電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.1849 Re2: 私も液晶キット+LTM08C351 で表示できまし た。 京谷 豊 [2004/01/17(土)00:46:48] tune さん、こんばんは。 : バックライトは基盤から電源を取っていますが、配線がまずいのか電源がOFFできない状態です。 : 二灯点灯していますが、細かいことは良く分かりません(^^;  : 結局、これはあきらめてしまいました。とても残念(-_-;) :  私の場合、「くらU」への搭載を目的としてこの工作を始め、年末に念願の液晶化が完 : 成。事後報告となってしまいましたが、電子工作情報交換室を参考とした工作過程をサイ : トで公開させていただきました。 おつかれさまでした (^^) ちょっと目的のページにたどり着くのに迷いましたが、なかなか良くできていますね。 バックライトの件、もしうまく行かないようなら、次のように配線されてみては いかがでしょうか。 A-100K CN703 VLN08C351-INV CN1 -------------| |---------- +12V 1 --+-- 1 VIN --- 2 VIN GND 2 --+-- 3 GND --- 4 GND BKLT_ADJUST 3 (OPEN) BKLT_ON/OFF 4 ----- 5 ON/OFF V-- 6 VR R-- 7 VR (OPEN) 8 VST No.1848 NEC NL6448AC30-10 について教えていただけな いでしょうか。 HiR [2004/01/16(金)23:48:41] 初めまして。いつも参考にさせてもらってます。 いままで、パチンコ液晶を使っていたのですが、今回、VGA液晶に挑戦しようと何枚か 購入しました。 手元にNL6448BC26-03のデータシートがあったのでてっきり同じだろうと思っていました 。 ところが、このNL6448AC30-10の液晶のコネクタが一般的な31pinのコネクタとか違って いました。 コネクタの詳細は、 10pinと13pinと11pinのコネクタが1〜34番、もう一つ2pinのコネクタが1〜2 番という形で付いています。 どのコネクタも1.27mmピッチのオレンジ色のコネクタです。(すみません。型番はわかり ません。) 2・3・6番がGNDに接続されているのは確認できます。 何とか動かして見たいのですが、どなたか詳細をご存じの方が見えたら教えていただけな いでしょうか? また、にたようなピンアサインの情報でも結構です。お願いします。 あと、よく見かける31ピンの液晶ですが、プリンタポートにて制御してみました。 3ビット8色で、1フレーム1秒以上かかってしまいますが何とか表示できました。しか し徐々に色が変色してしまいます。これが液晶の仕様のなのでしょうか?また、このよう に明らかにフレームレートを無視して、1画面書いたらちょっと休む。みたいなテキトー な制御で動いてしまう物でしょうか?(大丈夫ならいいんですが^^) なんやかんや書いてますが、よろしくお願いします。 No.1847 Re2: NECの液晶 NL6448BC20-08 すんすん [2004/01/16(金)19:40:24] よっすぃーさん、こんばんは。 レス、ありがとうございます。 : データシートを見ますと, : クロック周波数の所で, : NL6448BC20-08 25.175MHz : LQV104V1DG51 25.18MHzとなっていますが、 : LTM08C351は25nS(40MHz)となっています。 :  つまり、クロック周波数はLTM08C351(800×600)>NL6448BC-08(640×480)であるため、NL6448BC-08 : ではA-100Kが使えないのではないかということだと思います。 私も素人な為、色々と調べていて疑問が湧いたのです。 確かに調べてみると LTM10C036 も25nSでした。 写るのであれば、某.comで買おうかと思っていたので。 ありがとうございました。 No.1846 Re: NECの液晶 NL6448BC20-08 よっすぃー [2004/01/16(金)18:36:58]  すんすんさん、こんばんは、よっすぃーと申します。 : 過去ログを見たのですが、まだ整理されていないようなので : 教えていただきたいのですが、 : NECの液晶 NL6448BC20-08がA-100Kでは使えない  : とある様なのですが、 : 京谷さんのHPで  : CoConet液晶自作キット+TOSHIBA LTM08C351 で、 : NECの液晶との比較をされている所が有り : ここを読んでいると使える様に思うのですが、 : 実際の所どうなのでしょうか? : お判りになられる方がおられましたら、ご教授願いませんでしょうか。 : よろしくお願いいたします。  