz → 640×480 60Hz    :   800×600 60Hz → 800×600 60Hz  :   1152×870 60Hz → 1152×870 60Hz : 1280×1024 60Hz → 1280×1024 60Hz :  SVGA表示パネルなのに1280×1024まで表示出来ました。 :  うれしい誤算です。 なるほど、XGA表示はSVGAに縮小して表示されているのですね。やはりVGAからXGAまでと いうスペックは、入力信号のことですね。なかなか面白いと思います。 現○.comは実は私もよく見ているため、NL6448BC20-08で小さな液晶を作りたいなと思っ ていたのです。 LT08C351とNL6448BC20-08のdatasheetをよく見比べましたが、Dot clockがそれぞれ40MHz 、25MHzなのでやはり、Coconetの液晶コントローラ基板ではVGA液晶は無理かと思います 。 VGAのコントローラ基板は実は手元にあるのですが、それはQD-10VPC1という古いVGA液晶 のジャンクをオークションで手に入れ、おそらくNL644BC20-08にそのままつながると思い っています。 ところが古いモニタのため、きばんがデカいんです。10inchモニタですが、基板も10イン チぐらいあるので、困っています。 長くなりましたが、少し方針をかえて質問させていただきます。SVGAのパネルで小さなも の(6インチ以下)で安くてよいものはありませんでしょうか?よもや、パチンコ液晶にSVGA 液晶はないでしょうねー。 No.1665 Re3: Coconetの液晶コントローラ よっすぃー [2003/10/28(火)08:05:57]  おはようございます、よっすぃーです。 : ちなみにそのキットでXGA(1024x748)の信号を入れると、どのように写りますか? : 教えていただけたら幸いです。 実験してみました。  パソコン出力     Aセット+東芝 LTM08C351表示   640×480 60Hz → 640×480 60Hz      800×600 60Hz → 800×600 60Hz    1152×870 60Hz → 1152×870 60Hz 1280×1024 60Hz → 1280×1024 60Hz  SVGA表示パネルなのに1280×1024まで表示出来ました。  うれしい誤算です。 : やはり、VGA(640x480)の液晶コントローラ基盤は、外国にはあるようですが、なかなか : 入手可能なところにはなさそうですね。  じつは私も○品comで東芝液晶とNEC NL6448BC20-08も購入したのです。  たしか、Aセットが5V動作と書いてあったので,最初はNECの液晶を つなごうと思っていたのですが,基板を見ると3.3V動作の設定があったため、東芝の液晶 をつないだのです。 (東芝液晶のロジックは3.3Vだったので)  配線だけの問題なので,多分NEC液晶も動作すると思います。  インターフェイスを考えずに東芝液晶は配線を直付けしたので NEC液晶に配線しなおすのがめんどうなので時間があれば インターフェイスのコネクタ化をして確認したいと思っています。 No.1664 Re2: Coconetの液晶コントローラ たか [2003/10/28(火)01:55:28] :  初めましてよっすぃーと申します。 : 参考になるかどうか判りませんが回答させていただきます。 :  私もAシリーズを購入し,某現○comで買った東芝製 : LT08C351に接続してみました。この液晶はSVGAなので、パソコンの : 出力を800×600に設定してつないだところ、問題なく動作しました。 よっすぃーさん、レスありがとうございます。 やはり、あの接続可能なパネルリストとよっすぃーさんの情報からですと、Aシリーズの キットはSVGAの信号をつくっているようですね。 ちなみにそのキットでXGA(1024x748)の信号を入れると、どのように写りますか? 教えていただけたら幸いです。 やはり、VGA(640x480)の液晶コントローラ基盤は、外国にはあるようですが、なかなか 入手可能なところにはなさそうですね。 No.1663 Re: Coconetの液晶コントローラ よっすぃー [2003/10/27(月)12:51:58] : 初めて書き込みさせていただきます。 : Coconetの液晶コントローラのことなのですが、 : AシリーズがVGA液晶に使えるかどうか、どなたかご存知でしょうか? : VGAからXGAに対応とあるのですが、入力がVGA-XGAに対応なのか、 : 出力がVGA-XGAパネルに対応なのかわからないのです。 : 小さな、液晶モニタを作りたくて、NL6448BC20-08につなげようと思っているのです。 : パネル側コネクタは31ピンなので変換は必要だと思いますが。  初めましてよっすぃーと申します。 参考になるかどうか判りませんが回答させていただきます。  私もAシリーズを購入し,某現○comで買った東芝製 LT08C351に接続してみました。この液晶はSVGAなので、パソコンの 出力を800×600に設定してつないだところ、問題なく動作しました。 