電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.1999 Re2: パラレル−シリアル変換について。 ゆうや [2004/04/17(土)17:05:06] 京谷さん> 早速のお返事ありがとうございました。 : まず最初にお尋ねしたいのですが、あなたの主目的は、 :  「PC上のソフトとターゲットボードのデータ通信」ですか? :  「パラレル−シリアル変換の実験」ですか? : どちらかというと「パラレル−シリアル変換の実験」です。「PC上のソフトとターゲット ボードのデータ通信」は既にシリアルで通信が確立できています。その上で・・というこ とでした。 : 通信速度の制御は、変換コネクタにDIP-SWがあるものや、特別なコマンドをWindows PCで : 実行させて設定するものなどがあります。 : ※製品毎に違うようなので、詳しくは変換コネクタのメーカーに問い合わせて下さい。 製品ごとで違うんですね。変換コネクタは何を使うかをまだ決めていないので、いろいろ 見比べたりして考えて見ます。 どうもありがとうございました。 No.1998 Re: パラレル−シリアル変換について。 京谷 豊 [2004/04/17(土)13:38:38] ゆうや さん、こんにちは。 : PC上のソフトとターゲットボードのデータ通信をやろうとしているのですが、諸事情によ : りPC側はパラレルポート、ターゲットボード側はシリアルポート(38400bps、パリティな : し)を使うことになりました。 まず最初にお尋ねしたいのですが、あなたの主目的は、  「PC上のソフトとターゲットボードのデータ通信」ですか?  「パラレル−シリアル変換の実験」ですか? もしデータ通信が主目的(ターゲットボードのソフトやハードを開発する)で あるなら、この書き込みにあるような「シリパラ変換」を行うのは邪道です。 誰かが動作させた実績がすでにあり、技術的な不明点や問題点がないなら 話は別ですが、本来の開発パワーはターゲットボードに100%向けるべきであり、 検証に時間を割くようなやり方は排除すべきです。 その上で・・・ ですが。 : パラレル−シリアル変換コネクタがあるとよく聞くのですが、上のようにパラレルポート : とシリアルポートを接続して通信する場合、通信速度の同期とかどうなるのでしょうか? : 通信速度が合わないと通信できませんよねぇ・・・。その変換コネクタが自動でやってく : れるのでしょうか? パラレルポートは、8本のデータ線と、STB、BUSY、ACKなどのステータス信号でハンド シェークを行いながら通信をします。 シリアルポートは、データを規定の通信速度でシリアル通信するほかに、端末の状態を 見るための信号線 CTS、RTS、DTR、DSRなどがあります。 変換の基本は、シリアル側の通信速度の方が遅いのが明白ですので、シリアル側の端末が 受信できない場合や、シリアル変換用のUARTが変換中(バッファに取り込めない)の場合は 全てパラレルポート側をBUSY状態にして、次のデータが入ってこないように制御します。 通信速度の制御は、変換コネクタにDIP-SWがあるものや、特別なコマンドをWindows PCで 実行させて設定するものなどがあります。 ※製品毎に違うようなので、詳しくは変換コネクタのメーカーに問い合わせて下さい。 No.1997 パラレル−シリアル変換について。 ゆうや [2004/04/16(金)17:21:46] 初めまして。ネット検索でここを見つけました。どぅしてもわからないことがあるので投 稿してみました。よろしくお願いします。 PC上のソフトとターゲットボードのデータ通信をやろうとしているのですが、諸事情によ りPC側はパラレルポート、ターゲットボード側はシリアルポート(38400bps、パリティな し)を使うことになりました。 ここで皆様に教えていただきたいことがあります。 パラレル−シリアル変換コネクタがあるとよく聞くのですが、上のようにパラレルポート とシリアルポートを接続して通信する場合、通信速度の同期とかどうなるのでしょうか? 通信速度が合わないと通信できませんよねぇ・・・。その変換コネクタが自動でやってく れるのでしょうか?もしパラレルポート側で何か設定する事項とかあれば教えていただき たいと思います。ちなみにPCのソフトはWindows API関数とか使って通信しようと思って います。 どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。 No.1996 Re2: TVチューナについて えせ技術者 [2004/04/15(木)21:22:33] : もし自作されるようでしたら、No.1948の書き込みを参照してみられては : いかがでしょう。 こんばんは,お返事ありがとう御座います。1948の書き込み拝見させて頂きました。 まずはPICライターを自作しないと・・・。完成しましたらご連絡します。ありがとう御 座いました。 No.1995 Re2: RGBコンバータ 同期信号のタイ 釜爺 [2004/04/15( ミング遅れ対策法について 木)07:15:40] : 釜爺 さん、こんばんは。 : : : タイミング遅れの対策で、回路を作成していますよね? : : それの、NORをどこに繋げばいいのか分からないです。 : : 液晶パネルは何をお使いですか? : もし秋月で販売している 5.4インチワイド液晶(私のページで紹介している : CRどろろん忍者くんとおなじもの)なら、NORはどこにも繋がず、INV側だけを : 使います。 そうですか。ありがとうございました。 No.1994 Re: TVチューナについて 京谷 豊 [2004/04/14(水)23:12:47] えせ技術者 さん、こんばんは。 : 液晶モニターを作成しTVチューナーを追加する場合、皆さんどの様なチューナー : を使用しているのですか?以前は秋月のキットがありましたが、いつのまにか無くなって : しまってました。やっぱり自作ですか? たまにノートPCのオプションが中古品として売られていたりしますが、巡り会う 確率は低いと思います。 もし自作されるようでしたら、No.1948の書き込みを参照してみられては いかがでしょう。 No.1993 Re: RGBコンバータ 同期信号のタ 京谷 豊 [2004/04/14( イミング遅れ対策法について 水)23:03:45] 釜爺 さん、こんばんは。 : タイミング遅れの対策で、回路を作成していますよね? : それの、NORをどこに繋げばいいのか分からないです。 液晶パネルは何をお使いですか? もし秋月で販売している 5.4インチワイド液晶(私のページで紹介している CRどろろん忍者くんとおなじもの)なら、NORはどこにも繋がず、INV側だけを 使います。 No.1992 Re: ありがとうございました。 京谷 豊 [2004/04/14(水)22:59:46] Shin さん、こんばんは。 : ノートから液晶を取って、「これから!」と思っていた矢先に、 : 落として割ってしまいました。 : ・・・3分くらい唖然としていたかもしれません。 : まさか自分が液晶を壊すとは思っていませんでした。 あらららら・・・ ご愁傷様です。 作業はどうか慎重にお願いしますね。 No.1991 Re4: A-100Kのマイコン単体購入 について 京谷 豊 [2004/04/14(水)22:56:29] たか さん、こんばんは。 : マイコンの件ですが、私の理解では、 : 1.A200K基板にA100K用のマイコンを挿すとSVGA(800x600)のLVDS : 2.A100K基板にA200K用のマイコンを挿すとXGA(1024x768)のTTL : 3.A100K基板にNL6448BC20-08用のマイコンを挿すと、VGA(640x480) :   のTTL : の信号で液晶制御できると考えているのですが正しいのでしょうか? 多分正しいと思いますが、2は実績がない上に、試す材料もなさそうです (^^; もし試せるようなら、ぜひご報告お願いしますね。 3は他に制限事項がなければオイシイと思います。 個人的には、真っ先に試したいものの一つです。 何をかくそう、私も NL6448BC20-08は大量に持っているので・・・ ※インバータは、例のデジット100円インバータが使えます。 しかし・・・ A-100Kと200Kは、相変わらず品切れ中ですナ。 No.1990 TVチューナについて えせ技術者 [2004/04/13(火)22:52:36] 皆さん、はじめまして。いつも参考にさせて頂いてます。表題の件についてご教授お願い します。液晶モニターを作成しTVチューナーを追加する場合、皆さんどの様なチューナー を使用しているのですか?以前は秋月のキットがありましたが、いつのまにか無くなって しまってました。やっぱり自作ですか?今、作ろうかどうか迷っています。皆さんよろし くお願いします。 No.1989 Re4: 旧compaq TFT450 化ダ天気 [2004/04/13(火)01:03:08] : シュミットトリガなど不要です。 : CRで構成するLPFで十分です。 : もっと簡単に、Cだけでもいいと思います。 そうなんですか〜。 チャタリングと聞けばどうしても74HC14が浮かんでしまうのです… あう。 No.1988 マイコン販売されていますね! Shin [2004/04/12(月)21:20:23] 京谷さん、たかさんへ Shinです。こんばんわ。 何度も書き込みすいません。 この数日間のことなのに、マイコン販売されていますね! これならネット販売もできて便利ですね! 私は近郊といえども、秋葉原まで2時間近くかかります。 こんどはネットで注文してみようかな?(液晶ですが・・・) それと、お店の方も京谷さんのHP確認してそうですね!? これからも有益な情報お願いいたします! No.1987 ありがとうございました。 Shin [2004/04/12(月)21:07:56] Shinです。 ようやく液晶をリストアできると思い、 昨日のお昼にはりきって作業に入りました。 ノートから液晶を取って、「これから!」と思っていた矢先に、 落として割ってしまいました。 ・・・3分くらい唖然としていたかもしれません。 まさか自分が液晶を壊すとは思っていませんでした。 なかなかいないと思いますが、皆様も自作の時にはお気をつけください。 