私も液晶に関して詳しくないのですが、データシートを見ますと, クロック周波数の所で, NL6448BC20-08 25.175MHz LQV104V1DG51 25.18MHzとなっていますが、 LTM08C351は25nS(40MHz)となっています。  つまり、クロック周波数はLTM08C351(800×600)>NL6448BC-08(640×480)であるため、NL6448BC-08 ではA-100Kが使えないのではないかということだと思います。  思いますと書いているように実験はしていないため,憶測です。 No.1845 NECの液晶 NL6448BC20-08 すんすん [2004/01/16(金)17:30:36] 初めまして。 過去ログを見たのですが、まだ整理されていないようなので 教えていただきたいのですが、 NECの液晶 NL6448BC20-08がA-100Kでは使えない  とある様なのですが、 京谷さんのHPで  CoConet液晶自作キット+TOSHIBA LTM08C351 で、 NECの液晶との比較をされている所が有り ここを読んでいると使える様に思うのですが、 実際の所どうなのでしょうか? お判りになられる方がおられましたら、ご教授願いませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 No.1844 Re: 初心者でもできますか? のれそれ [2004/01/16(金)14:45:25] : ここのHPで質問したんですけど、回答がかえってこないので、購入するか迷っています。 私は以前、直接電話をかけていろいろ質問したことがありましたが、そのとき電話に出た 女性の方は「毎日たくさんの質問が来ていますので、忙しくて返答できません」と カタコトの日本語で答えてくれました。基本的にあのお店(会社)の人は、大陸出身の 方ですので、日本語でフォーム記入したものをほとんど読んでいないのでは?という 気がしています。急ぐときには電話するのがベストかと…。ただし話はなかなか前に 進みませんけど(笑) No.1843 Re5: 秋月のTVチューナキット ORIS [2004/01/16(金)10:49:23] 京谷さん ぺんぎん さん、こんにちは。 : 1.バッファのエミッタ→GNDに入っている抵抗値を小さくしてみる。 :   もし200Ω以上のモノが入っているなら、100Ω程度にする。 上記のようにすると、正常になりました。 どういうことでしょうか? No.1842 Re2: 初心者でもできますか? 末吉 [2004/01/16(金)00:21:41] 早速のお返事ありがとうございます! 一応、 http://www.aisan.co.jp/products/av_code.html にFジャック→PALプラグがありましたのでこちらで変換コネクタを買おうと思います。ほ かにもお勧めHPがありましたら教えてください! ちなみに F→PAL(J)とF→PAL(P)がありますが、この()の中のJとPというのはジャックとプラグと いう意味ですね? もしよかったらジャックとプラグの違いも教えてもらえないでしょうか?いまいちよくわ かりません。 あと、Coconetの自作キットとTVチューナ拡張キットとFジャック→PALプラグを購入予定 なんですけど、これだけではテレビは見れませんよね?なんかチャンネル設定する装置も 必要だと思うのですけど、あっていますか? 質問攻めですみません! No.1841 Re: 初心者でもできますか? ぺんぎん [2004/01/15(木)21:36:43] 写真を見たところPALコネクタがついているみたいですね! 日本でよく使われているのはFコネクタですから、 パーツショップに行って、Fジャック→PALプラグ(F-J→PAL-P)変換コネクタを買って来 たら大丈夫でしょう。 ちなみに、私ならPALコネクタをペンチなどで破壊しながら取り外してFコネクタをつけち ゃいます。ただし自己責任です。 お好きなほうをどうぞ! No.1840 初心者でもできますか? 末吉 [2004/01/15(木)20:47:30] はじめてのカキコですよろしくお願いします。 ここのHP http://www.thecoconet.com/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000002&GoodsID=00000010 で(注意:アンテナー端子海外仕様のため、改造必要)と書いてありますが、どのよう作 業をするのでしょうか? ここのHPで質問したんですけど、回答がかえってこないので、購入するか迷っています。 わかる方、どのような作業が必要なのでしょうか?またそれは初心者でもできますか?よ ろしくお願いします。 No.1839 Re2: [LTM10C036] + [A-100K] 表 示成功 Hiko [2004/01/13(火)23:13:07] Lead さま 5300ceの液晶LTM10C036のピンアサイン、ありがとうございます。 