No.1662 Coconetの液晶コントローラ たか [2003/10/22(水)20:51:23] 初めて書き込みさせていただきます。 Coconetの液晶コントローラのことなのですが、 AシリーズがVGA液晶に使えるかどうか、どなたかご存知でしょうか? VGAからXGAに対応とあるのですが、入力がVGA-XGAに対応なのか、 出力がVGA-XGAパネルに対応なのかわからないのです。 小さな、液晶モニタを作りたくて、NL6448BC20-08につなげようと思っているのです。 パネル側コネクタは31ピンなので変換は必要だと思いますが。 No.1661 花火百景の透明液晶について でんでん [2003/10/21(火)00:12:27] 初めて投稿します。 花火百系の透明液晶モニタをパソコン用モニタやビデオモニタとして 流用できるものなのでしょうか? お分かりになる方、アドバイス出来る方がおられましたら ご回答、宜しくお願いします。 また、以前に同じような質問が出ていたら申し訳ありません。 No.1660 Re7: クランプメータ水没 たくろう [2003/10/20(月)02:31:14] : suzuki さん、たくろう さん、河江 さん、こんばんは。 こんばんは : : 基板の洗浄なら、イソプロピルアルコールを使ってみてはいかがでしょうか? : : 無水エタノールより安いし。 : : カー用品の水抜き剤がイソプロピルアルコールなのでそちらを利用すると : : 良いと思います。濃度99パーセントのもの。 : : なるほど (^^) : いいこと聞きました。 : 今度ホームセンターに行ったときにでも確認してみますね。 : 情報ありがとうございました。 油膜を除去する力が強いのでディスプレーや鏡、ピックアップレンズ等の清掃や フラックス除去等にも活用できるので、一つあれば重宝します。 No.1659 Re: クランプメータ水没 たくろう [2003/10/20(月)02:22:51] : 中を開けて見ると、電池のリード線の半田付け部分が : 変色し、線が1本外れていました。元の半田ポイントには : どうしても半田が乗らず、一番近いポイントに付けたら ハンダが溶けないのではなく、溶けるがハンダを追加してもはじくということですか? レジストをはがして、そこにハンダ付けする方法もあります。 No.1658 Re6: クランプメータ水没 京谷 豊 [2003/10/19(日)23:22:21] suzuki さん、たくろう さん、河江 さん、こんばんは。 : 基板の洗浄なら、イソプロピルアルコールを使ってみてはいかがでしょうか? : 無水エタノールより安いし。 : カー用品の水抜き剤がイソプロピルアルコールなのでそちらを利用すると : 良いと思います。濃度99パーセントのもの。 なるほど (^^) いいこと聞きました。 今度ホームセンターに行ったときにでも確認してみますね。 情報ありがとうございました。 No.1657 Re: DFP液晶のDVI変換 京谷 豊 [2003/10/19(日)23:15:43] みっきぃ さん、こんばんは。 : SHARP製の1510D2というDFP接続の液晶なので、 : DFP20pin→DVI24pinの変換アダプタを取り付けたのですが : プライマリモニタとしてPCを起動してみると、 : 明るい真っ白な画面に赤い染みみたいなものが             | : ちなみにビデオカードは玄人志向のRadeon9200です。 残念ながら、これだけの情報では何のことやら・・・ あと、毎度のことで恐縮ですが、メーカー型番や愛称からでは、あまり良い 情報は期待できないと思います。 現物を使っているとか、会社のパソコンに入っていたりすれば話は別なん ですがねぇ。 玄人志向さんのサイトにもBBSあるようなので、まずはそちらで情報を収集 されてみてはいかがでしょう。 参考: http://www.kuroutoshikou.com/home.html No.1656 Re5: クランプメータ水没 河江和彦 [2003/10/19(日)12:18:19] suzukiさん、たくろうさん こんにちわ。 アルコールにもずいぶん種類があるのですね。 無水エタノール イソプロピルアルコール 勉強になります。 消毒用アルコールはビール(alc1%未満(^^)を 作るため常備しているものです。 やはり水分があると基板自体に影響があるかも 知れませんね。 これからもよろしくお願いします。 No.1655 Re4: クランプメータ水没 たくろう [2003/10/19(日)10:11:28] : あの、たまたま見かけまして、書きますが、 : 基板の清掃には、消毒用アルコールでもかまわないのですが、 : 当方、以前、薬局で「無水エタノール」を指定して購入してました。 : 消毒用アルコールですと、水分が、2,30%混じります。 : 無水エタノールの方が、99.9%のアルコールで、水分が残りにくいです。まぁ、多少 : 安心感があるかな?ってとこです。(500mlビンで\1500位) : 今は1灯缶で工業用アルコール(メチル系\5000位?)買ってますので、やはり多少水分が : 残りまして、消毒用と一緒なんですが、、(^^ゞ。。ご参考までに。。 基板の洗浄なら、イソプロピルアルコールを使ってみてはいかがでしょうか? 