私も懲りずに再チャレンジしたいと思います! どうもありがとうございました。 No.1986 Re3: 旧compaq TFT450 ぺんぎん [2004/04/12(月)20:51:08] : いま74HC14がないので、調達できたらやってみようと思います。 シュミットトリガなど不要です。 CRで構成するLPFで十分です。 もっと簡単に、Cだけでもいいと思います。 No.1985 Re2: LQ070T5BG01液晶につい hirohiro333 [2004/04/12( て・・・ 月)14:01:11] 京谷さん、こんにちは。 hirohiro333です、お返事ありがとうございます。 早速、調整をやってみたいと思います。 No.1984 Re2: 旧compaq TFT450 化ダ天気 [2004/04/11(日)22:02:21] : 化ダ天気さん、こんにちわ! : : 同製品でも製造工場、製造時期によりA/Dボードの回路設計、使用部品が変わりこれだけ : の情報で答えられる人はまずいないでしょう。 : で、12ピンスイッチコネクタですが、 : 1:NC : 2:GND : 3:LED (アノード側) : 4:NC : 5:NC : 6:NC : 7:Power (Pullupされている模様。チャタリング防止回路を入れましょう。) : 8:NC : 9:LED (アノード側) : 10:SW (Pullupされている模様。チャタリング防止回路を入れましょう。) : 11:SW (上と同じ) : 12:SW (上と同じ) : : なお、全ては自己責任でお願いします。 : : #そういや、どっかではkunchi1ってID使ってたな〜 ども、化ダ天気です。 ありがとうございました!大変参考になります。 いま74HC14がないので、調達できたらやってみようと思います。 No.1983 TMDSインターフェイス yus999 [2004/04/11(日)17:41:39] 表題のインターフェイスをもったモニター使っています。 これをマックのモニターとしてつかいたいのですが、 市販では変換アダプターがないと聞きました いい方法はありますか? No.1982 RGBコンバータ 同期信号のタイミン 釜爺 [2004/04/11( グ遅れ対策法について 日)12:56:37] はじめまして。 上の題名について質問です。 タイミング遅れの対策で、回路を作成していますよね? それの、NORをどこに繋げばいいのか分からないです。 教えてください。 よろしくお願いします 参考: http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/rgbconv/rgbconv2.htm No.1981 Re: 旧compaq TFT450 ぺんぎん [2004/04/11(日)11:32:37] 化ダ天気さん、こんにちわ! 同製品でも製造工場、製造時期によりA/Dボードの回路設計、使用部品が変わりこれだけ の情報で答えられる人はまずいないでしょう。 で、12ピンスイッチコネクタですが、 1:NC 2:GND 3:LED (アノード側) 4:NC 5:NC 6:NC 7:Power (Pullupされている模様。チャタリング防止回路を入れましょう。) 8:NC 9:LED (アノード側) 10:SW (Pullupされている模様。チャタリング防止回路を入れましょう。) 11:SW (上と同じ) 12:SW (上と同じ) なお、全ては自己責任でお願いします。 #そういや、どっかではkunchi1ってID使ってたな〜 No.1980 旧compaq TFT450 化ダ天気 [2004/04/11(日)04:29:07] はじめまして、化ダ天気と申します。 友人から「手に負えない」とcompaqのTFT450のパネルとA/Dボード(ナゼかこれだけ)を入 手したのですが、もらってビックリ。なんと70pinのものでした。当方は41pinTTL、20pinLVDS しか扱ったことがなく、情報不足のため大変てこずってます。 そしてこちらのHPにたどり着いて、情報を提供して、もしくは助言していただきたく、書 き込みました。 データシートなど持っている方はいらっしゃいませんか? 特に今欲しいのは、スイッチ 基盤のピンアサインです。なにせスイッチ基盤さえ無いもので。ちなみにピン数は12と、 これまた当方の知識外のもの。どなたかアドバイスもしくは情報提供をおねがいします。 よろしくおねがいします。 No.1979 Re3: A-100Kのマイコン単体購入について たか [2004/04/11(日)01:48:27] : CoConetのページを確認してみたところ、いつの間にか A-100K用マイコンや : NL6448BC20-08用マイコンが追加されていますね。 : 残念ながら、ご本尊の A-100Kが売り切れでしたが・・・・ はっ、いつの間にか売られている! なんかタイミングよすぎる気が…。 ここの掲示板が監視されてたりしてw。 NL6448BC20-08の新品パネルも売り出されてますね。 ちょうど現品.comでは売り切れてたりして。 CoCoNetでは、NL6448BC20-08の純正インバータがなく、6.5インチセットのインバーター はやけに長いのを使ってますね。 