製作の方、がんばってみます。 Hiko No.1838 Re3: [LTM10C036] + [A-100K] 表示成功 LEAD [2004/01/13(火)21:04:45] Hikoさん、初めまして。 : : 私も、5300ceの液晶を持っているのですが、信号配列等の技術データを教えていただけま : せんか? : よろしくお願いいたします。 : 5300ceの液晶LTM10C036のピンアサインです。 1 - GND 2 - NCLK (SAMPLING CLOCK) 3 - N.C. 4 - N.C. 5 - GND 6 - R0 (RED DISPLAY DATA) 7 - R1 8 - R2 9 - R3 10 - R4 11 - R5 12 - GND 13 - G0 (GREEN DISPLAY DATA) 14 - G1 15 - G2 16 - G3 17 - G4 18 - G5 19 - GND 20 - B0 (BLUE DISPLAY DATA) 21 - B1 22 - B2 23 - B3 24 - B4 25 - B5 26 - GND 27 - ENAB (SYNCHRONIZATION SIGNAL) 28 - VCC (+5V POWER SUPPLY) 29 - VCC (+5V POWER SUPPLY) 30 - N.C. 31 - N.C. ピン番号は、液晶側コネクタが DF9-31P-1V ですので コネクタ資料を参照してください。 No.1837 Re2: [LTM10C036] + [A-100K] 表示成功 Hiko [2004/01/13(火)20:03:42] LEAD さん、はじめまして : : : TOSHIBA LTM10C036 + A-100K の表示に成功しましたので報告 : : します。 : : : : この液晶は、Apple PowerBook5300ce からはずしたもので : : 10.4インチTFT SVGA です。 : 私も、5300ceの液晶を持っているのですが、信号配列等の技術データを教えていただけま せんか? よろしくお願いいたします。 Hiko No.1836 TVインターホンとVTRの接続方法 河江 和彦 [2004/01/13(火)15:10:22] こんにちわ。 最近、家の近くに子だぬきが出没しています。これを何とか ビデオに収めようとたくらんでいます。たぬきからVTRまでは 100mほどの距離です。照明が使えないので赤外線RED付きの TVインターホン子機(カメラ部アイホンMK-DS)を使いVTRとつなげないかと考えました。 子機は2芯で親機のモニター部につながり 通話と電源を2芯でまかなっておりどうすれば良いか分かりません。 もう一つ考えたのは、ビデオカメラの映像出力端子にRFコンバータを つなぎ同軸ケーブルで配線し利得が落ちそうならTVブースターを かませるやり方です。ただこの場合、照明が必要になります。 たぬきが明かりに対して敏感でなければこの方法で良いのですが。 No.1835 GNDについて教えて下さい クラフト [2004/01/13(火)10:29:14] 京谷さん、皆さん、こんにちは。ご無沙汰してますクラフトです。  皆さんの工作の話をいろいろ読んでいて、教えていただきたい事が あります。 coconet液晶KITなど基板をケース等に入れるにあたって、ケースに ネジ止めされていますが、ケース材質にアクリルやアルミ板を 使用されていますが、アルミの場合ネジ部を通して他の基板と GND(?)がつながり、アクリルだと他基板とつながっていない 様なのですが、その使い分けは何でしょうか?(PCとか見ると 鉄板フレームで全部つながっていますが、、、)  以前No.1790にて京谷様に教えていただいた件で、電源−側の 影響で、ノイズがのるのならば、アクリルにしてGND切り離せば 良いと言う事でしょうか。  今更何を、かもしれませんが、GNDと言う考え方を理解できずに 居ります。宜しくお願いいたします。 No.1834 A-150K(A-100K + 富士通製液晶)のS入力 yosi1146 [2004/01/12( で色が出ない。 月)22:42:54] いつも楽しく拝見しております。遅まきながら私もCoconetのA−150K を2台手に入れて、皆様の記事を参考にして、現在テストをしており ます。またLTM08C351も手に入れておりましたので、A-100Kから配線 して、無事画像を出すことができました。  ただ、入力を切り替えてS入力にしたところ、2台の内1台がモノクロの画像となり色 が出ません。もちろんDsubアナログ入力では何も問 題なくきれいな画像が出ています。  S端子の入力信号をオッシロで観てみたところ、Y信号、C信号共に 入っているように思うのですが。  何か設定で忘れているところがあるのでしょうか?また、このような 症状の出られた方はおられるでしょうか?どなたか対策をお教えください。よろしくお願 いします。 