無水エタノールより安いし。 カー用品の水抜き剤がイソプロピルアルコールなのでそちらを利用すると 良いと思います。濃度99パーセントのもの。 No.1654 DFP液晶のDVI変換 みっきぃ [2003/10/16(木)18:33:29] はじめまして、みっきぃと申します。 SHARP製の1510D2というDFP接続の液晶なので、 DFP20pin→DVI24pinの変換アダプタを取り付けたのですが プライマリモニタとしてPCを起動してみると、 明るい真っ白な画面に赤い染みみたいなものがついた画面が表示され、 BIOSの画面すらみることができませんでした。 その後、CRTディスプレイをプライマリに、この液晶ディスプレイをセカンダリにつなぎ 、 マルチディスプレイとして使ったところ、 ちゃんとした画面が表示されるのですが、非常に暗く、しかも1瞬で消えてしまいます。 ちなみにビデオカードは玄人志向のRadeon9200です。 原因がわかる方いらっしゃいますか? No.1653 Re3: クランプメータ水没 suzuki [2003/10/16(木)13:02:00] あの、たまたま見かけまして、書きますが、 基板の清掃には、消毒用アルコールでもかまわないのですが、 当方、以前、薬局で「無水エタノール」を指定して購入してました。 消毒用アルコールですと、水分が、2,30%混じります。 無水エタノールの方が、99.9%のアルコールで、水分が残りにくいです。まぁ、多少 安心感があるかな?ってとこです。(500mlビンで\1500位) 今は1灯缶で工業用アルコール(メチル系\5000位?)買ってますので、やはり多少水分が 残りまして、消毒用と一緒なんですが、、(^^ゞ。。ご参考までに。。 No.1652 Re2: クランプメータ水没 河江和彦 [2003/10/16(木)12:35:43] : 基板の清掃については、アマチュア向け基板用品唯一のメーカーとも言える : サンハヤトから、何やら怪しげなケミカルが発売されています。 : 「ハヤクリーン」「ヤニクリーン」「ゴキクリーン」等ですね。 : ゴキクリーンは、メンテ時にゴキブリの糞や死骸で汚れた基板の洗浄に使う : らしいのですが、それにしても怪しい名前 (^^; : : 私の場合、O-157が流行したときに健保組合から支給された、消毒用のアル : コールをそのまま転用してます。 スプレー式で使いやすいですよ。 : 劣悪環境下で酷使して電解コンが液漏れした基板の清掃にもOKでした。 : : 専用ケミカルの細部の組成と効用は定かではありませんが、主成分がアル : コール系のが多そうなので、値段と効用(私、あんまりわかりません)を : 天秤にかけてみて下さい。 : ※このテのケミカルを試されたことがある方、レポートお願いします〜 : : あと、ハンダが乗らないパターンは、ひたすら研磨してきれいにすれば : ハンダが馴染んで大丈夫かと思いますが・・・ ありがとうございます。 消毒用アルコールならありますので試してみます。 ひたすら研磨ですか。細かいとこなのでうまく行くかどうか。 やってみます。 No.1651 Re2: PC710-P166の話、既に出てるでしょう か?、、 suzuki [2003/10/15(水)22:39:00] 京谷さん、こんばんは。相変わらず、HPのメンテ、頭下がります。続けることの難しさ 、実感しております。 ココのボード書き込んだ後、たまたま、液晶割れのF14T2H(NECアナログ液晶モニタ)を入 手でき、中開けてみたら、たまたま、NL10276AC28-01Aでした。(^^ゞ、、と言うことで、 、またしても、楽して安価に、14インチのモニタができちゃいました。、ので、結局、液 晶の技術獲得の機会、逃しそうなのですが、、ま、その分、他で頑張りましょってとこで 、、(^^ゞ。。また、時々、HP拝見しますです。どうも、でした。(追:最近、PICやめ てAVRマイコンに固まってます。) No.1650 Re: PC710-P166の話、既に出てるでしょう か?、、 京谷 豊 [2003/10/14(火)00:17:38] suzuki さん、こんばんは。 : 既に出ているかもしれませんが、IBM PC710の14インチ(P166の場合)も12インチ : (P90)と同様にNECのXGAアナログ液晶でした。(NL10276AC28-01) : 制御基板やハーネスは12インチと14インチでは違いますので調べる必要有ですが、わりと : 容易にアナログCRTにできそうです。 お久しぶりです。 情報ありがとうございます。 私も最近中古ショップに出向くチャンスが減ってしまい、なかなか情報を活かして モノにすることができておりません (^^; 確かに14インチクラスでアナログインターフェースの液晶だと、かなり取り回しは 楽だと思います。 最も、ドットクロックやその他諸々の制御信号は、後付けの 制御基板で生成されているはずでしょうから、その辺りの見極めがポイントですかね。 それでは、今後ともご贔屓にお願いします。 全99記事のうち を表示しています。 (最大 記事ずつ表示) ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]