まだ現○.comは純正インバータだけは手に入れられそうですが。 マイコンの件ですが、私の理解では、 1.A200K基板にA100K用のマイコンを挿すとSVGA(800x600)のLVDS 2.A100K基板にA200K用のマイコンを挿すとXGA(1024x768)のTTL 3.A100K基板にNL6448BC20-08用のマイコンを挿すと、VGA(640x480)   のTTL の信号で液晶制御できると考えているのですが正しいのでしょうか? 1の方法は京谷さんがご指摘のように、すでに実践済みの方がいらっしゃるようですが。 上記試された方レポートお願いします。 自分も基板をまた購入する予定で2500円であれば、マイコンも一緒に購入すると思います 。 No.1978 Re2: A-100Kのマイコン単体購 入について 京谷 豊 [2004/04/10(土)23:04:34] Shin さん、たか さん、こんばんは。 CoConetのページを確認してみたところ、いつの間にか A-100K用マイコンや NL6448BC20-08用マイコンが追加されていますね。 残念ながら、ご本尊の A-100Kが売り切れでしたが・・・・ もう一台行っときましょうかね〜 (^^) No.1977 Re: LQ070T5BG01液晶について・・・ 京谷 豊 [2004/04/10(土)22:59:25] hirohiro333 さん、こんばんは。 : このページを参考にLQ070T5BG01液晶と秋月のコンバータの組合せで製作したのですが : 映像が左側に片寄って、右側3mmほど映っていないのです。 : 何か調整方法があるのでしょうか?PCの液晶のように左右位置の調整はできるのでしょ : うか? ↓水平位置調整はこちら(記事中の写真です)↓ http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/pachilcd/gingirapanic5.jpg 秋月製RGBコンバータについては、次のページを確認の上、 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/rgbconv/rgbconv1.htm もし同じ基板なら、末尾のメニューから「同期信号のタイミング遅れ対策法」へ 進んで下さい。 No.1976 Re: A-100Kのマイコン単体購入について たか [2004/04/09(金)18:37:36] : 題名の件ですが、私がCoconetを訪ねた時には、レジ前に5個ぐらいおいてありました。 Shinさんご返答ありがとうございます。 やはり店頭ですか。 東京近郊の方はうらやましいです。 ほとんど通販の利用ですが、(自分のミスで)欠品あったり、 1つの店ではそろわなかったり、電子パーツは大変です。 あきはばらいきたい;; No.1975 A-100Kのマイコン単体購入について Shin [2004/04/09(金)18:23:15] たかさんへ Shinです。お疲れ様です。 題名の件ですが、私がCoconetを訪ねた時には、レジ前に5個ぐらいおいてありました。 販売されていたのはA-100K用で、A-200Kはなかったと思います。 私も単体で販売されているとは思っていなかったためとてもびっくりしました。 A-100Kも購入する覚悟でしたので、助かりました :) 以上です。お役に立てればいいのですが… No.1974 Re5: (LTM10C286とCoconet)ありがとうござ います。 たか [2004/04/09(金)14:54:48] : A-100Kのマイコンは単体で2500円で販売していました。 Shinさん、質問があります。 CoCoNetのホームページ上で、A-100Kのマイコン単体で売っているページが見当たりませ ん。通販で購入されたのでしょうか。現在A-100Kあるいは200Kのマイコン単独で手に入れ られるのでしょうか? No.1973 Re4: (LTM10C286とCoconet)ありが Shin [2004/04/08( とうございます。 木)20:17:16] 京谷さんへ Shinです。こんばんわ。 朝にお返事をいただいたき、助かりました :) 教えていただいたページを確認しました。 こんな問題があるとは思いませんでした… 気を取り直して、今日A-200KとA-100Kのマイコンを購入しました! A-100Kのマイコンは単体で2500円で販売していました。 次の休みに液晶とつないでみます! おそらく質問がたくさん出ると思います。 またよろしくお願いします。 No.1972 Re3: (LTM10C286とCoconet)ありがとう 京谷 豊 [2004/04/08( ございます。 木)08:43:46] Shin さん、おはようございます。 : この液晶はPC上(neomagic)でSVGAまでの解像度です。 : 京谷さんはXGA以上とアドバイスをくださいましたが、 : CoconetのHP上ではVGAから対応とのことなので、 : A-200Kを購入してみます。 残念ながら、A-200Kの対応は 「XGA以上」ではなく「XGAのみ」です。 SVGAの液晶をつなぐと、そのままでは正常に表示されませんのでご注意を。 