No.1832 Re2: 液晶自作キット対応の液晶に ついて mae [2004/01/12(月)19:59:16] : 液晶自作キットで使える液晶にはお勧め液晶がリストアップされているので : それらを探して使用するのが吉でしょう。 : ピンアサインや、要求する信号が違う場合が多いので、 : 自分で解析する技能が無ければ、あきらめて液晶セット品を購入するか、 : 何方かの製作例を探してそのまま作成するしかないと思います。 アドバイスありがとうございます。 車載用に小型の液晶をと考えいろいろ探しているところです。 自分には、技能はないのでいろいろとNetをさまよっております。 市販の液晶に、PCから通常のビデオ端子でつなぐのが一番簡単でしょうか? その際の画質はどんな感じなのでしょうか? もしよかったら教えて頂けますか? No.1831 Re: 液晶自作キット対応の液晶について TAKE1 [2004/01/12(月)16:03:53] : はじめまして、maeといいます。 : CoCoNetにて液晶自作セットを購入し制作してみたいのですが、 : できましたら小型の液晶にて制作したいと考えてます。 : 現在CoCoNetにて多数液晶パネルが販売されてますが、どれを選択してよいのかわかりま : せん。CoCoNetへの質問のフォームが入力してもクリアされ送信できない状態みたいです : 。 : 液晶の型番でNetにて検索しても仕様が見つけられません。 : どうぞ教えて頂けないでしょうか? 液晶自作キットで使える液晶にはお勧め液晶がリストアップされているので それらを探して使用するのが吉でしょう。 ピンアサインや、要求する信号が違う場合が多いので、 自分で解析する技能が無ければ、あきらめて液晶セット品を購入するか、 何方かの製作例を探してそのまま作成するしかないと思います。 No.1830 液晶自作キット対応の液晶について mae [2004/01/11(日)20:24:24] はじめまして、maeといいます。 CoCoNetにて液晶自作セットを購入し制作してみたいのですが、 できましたら小型の液晶にて制作したいと考えてます。 現在CoCoNetにて多数液晶パネルが販売されてますが、どれを選択してよいのかわかりま せん。CoCoNetへの質問のフォームが入力してもクリアされ送信できない状態みたいです 。 液晶の型番でNetにて検索しても仕様が見つけられません。 どうぞ教えて頂けないでしょうか? No.1829 Re: 私も液晶キット+LTM08C351 で表示できました。 tune [2004/01/10(土)22:04:16] : バックライトは基盤から電源を取っていますが、配線がまずいのか電源がOFFできない状態です。二灯点灯していますが、細かいことは良く分かりません(^^;   結局、これはあきらめてしまいました。とても残念(-_-;)  私の場合、「くらU」への搭載を目的としてこの工作を始め、年末に念願の液晶化が完 成。事後報告となってしまいましたが、電子工作情報交換室を参考とした工作過程をサイ トで公開させていただきました。  コンパクトマックへの搭載を考えている方もいらっしゃるので参考にしてくださいませ m(__)m あんまりならないか・・・(^O^; 参考: http://members.jcom.home.ne.jp/tune/macwin_001.htm No.1828 Re3: USB接続 PCカメラのドラ イバー 京谷 豊 [2004/01/10(土)19:34:17] hmasuda さん、しろうと さん、MIO-I さん、こんばんは。 : FMV-NCCD1/2 のドライバーで動作しました。 : infファイルのベンダーID、プロダクトIDも一致してましたので、 : 間違いないと思います。 実はこのUSBカメラ基板、私の手元にも転がっていたりします (^^) 当初、VIC○ORのカメラではないかという情報をもらって少し探したの ですが、ドライバまで辿り着けずにそのままになってました。 で、先ほどFMV-Worldでドライバをゲット。 インストールしてみたところ 無事動作しました (^^) 映りはそれなりですが、これでまた少し遊べそうです。 情報いただきましてどうもありがとうございました。 No.1827 Re4: 秋月のTVチューナキット 京谷 豊 [2004/01/10(土)19:22:35] ORIS さん、ぺんぎん さん、こんばんは。 : バッファは秋月の説明書どおりTr1石入れてますが、 : そのバッファの性能がよくないということでしょうか? 白が多い画面で画面が乱れる場合、最も多い原因は、バッファのドライブ能力が 低かったり、カップリングコンデンサの容量が小さかったりして、同期信号の 先端(負方向です)が潰れてしまっている場合です。 秋月のチューナーは旧バージョンのものしか持っていないので、Webで確認しようと したのですが、ひょっとして販売休止中ですかね (^^; ペンギンさんの回答に補足ですが、現状の回路定数を確認して(現物ないので(^^;) もし該当しそうなら次のことも試してみて下さい。 1.バッファのエミッタ→GNDに入っている抵抗値を小さくしてみる。   もし200Ω以上のモノが入っているなら、100Ω程度にする。 2.バッファのエミッタ→出力に入っているコンデンサを大きくしてみる。   470uFなら安全。220uFなら、まぁ大丈夫。100uFなら危険。 No.1826 Re2: 冷陰極管の入手先 かば [2004/01/09(金)08:28:55] よっすぃーさん、おはようございます :  現品.comで890円です。 web と 液晶モジュールを見ました。 285mm やと、+10mm の長さが干渉しそうなので、今は止めときますが 現品.com の観測は続けようと思います。:-) ありがとうございました。 No.1825 Re3: USB接続 PCカメラのドライ バー MIO-I [2004/01/09(金)00:06:35] : ところで、USBのベンダーID はどこかで、公開されているのですか。 LinuxのUSB情報中に各Vendor ID情報が格納されています。 Googleにて usb vendor product id 04C5 を検索すると すぐ出てきますよ。 本家 usb.org では見つけられませんでした(^-^: No.1824 Re2: USB接続 PCカメラのドラ イバー hmasuda [2004/01/08(木)23:52:59] しろうとさん こんばんは。 : : ベンダーID=04C5、プロダクトID=1012 までは判ったのですが。 : ベンダーID=04C5 Fujitsu, Ltd : : FMV-NCCD1かFMV-NCCD2 かも?? : リスクを承知でドライバーを拾って実験してね。 : それでは。 FMV-NCCD1/2 のドライバーで動作しました。 infファイルのベンダーID、プロダクトIDも一致してましたので、 間違いないと思います。 どうもありがとうございました。 ところで、USBのベンダーID はどこかで、公開されているのですか。 No.1823 Re: USB接続 PCカメラのドラ イバー しろうと [2004/01/08(木)19:25:35] 皆様、はじめまして。 : ベンダーID=04C5、プロダクトID=1012 までは判ったのですが。 ベンダーID=04C5 Fujitsu, Ltd FMV-NCCD1かFMV-NCCD2 かも?? リスクを承知でドライバーを拾って実験してね。 それでは。 No.1822 USB接続 PCカメラのドライバー hmasuda [2004/01/08(木)17:00:25] 皆さん はじめまして。 先月、日本橋デジットで、USB接続のPCカメラ基盤を見つけ、 衝動的に買ってしまいました。 ところがメーカ、型式が不明で、どうしても動作させられません。 基盤には、L9JZ-USB-3 とか、GCMK-M1X とかの 表示がありますが、検索しても掛かってきません。 とりあえず、SniffUSB.exe を使って、 ベンダーID=04C5、プロダクトID=1012 までは判ったのですが。 何か情報をお持ちの方がおられましたら、ご教示ください。 ちなみに、今週、デジットに行ったらもうありませんでした。 No.1821 Re: 冷陰極管の入手先 よっすぃー [2004/01/07(水)23:52:17] かばさん、こんばんは、よっすぃーと申します。  : もっと分解すべく、CCFL の交換をしたいんですが、 : CCFL の安価な入手先ってご存じないですか? : : Web やと、1本 4,000〜5,000円 との値付に : 購入を断念してます。 : : ちなみに、2mmφ 275mm を探してます。:-)  現品.comで890円です。  以下、引用です。 >バックライト用冷陰極管 参考データ(247ミリタイプ) >全長247.0+−1.3mm 外形2.6+-0.2ミリ >端子部最大寸法幅 MAX3.20mm >電気的特性 管電流5.00mA 管電圧480+-24Vrms 輝度27,000+->2,799cd/m2 >ノートパソコン補修用にもチャレンジ最適 バックライト用冷陰極管 245mmタイプ 単価¥890 >ノートパソコン補修チャレンジ用にも最適 バックライト用冷陰極管284mmタイプ 単価¥890 >ノートパソコン補修チャレンジ用にも最適 バックライト用冷陰極管 247mmタイプ 単価¥890 場所はパソコン関連、ネットワーク関連の所です。 参考: http://genpin.com/ No.1820 Re3: 秋月のTVチューナキット ぺんぎん [2004/01/07(水)20:06:18] : バッファは秋月の説明書どおりTr1石入れてますが、 1、バッファを入れている状態で、通常のTVのビデオ入力(黄色端子)に 入力して映してみた結果はどうなりますか? 2、バッファを外した状態で、RGBコンバータのHi-z入力に繋いでみるとどうなりますか? 