どういう風になるかは、リンクページから「POWER ART'S の趣味のページ」へジャンプ、 Cube Plus G4の製作記事をお読み下さい。 No.1971 LQ070T5BG01液晶について・・・ hirohiro333 [2004/04/08(木)00:19:53] はじめまして。hirohiro333と申します。 こちらのページを楽しく読ませて頂いております。 はっきりいって素人なのでよろしくお願いします。 このページを参考にLQ070T5BG01液晶と秋月のコンバータの組合せで製作したのですが 映像が左側に片寄って、右側3mmほど映っていないのです。 何か調整方法があるのでしょうか?PCの液晶のように左右位置の調整はできるのでしょ うか? よろしくお願いします。 No.1970 Re2: (LTM10C286とCoconet)ありが Shin [2004/04/07( とうございます。 水)23:44:16] 京谷さんへ Shinです。お返事ありがとうございます。 この液晶はPC上(neomagic)でSVGAまでの解像度です。 京谷さんはXGA以上とアドバイスをくださいましたが、 CoconetのHP上ではVGAから対応とのことなので、 A-200Kを購入してみます。 これをリストアできるのかとても楽しみです! これからも質問&経過を、投稿させていただきます。 よろしくお願いします。 No.1969 Re: IBMのLCDは? 京谷 豊 [2004/04/04(日)15:27:32] まめたんく さん、こんにちは。 : CoCoNetのA-100K基本キットのお勧め液晶パネルの中に、IBM 73H7020も出ていますが、Pin : 数が同じ39H7150、39H7160、46H6709と互換性があることから、使えると判断してもいい : ものでしょうか? 使える可能性は高いですが、残念ながら確実に使えるかどうかは何とも言えません。 NECの液晶でよくあるパターンですが、信号線以外のピンに「機能設定」が割り振られて いるものが結構多いです。 確実なところをお望みでしたら、お使いになりたい液晶を元のノートPCのマザーボードに 取り付けた状態で動作させ、各ピンの状態(信号波形やロジックレベルなど)を調査、記録 しておかれることを強く推奨します。 ※手元の IBM製LCDの資料を何例か見たところ、複数の電源電圧を要求するものや、VBL (バックライト用電源)がバッテリーモードやACアダプタモードで可変設定になっている  もの等がありましたので、やはり事前の調査は必要と思われます。 No.1968 Re: LTM10C286とCoconetキットについ 京谷 豊 [2004/04/04( て質問です。 日)15:09:47] Shin さん、こんにちは。 Res遅くなってごめんなさい。 : 私の持っているノートに東芝のLTM10C286が使用されています。 : 調査したところ、LVDS(RGB 6bit等)が使用されているようです。 : LVDSレシーバには、ds90cf364というICが使用されています。 : ここでCoconetのキットでリストアしようと思ったのですが、 : A-100KとA-200Kのどちらにしようか迷っています。 : 京谷殿はLTM08C351でCoconetを使用されていますが、 : どのキットを使用されたのでしょうか? 私の使用したキットの型番は、A-115KP (A-100K+富士通製11.5'液晶セット)です。 建前としては、A-100Kは TTLインターフェースのSVGA解像度。 A-200Kは LVDS インターフェースの XGA解像度が標準仕様となっています。 たまたま私のところにやってきた A-100Kの基板上には LVDSトランスミッタが 実装されていましたが、これは他の方の買われた基板の情報を伺ってみたところ 全てがそうなっている訳ではありません。 従って、LVDS仕様の液晶をお持ちなら、A-200Kを選択するのが正解です。 但し、LTM10C286の解像度が XGAでない場合(当方にも資料がないので詳細は不明) は A-200Kは使えません。 No.1967 液晶ユニットについて、いろいろ勉強させ ていただきました。 usagin [2004/04/04(日)07:35:50] はじめまして、おはようございます。usaginと申します 少々前に、CASIO 型番不明 TFT7吋ワイド液晶を入手いたしまして。 どこから食していけばよいのかわからず基板を眺める毎日でした。 そこでいろいろと検索していましたらここにたどり着きました。 本体の型番がわからないですが 三共 メインボード型番(PCB-D7202-M)という物体でした これは親切なことに75.5Ωでターミネーションされておりました ポン付けでいけました。えらく素直でしたが…そうはうまくいかず カラー調整にててジャンパ三ヶ所(チップ抵抗)という事をしないとまともに映りません でした そして最終的にうまく収まりまして、こうなりました↓ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5617/image2/lcd.jpg 非常に貴重な情報をたくさんありがとうございました。 