2、バリキャップへ与える約30Vは安定していますか? 3、UHFを受信中に症状が出るということですが、VHFはどうでしょうか? (VHF放送がないときは、ビデオやファミコンなどから簡易的にVHF波を出せるので、それ でテスト) チューナーモジュール自体の不良も考えられます。 あきらめきれない時はチューナーキットをもう一台購入したほうがいいかもしれません。 予算があればですけどね No.1819 Re2: 秋月のTVチューナキット ORIS [2004/01/07(水)16:46:44] : チューナのVIDEO出力を直接入力していませんか? ぺんぎんさん 早速のご回答ありがとうございます。 バッファは秋月の説明書どおりTr1石入れてますが、 そのバッファの性能がよくないということでしょうか? No.1818 冷陰極管の入手先 かば [2004/01/07(水)12:22:16] 皆さんが Coconet のキットで遊んでるのを横目に 予算の関係で Coconet のキットを購入できなかった僕は、 映らないジャンクモニタで遊んでます。 結論を言えば、単なる冷陰極管の劣化でして、 手持ちのインバータで無理やり駆動して (ひょえー、2A以上流れてるー) 何事も無く使えてますが、ちょっと物足りない。(苦笑) もっと分解すべく、CCFL の交換をしたいんですが、 CCFL の安価な入手先ってご存じないですか? Web やと、1本 4,000〜5,000円 との値付に 購入を断念してます。 ちなみに、2mmφ 275mm を探してます。:-) No.1817 Re: 秋月のTVチューナキット ぺんぎん [2004/01/05(月)18:08:52] ORISさん、みなさんこんにちわ!ぺんぎんです。 : 画像が乱れる(チューニングがはずれているような状態?)のですが チューナのVIDEO出力を直接入力していませんか? 多分バッファアンプをいれて、インピーダンスを整合して、 信号レベルを適正にしてやればちゃんと映るような気がします。 ちなみにもうバッファアンプ入れてたら読み飛ばしてください。 No.1816 秋月のTVチューナキット ORIS [2004/01/05(月)17:22:05] LQ070T5BG01と秋月のコンバータを利用したモニタで、 同じく秋月のSONYステレオUHF/VHFチューナ セットを 上記モニタにつないで、TV(UHF)を見ると、画面が白っぽいところが多い場面で、必ず 画像が乱れる(チューニングがはずれているような状態?)のですが、原因は何でしょう か? VTRのチューナ出力からの映像では特に何も起こりません。 上記の不具合現象は文字では表しにくいのですが、よろしくお願いします。 No.1815 Re2: 初めまして りゅうた [2004/01/04(日)20:10:04]  京谷さんお返事ありがとうございます。    教えて頂いたことを生かして頑張ってみたいと思います。  D/AコンバータなどのICのデータシートを読みながら つくっていきたいと思います。  よく考えても分からない時は、またおじゃまします。   No.1814 Re2: 電卓の仕組みについ て 初心者です。 [2004/01/03(土)21:38:11] : 電卓でもホームページでもありませんが、下記の書籍が参考に : なるかと思います。 : : 技報堂出版「図解 コンピュータのはなし」著者:佐伯平二 : ISBN 4-7655-4369-2 ありがとうございます^^。今度図書館に行って読んでみます。 No.1813 みなさん、あけましておめでとう ございます。 京谷 豊 [2004/01/03(土)19:01:48] 何だかんだと言いながら、もう3日になってしまいました (^^; 色々とネタは考えているのですが、2003年は更新が思うように進まず、何かと 消化不良に陥ってしまいました。 今年は何とか効率的にコトを運びたい・・・ というのが目標ではありますが、 かなり難しいかも知れません (苦笑) ということで、今年も当ページをご愛読いただきますよう、お願い致します。 No.1812 Re5: PCのVGAをカーナビモニタに表示 京谷 豊 [2004/01/03(土)18:53:15] : 具体的にきちんと同期する…とはどのような場合でしょうか? : モニタに何か映し出されるのでしょうか? : : 教えて頂いたとおり繋いでみましたが、モニタに変化ありません。 まずはこの点をクリアしていただかないと、先へは進めません。 色や画質はどうでも良いので、とにかく「同期が流れていない画像」が表示 される状態に持って行って下さい。 そのための一つの手段が、SYNCとR/G/Bの何れかにVIDEO信号を加えることです。 : こちらのサイトに書いてある通り、もしかすると「DISP CONT」という線も繋がないと駄 : 目かも知れませんね。 : これがどのような信号なのかも分からないのも難点です。 EIAJ規格の21PinアナログRGB端子には、AV Controlという信号線があります。 これに3〜5Vの電圧を加えることで、入力が RGB端子に切り替わります。 厳密な意味では、DISP CONTを出力する機器を調べ、どういう信号が加わって いるかを見る必要がありますが、簡易的には、330Ω程度の抵抗を通して 5Vの 電源につなぎ、RGB端子に切り替わるか確認してみても良いでしょう。 No.1811 Re: 初めまして 京谷 豊 [2004/01/03(土)18:42:28] りゅうた さん、こんばんは。 :  「VGA液晶パネル用スキャンコンバータの製作」の記事を拝見 : しましたが、お尋ねしたいことが二つあります。 : :  ・RGB出力がそれぞれ6つずつありますが、ふつうのPC用 :   ディスプレイに繋げる場合は、それぞれ0〜5を繋げてし :   まってもいいのでしょうか? これは、RGB各色が6Bitのデジタル信号で出力されていることを意味します。 従って、PC用ディスプレイのように RGBアナログ信号に変換するためには D/Aコンバータが R/G/Bに各一つ必要になります。 :  ・入力機器がHsyncとVsyncで分かれている場合、 :   どのように繋げればいいのでしょうか? H/V分かれて出力されている場合、大抵は信号レベルも異なるのでもう一ひねり 必要かも知れませんが、基本的な考え方としては、 ・水平AFCは、連続しない(かもしれない) H-SYNCを連続化させるために使う。 ・垂直発振回路は、連続しない(かもしれない) V-SYNCを連続化させるために使う。 よって、 ・H-SYNCをVIDEO-IN(C-SYNC)に加える。 ・NJM2257Dの V-SYNC〜74HC14と、NE555の間を切断し、V-SYNCを加える。 となります。 ま、いちばん無難なのは、例えば昔の8Bitパソコンではグリーンモニタ出力 等、C-SYNCが出力されている端子を探すこと(要はブラックボックスは ブラックボックスのまま使う)ことです。 No.1810 Re: 電卓の仕組みについて 通りすがり [2004/01/03(土)12:40:00] 電卓でもホームページでもありませんが、下記の書籍が参考に なるかと思います。 技報堂出版「図解 コンピュータのはなし」著者:佐伯平二 ISBN 4-7655-4369-2 No.1809 電卓の仕組みについて 初心者です。 [2004/01/03(土)07:52:23] 皆様初めまして。 工学初心者の者です^^。 今コンピューターの仕組みを勉強しているのですが、 電卓の仕組みについて詳しく記載されてあるホームページを探しております。 ところがこのくらいしか良いのが見つからずに困ってます。*_* http://www.google.co.jp/search?q=cache:bgIIZb4sfmEJ:web.sfc.keio.ac.jp 電卓のしくみについて、回路図や、レジスタ等がどんな素子でできているかまでくわしく 書かれているホームページを探しております。 どなたかご存じありませんでしょうか? 参考: http://www.google.co.jp/search?q=cache:bgIIZb4sfmEJ:web.sfc.keio.ac.jp No.1808 戦場に向かってきます(笑 ひろ [2004/01/03(土)00:42:03] 皆様、あけましておめでとうございます。 今日かな?、とおもいつつ 東京の例の場所へ、買出しに行ってまいります。 目的は秋月電子のFMトランスミッターとワイヤレースリモコン(多チャンネルタイプ)を 買いに、いきたいところですが。 なんと!! 秋月電子は3,4日、休なんですょ!! 呆れましたので日米商事とかで焼け買いを行います(爆 今回も7インチ液晶の製作は阪神タイガース優勝からずるずる 引きずっています(あいたたた・・・。) 液晶から→PLDとかに浮気しそうです(笑 とりあえずExcelにて部品を買うリストを作らなくては!! 掘り出し物がありましたらご連絡しま〜す。 No.1807 Re4: PCのVGAをカーナビモニタに表示 fumfum [2004/01/01(木)17:51:57] 明けましておめでとう御座います。 : 1.まず、RGB入力のモニタがきちんと同期することを確認しましょう。 :   S端子のY信号側、または映像出力から RGBモニタのSYNCに接続。 :   きちんと同期することを確認します。 具体的にきちんと同期する…とはどのような場合でしょうか? モニタに何か映し出されるのでしょうか? 教えて頂いたとおり繋いでみましたが、モニタに変化ありません。 http://mask.s19.xrea.com/x/try/alpine-rgb-panasonic.html こちらのサイトに書いてある通り、もしかすると「DISP CONT」という線も繋がないと駄 目かも知れませんね。 これがどのような信号なのかも分からないのも難点です。 No.1806 あけましておめでとう! 