このページが無ければこの液晶ユニットはただの鉄くずになるところでした。 また来ます、それでは。 No.1966 Re2: LQ070T5BG01と秋月RGBコン たけぼう [2004/04/01( バーター2 木)22:29:24] ぺんぎんさん、こんばんは おかげさまで綺麗に写りました この度はありがとうございました No.1965 Re: LQ070T5BG01と秋月RGBコンバーター2 ぺんぎん [2004/03/31(水)22:49:07] たけぼうさん、こんにちわ : 映像がうまく映りません、色もほとんどが白黒になっています、色々試してみたのですが 多分私の予想は外れてると思いますが、 白黒で表示できていると言うことは、RGBデコーダキットに問題があるのではないでしょ うか? 例えば、NTSCカラーバースト信号にロックしてない。 この場合だと、画面が虹色になったり、白黒になったりします。 調整法は、基板の真ん中あたりにある、トリマーコンデンサを金属でないドライバ(竹串 などを削って作ってもいいです)で回して綺麗に映る位置にします。 正直、旧RGBデコーダキットは使用したことがあるのですが、V2は同じく色が出ない症状 の他人の物を触って調整しただけで、購入したことがありません。ですので、参考程度に お願いします。 これからたくさん改造などをされるようでしたら、一家に一台、シンクロスコープと周波 数カウンタを購入するといいと思いますよ! かなり宣伝っぽいですが、もしあれば、 VCOは3.579545MHzでロックしてるか?(周波数カウンタの精度次第で多少ふらつく恐れあ り) カラー映像をデコーダに入れたとき、出力RとBや、GとBなどの波形を同時に比較して、異 なる波形が出てるか? などで、故障診断や、ジャンクの解析がはかどります。 っと、その前に、RGBの線のどれか2本を外してみてください。 R以外を外して、画面が赤に、 G以外を外して、画面が緑に、 B以外を外して、画面が青に、 つぎ、RGBの線どれか一本を外します。 RとGのみで、画面が黄色に、 RとBのみで、画面がマゼンタ(赤紫)に、 BとGのみで、画面がシアン(水色)に、 なれば液晶ユニットは正常だと思われます。 これで正常と診断できてからコンバータのトリマを回してください。 No.1964 LQ070T5BG01と秋月RGBコンバーター2 たけぼう [2004/03/31(水)03:25:10] はじめまして、たけぼうと申します ただいまLQ070T5BG01と秋月RGBコンバーター2を利用してビデオモニター製作をしており ます そこでお尋ねしたいのですが 映像がうまく映りません、色もほとんどが白黒になっています、色々試してみたのですが 改善されません R.G.Bの信号を繋ぐのはRGB OUTの75(この場合だとj6のGNDに何も繋がなくて宜しいので しょうか?)、同期信号はvideo inのj3、同期信号GNDはsync outの所のGND、電源はu1で 正しいでしょうか? 一度にたくさんのことを質問してしまってすみません アドバイス宜しくお願い致します No.1963 IBMのLCDは? まめたんく [2004/03/29(月)13:31:49] はじめまして。 PowerBook 2400cのTFT液晶39H7150を入手したのですが、検索をかけてもデータシートを 発見できませんでした。 この機種は、IBM ThinkPad 535の修理用流出品(39H7160)をケーブル交換のみで使用で きるものです。46H6709(=39H7160?近くのショップで補修部品として、39H7160を発注 したのに46H6709がきて、問い合わせしても問題ありませんといわれたそうです)もそう です。 そのことから考えると、LCDの型番というより、補修部品の発注番号かも知れません。 CoCoNetのA-100K基本キットのお勧め液晶パネルの中に、IBM 73H7020も出ていますが、Pin 数が同じ39H7150、39H7160、46H6709と互換性があることから、使えると判断してもいい ものでしょうか? また、どなたか試した方いらっしゃいますでしょうか? No.1962 LTM10C286とCoconetキットについて 質問です。 Shin [2004/03/28(日)03:37:48] はじめまして。Shinと申します。 先月よりこちらのページを読ませてもらっています。 電子回路についてはまったくの素人です。 私の持っているノートに東芝のLTM10C286が使用されています。 調査したところ、LVDS(RGB 6bit等)が使用されているようです。 LVDSレシーバには、ds90cf364というICが使用されています。 ここでCoconetのキットでリストアしようと思ったのですが、 A-100KとA-200Kのどちらにしようか迷っています。 LVDSのため、A-200Kを購入するのがベストですが、 LVDSレシーバの出力側に直接接続すれば、 A-100Kでもうまくいくのではないかと考えています。 京谷殿はLTM08C351でCoconetを使用されていますが、 どのキットを使用されたのでしょうか? また、A-100、A-200のどちらでも使用することができますか? ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 No.1961 Re: 返信ありがとうございました 京谷 豊 [2004/03/27(土)16:03:26] ジュン さん、こんにちは。 : 配列は全く同じであることを教えていただきました。 : : 参考ページにある「対応コネクタ」と「非対応コネクタ」を交換するということなのです : が、素人でもできるような できるだけ簡単な方法を教えていただきたいのですが、いか : がでしょうか? 方法1: 「対応コネクタ」の取り付けられたケーブルを、サービスパーツとして入手する。 あるいは、ジャンク品の液晶ディスプレイを入手してコネクタ付きケーブルだけ使う。 そして、液晶パネル側のコネクタが同一か調べ、同一ならそのまま差し替える。 同一でなければ、ケーブルの途中を切断してつなぎ替える。 方法2: コネクタの交換は諦め、デジタル液晶コネクタ変換BOXの内部配線に直接液晶 ディスプレイからのケーブルを半田付けする。 ※対応コネクタ付きケーブルが入手できない場合の非常手段。  デジタル液晶コネクタ変換BOXの中身を見たことがないため、難易度は不明。  また、メーカー保証はなくなりますのであらかじめご了承下さい。 No.1960 返信ありがとうございました ジュン [2004/03/24(水)00:48:10] ジュンです 返信本当にありがとうございました。 配列は全く同じであることを教えていただきました。 参考ページにある「対応コネクタ」と「非対応コネクタ」を交換するということなのです が、素人でもできるような できるだけ簡単な方法を教えていただきたいのですが、いか がでしょうか? 参考: http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html No.1959 Re: LQ070T5BG01液晶と秋月RGBコ 京谷 豊 [2004/03/17( ンバータV2 水)23:12:34] 初心者α さん、こんばんは。 : 車載を考えているのですが、電源をどう繋いでいいのか分かりません : 7インチ液晶とコンバータの12V電源とGNDは : 分岐させて、それぞれに流し込めばいいのでしょうか? まず、いちばん電気を食らう液晶ユニットに 12VとGNDを太めの線で配線します。 三洋物産の7インチ液晶ユニットは、信号と電源のGNDが入力コネクタのところで 共通になっているため、入力コネクタのすぐそばで 12VとGNDを分岐し、RGB コンバータに配線するのが正解です。 基本的には、消費電流の大きなものを電源に一番近いところに配置し、そこから 順送りで電源を配線していけばOKです。 但し、RGBコンバータの入力に、同じ 12Vから給電したビデオやゲーム機を持ってくると、自分自身の電源電流で GNDラインに電圧降下を作ってしまい、これがノイズになることがあります。 疑わしい時は、別電源をあてがって確認しましょう。 No.1958 Re: プチ情報LTM084P363 京谷 豊 [2004/03/17(水)23:00:33] ちゃん さん、こんばんは。 : パチンコメーカー西陣「海です」から外したLTM084P363を利用してA-100Kに繋ぎモニタ : を完成しました。 : ピンアサインはLTM08C351と同じです。 情報ありがとうございます。 最近は、VGAやSVGAの液晶を積んだパチンコ台が増えてきましたね。 今後が楽しみです (^^) No.1957 Re: TTLとLVDSの違い? 京谷 豊 [2004/03/17(水)22:55:58] たかお さん、こんばんは。 : COCOnetのキットを使い、液晶モニターを作ろうとしています。 : TTL41ピンとLVDS21ピン用がありますが、LVDS用が省電力形ですぐれているようですが、 : ジャンク市場にはこの種類のモニターは出回っているのでしょうか?また、お奨め液晶と : ありますが、これ以外では組み立ては、技術が必要でしょうか? TTL41ピンとLVDS21ピンの違いは、本来は液晶パネルと映像処理回路間をつなぐ ためのインターフェースの規格を表します。 これらについて、詳しく書くと長くなるので今回は省略させていただきます。 実際の選択肢としては、CoConet自作キットの仕様が、SVGAがTTL41Pin、XGAが LVDSのパネルに決め打ちされているので、この線から選択するのが最も自然です。 あと、中古液晶の多くはデータシートの入手に苦労すると考えて間違いありません。 「たまたま手に入った液晶」にハマると抜け出せなくなることも多々あります。 もし「技術的興味」と「単純明快」を天秤にかけて後者が優勢ということでしたら CoConetさんが液晶パネルとセットで販売しているキットを選択されることを 強く勧めます。 No.1956 LQ070T5BG01液晶と秋月RGBコン 初心者α [2004/03/17( バータV2 水)19:35:04] 初歩的な質問ですみません。 車載を考えているのですが、電源をどう繋いでいいのか分かりません 7インチ液晶とコンバータの12V電源とGNDは 分岐させて、それぞれに流し込めばいいのでしょうか? それとも、コンバータの方にはには12Vは必要ないのでしょうか? 助言ねがいます。m(_ _)m No.1955 プチ情報LTM084P363 ちゃん [2004/03/17(水)12:03:34] 京谷さん、皆さん こんにちは  パチンコメーカー西陣「海です」から外したLTM084P363を利用してA-100Kに繋ぎモニタ を完成しました。 ピンアサインはLTM08C351と同じです。京谷さんのHP参照方 サイズ8.4インチ(バックライト2灯式)明るさ、発色等LTM08C351と同等でした。ヤフオ クで時々見かけます。 No.1954 TTLとLVDSの違い? たかお [2004/03/16(火)01:47:28] まったくの素人です。 COCOnetのキットを使い、液晶モニターを作ろうとしています。 TTL41ピンとLVDS21ピン用がありますが、LVDS用が省電力形ですぐれているようですが、 ジャンク市場にはこの種類のモニターは出回っているのでしょうか?また、お奨め液晶と ありますが、これ以外では組み立ては、技術が必要でしょうか? No.1953 Re2: No.1939の者です 鬼無里 [2004/03/13(土)21:36:49] : 自己解決されたようで、何よりです。 : RGB各 4Bitということで、4096色表示となりますが、映り具合はいかがでしょうか。 PCに繋いだところ、256色、16bitColorの各モードで表示することが出来ました。 (16bitColorは無理矢理ですが・・・) 角度によって若干の砂嵐が確認できますが、正面から見たところでは異常なく、綺麗に映 っております。 (NL6448AC30-12はPC-9801Ltより摘出、交換ROMと31pin変換ケーブルを使用しました。) また、NEC NL8060BC26-13をPC-9821 La13より摘出し、A-100Kで表示しようと試みたとこ ろ、こちらも成功しました。(41pinケーブル使用) NECのサイトにデータシートが見つからなかったため、NL8060BC26-17のピンアサインを試 したところ、正常に表示されました。 ご参考までに・・・ No.1952 Re: バックモニタ(カメラ)と8mmカメラの流 用について 京谷 豊 [2004/03/13(土)14:19:04] etude さん、こんにちは。 : さて、車のバックモニター用のカメラを作ろうと思っております。 : 手許に旧い8mmビデオカメラ(モノラル・フジフィルム製)がありまして、デッキ部分に不 : 具合があり今後も使用しないので、このカメラ部分だけを取り出して流用できないかと考 : えています。 この件、結構判断は難しいと思います。 メーカーや機種によって、各ブロックの癒着状態は様々だと思います。 私も、手元にメカが故障した古い VHS-Cのムービーがあるのですが、元々の図体が かなりでかいのと、当時あまり必要性がなかったため、完全に放置状態 (^^; まずは、メカ部分のコネクタを全部外した状態で動作させてみて、エラーで停止 せずに動くか、ワンタッチで録画スタンバイ状態(あるいはカメラ映像がスルー) にできるようなら「脈有り」と思います。 No.1951 Re: TVチューナ 京谷 豊 [2004/03/13(土)14:11:11] たど さん、こんにちは。 お久しぶりでございます。 : 現品.comさんで売っているTVチューナモジュール『CATVチューナ関連モジュール?』をず : いぶん前に話題にした覚えがありますが、その後、放り出していた制御用PICのプログラ : ムをようやく完成させましたので、公開します。(下記URL) お〜っ! ついに完成ですね (^^) 実は、私も1台ずつ購入したのはいいのですが、すっかり埋もれてしまいまして (^^; とりあえず、そのまま1台製作してみたいと思います。 情報公開感謝します。 : なお、当方の環境ではUHFのチェックができていないので、人柱募集します。(^^; 実は、私のところもメインは CATVなんで、UHFはアンテナをつなぎ変えないと受信 できなかったりします。 送信塔のある生駒山の麓に家があるのに、ビミョ〜に山陰に なってVHFの一部チャンネルが受信状態最悪です。 ま、UHFは 36(SUN-TV)はバッチリ、19(TV大阪)は何とかOKですので、完成したら 試してみますね。 No.1950 Re: No.1939の者です 京谷 豊 [2004/03/13(土)14:01:17] 鬼無里 さん、こんにちは。 : No.1939の書き込みをした者です。 : 書き込みした内容に付きましては、 : A-100Kと液晶パネルのRGBの結線についての質問でしたが、 : 自己解決致しました。 自己解決されたようで、何よりです。 RGB各 4Bitということで、4096色表示となりますが、映り具合はいかがでしょうか。 これは余談ですが、私の手元にまだ8Bit機の FM-77AVがあります。 実に、320*200 4096色でTVから画面キャプチャできるという仕様なんですが、 ゲーム機とか、アニメの画像なんかはそこそこの画質で楽しめていましたね。 それでは〜 ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]