河江和彦 [2004/01/01(木)11:35:25] ROM気味の私ですが、 勉強になります。 今年もよろしくお願いします。 No.1805 Re8: 工作の依頼 まもる [2003/12/31(水)23:52:29] : はじめまして : そうですね。 : 構築は1台のPCにWEBCAMと呼ばれる「動画チャット用カメラ」 : を使用することをお勧めします。 ひろ様、ありがとうございます。私も0から作るのではなくPCやデジタルカメラなど出来 る限り活用して少し加工したいと思います。 最近、お母さんが子供を保育所に預けて会社で子供を携帯電話で見れるようなサービスを 始めるところができてきたと聞きます。あれに近いのですが少し違います。 予算は200万ほどで作りたいと思っています。 自分でもう少し考えてみます。 No.1804 Re7: 工作の依頼 ひろ [2003/12/31(水)22:29:39] はじめまして そうですね。 構築は1台のPCにWEBCAMと呼ばれる「動画チャット用カメラ」 を使用することをお勧めします。 複数を利用するならスタンドアロンタイプ(独立運転タイプ) の監視用WEBCAMを利用することをお勧めします。 ですが値段は後者の方が断然高価です。 この構築方法はネット上で「動画 チャット 構築」等 当てはまるキーワードを入力して調べてみてください。 ここのサイト的に技術的に言いますと 自分で0から製作するのは予算的に無謀だと思われます。 FPGAやCCD、Xport等の制御方法やネットワークプロトコルの技術が必要だと思われます。 メディアサーバーと言われる機器も使用するのもひとつの手だと思われます。(ソニーの コクーン等) No.1803 Re6: 工作の依頼 まもる [2003/12/31(水)18:34:59] : : : : そうゆうことです。ライブカメラとはどうゆうものですか。どこで売っているのでしょうか。 : : 簡単に言ってしまえば、相手側にコンピュータを内蔵したカメラ : (パソコンにカメラを接続しても可能)を設置し、 : インターネットを介して画像を転送するシステムのことです。 : ttp://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/douga23_32.html : こんな感じです。 : : TAKE1様ご回答ありがとうございます。 カメラはCCDクラスの大きさです。けして悪用するものではありません。詳しくどのよう に使うのか説明すればご理解いただけると思います。言葉でご説明するのは難しいです。 システムは映像のやりとりです。 またご指導をお願いします。 No.1802 Re5: 工作の依頼 TAKE1 [2003/12/31(水)14:32:33] : : そうゆうことです。ライブカメラとはどうゆうものですか。どこで売っているのでしょうか。 簡単に言ってしまえば、相手側にコンピュータを内蔵したカメラ (パソコンにカメラを接続しても可能)を設置し、 インターネットを介して画像を転送するシステムのことです。 ttp://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/douga23_32.html こんな感じです。 カメラ自体は、「サーバ機能内蔵のWEB(ネット)カメラ」等の名前で 販売されています。安くは無いですが・・・。 :小型カメラでしょうか。 どの程度を小型というのか分かりませんが、盗撮(カメラの存在を隠す) 等の目的で使うのであれば、向いていないと思います。 監視カメラ的な使い方が主なのでそれなりの大きさです。 No.1801 Re4: 工作の依頼 まもる [2003/12/31(水)08:14:14] : : : : : : システムが良く分かりません。 : 遠隔地のカメラ映像を自分や、特定のサーバーに転送するのであれば、「ライブカメラ」 : だと思いますが、 : 映像のやり取りというと、相手側にも自分側の映像を転送するということでしょうか? そうゆうことです。ライブカメラとはどうゆうものですか。どこで売っているのでしょう か。小型カメラでしょうか。   No.1800 Re3: 工作の依頼 TAKE1 [2003/12/31(水)00:43:07] : : : : どこのキットですか? : : お返事ありがとうございます。 : : 自分でそろえたいのですがこのようなもの、作れないでしょうか。 どこぞのキットを代わりに作ってくれと言う意味かと思いました。 >はじめまして。私はパソコンとムービーと小型カメラを使い遠隔地からの映像のやり取り システムが良く分かりません。 遠隔地のカメラ映像を自分や、特定のサーバーに転送するのであれば、「ライブカメラ」 だと思いますが、 映像のやり取りというと、相手側にも自分側の映像を転送するということでしょうか? ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]