電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.2199 HOSIDEN HLD1201-026120につい カラゴン’04 [2004/10/12( て 火)00:19:42] みなさん、こんばんは PRONOTE CF-41に載っていたLCDを保管しておりましたが COCONETのボードで再生できないかと考えております。 (元がSVGAなのでビデオモニター)? ただ、悲しいかな ピンアサインがわかりません。 型番:HOSIDEN HLD1201-026120 コネクタ:41Pin どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら ご教授願います。 No.2198 Re: はじめまして 京谷 豊 [2004/10/11(月)21:13:37] みうぱぱ さん、こんばんは。 : 先日、不要になったDT5151というTX38D12を使用した液晶モニタを改造してTVにしようと : 思いcoconet基本キットA-200Kを購入いたしました。 : そこでモニタに付属のインバータを使用しようと思ったのですが、cn1のピンアサインが : 判りません。 私の手元にあるケーブルの接続は、次のようになっています。 インバータ A-200K 1(桃)−−−4(BKLT_ON/OFF) 2(水)+ 3(水)+−−3(BKLT_ADJUST) 4(×) 5(×) 6(黄)+−−2(GND) 7(黄)+ 8(灰)+ 9(×) 10(白)+−−1(+12V) 11(白)+ 12(橙)+ あと、もし写真が必要でしたらこちらをどうぞ↓ http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/specialset1/specialset0fl.jpg No.2196 はじめまして みうぱぱ [2004/10/10(日)00:18:10] お初にお目にかかります。 先日、不要になったDT5151というTX38D12を使用した液晶モニタを改造してTVにしようと 思いcoconet基本キットA-200Kを購入いたしました。 そこでモニタに付属のインバータを使用しようと思ったのですが、cn1のピンアサインが 判りません。 恐らくcoconetさんのBHR-04VS-1と同じ物なのですが、同じ様な環境の方、メイン基盤か らインバータ(BHR-04)までのケーブルの状態を詳しく教えて頂けないでしょうか? ちなみにcn1(インバータ)のピン数は12ピンです。 宜しくお願い致します。 No.2195 Re: はじめまして。液晶パネル動作報告です 京谷 豊 [2004/10/08(金)19:15:01] Jun さん、こんばんは。 : 先ほど、coconet液晶自作キットA-100K(但し、LVDS接続)と、東芝の液晶パネルLTM10C286 : (10.4インチTFT。SVGA)の接続に成功しました。 : この掲示板の過去ログが大変参考になりました。 動作報告&情報ありがとうございます。 無事動作して何よりです。 今後ともどうぞご贔屓にお願いしますね。 No.2194 Re: 秋月電子製 RGBコンバータ 京谷 豊 [2004/10/08(金)19:03:31] take さん、こんばんは。 : 秋月電子製 RGBコンバータ(V2)のことなんですが : 画面が左によっていて切れてしまう現象の解消法ですが、 : RGBコンバータ基盤のSYNC OUTの下にQ2と書いてある所の : 1〜2ミリぐらい左に小さな点があります。 : そこからSYNC OUTをとってみてください。 秋月電子に実際に質問を投げるとこの方法が返ってくるようですね。 実は、過去ログの中にもこの話題があったのですが、探し出せませんでした。 ま、秋月さんとしては、自分のところで売ったモニタを完全に映すことが できれば良い訳で、そう言う意味では簡便で合理的な方法と言えますね。 ちなみに、秋月電子で販売しているワイドモニタは同期信号の極性が 一般的な液晶モニタと逆 (正極性)なので、この方法でOKです。 パチンコ液晶の大部分は、同期信号が負極性の仕様ですから、何らかの 反転回路が必要です。 No.2193 はじめまして。液晶パネル動作報告です Jun [2004/10/07(木)03:20:23] はじめまして、京谷さま、みなさま。 京谷さまのHPを目を輝かして見ている者です。 先ほど、coconet液晶自作キットA-100K(但し、LVDS接続)と、東芝の液晶パネルLTM10C286 (10.4インチTFT。SVGA)の接続に成功しました。 この掲示板の過去ログが大変参考になりました。 接続コネクタは、14ピンのタイプでしたので、LTM10C272S用のケーブルとマイコンを購 入したのですが、マイコンはA-100Kと同じものの様で意味が有りませんでした(笑) また、LTM10C272Sのピンアサインと全く同じでした。 (一応、LVDSレシーバICからピンアサインを辿ってみました) ご参考になれば幸いです。 No.2192 秋月電子製 RGBコンバータ take [2004/10/05(火)12:36:20] はじめましてこんにちわ。 秋月電子製 RGBコンバータ(V2)のことなんですが 画面が左によっていて切れてしまう現象の解消法ですが、 RGBコンバータ基盤のSYNC OUTの下にQ2と書いてある所の 1〜2ミリぐらい左に小さな点があります。 そこからSYNC OUTをとってみてください。 もしくはQ2と書いてあるすぐ上の黒い足が3本出ている右下(Q2のすぐ上)の足からとっ てみてください。 (秋月に電話で確認しました。) No.2191 Re3: パイオニア・カロッェリア 和歌山人 [2004/10/04( TV-XP70(CPN-1439)について 月)21:37:12] : : 秋月のビデオ-RGBコンバ−タユニットと接続したいのですが : : 水平同期と垂直同期が有るけどSYNC(同期信号)は、どちらに : : 入れれば好いのですか、 : : まずは、RGBコンバータの入力に入っているビデオ信号を、LM1881を使って : 同期分離しましょう。 LM1881からは、V-SYNCと C-SYNCが取り出せるので、 : V-SYNCはそのまま V-SYNCへ、C-SYNCを H-SYNCへ入れてみて下さい。 : ※但し、C-SYNCについては試行錯誤が必要かもしれません。 京谷 様 有難う御座いました、一度試してみます。 此れからも宜しく願います。 和歌山人 No.2190 Re2: パイオニア・カロッェリア 京谷 豊 [2004/10/03( TV-XP70(CPN-1439)について 日)22:38:12] : 秋月のビデオ-RGBコンバ−タユニットと接続したいのですが : 水平同期と垂直同期が有るけどSYNC(同期信号)は、どちらに : 入れれば好いのですか、 まずは、RGBコンバータの入力に入っているビデオ信号を、LM1881を使って 同期分離しましょう。 LM1881からは、V-SYNCと C-SYNCが取り出せるので、 V-SYNCはそのまま V-SYNCへ、C-SYNCを H-SYNCへ入れてみて下さい。 ※但し、C-SYNCについては試行錯誤が必要かもしれません。 No.2189 Re2: 教えて下さい ひろな [2004/10/02(土)23:18:13] ちゃん さん 有り難う御座いました。 おかげさまでバックライト点灯するようになりました。 小さい部品で半田付けするのに苦労しましたがうまくいったようです。 半田ごてで配線したり加工するのは得意なのですが電子回路などは不得意でほんとうに助 かりました。 あんな小さなチップ抵抗一個でバックライトが点灯しなくなるとは今回は良い勉強になり ました。                       by ひろな : こんにちは ひろなさん : R712はR713と同じ4.7kΩ(472)です。 No.2188 Re: 教えて下さい ちゃん [2004/10/02(土)14:16:58] : 初めまして。 : : CoCoNetのA-300Kについて教えて下さい。 : 制作中にこの基板に付いているR712をボックスレンチの先で飛ばしてしまったようです。 : チップ抵抗が付いていたと思うのですが、容量が解りません。 : どなたか判る方がお見えでしたら教えて頂けませんでしょうか。 : : これが原因だと思うのですがバックライトが点灯しなくなりました。バラックでのテスト : 使用では正常に動作していたのに、ケースに入れたらバックライトが点灯しなくなり、C : CFLを交換したりインバーターを交換したりとしたのですが直らず困っていました。じ : っと基板を眺めていたらR712のチップ抵抗が無くなっているのに気が付きました。取 : り付けの最中に引っかけたようです。 : : どなたか宜しくお願い致します。 こんにちは ひろなさん R712はR713と同じ4.7kΩ(472)です。 No.2187 教えて下さい ひろな [2004/10/01(金)17:56:13] 初めまして。 CoCoNetのA-300Kについて教えて下さい。 制作中にこの基板に付いているR712をボックスレンチの先で飛ばしてしまったようです。 チップ抵抗が付いていたと思うのですが、容量が解りません。 どなたか判る方がお見えでしたら教えて頂けませんでしょうか。 これが原因だと思うのですがバックライトが点灯しなくなりました。バラックでのテスト 使用では正常に動作していたのに、ケースに入れたらバックライトが点灯しなくなり、C CFLを交換したりインバーターを交換したりとしたのですが直らず困っていました。じ っと基板を眺めていたらR712のチップ抵抗が無くなっているのに気が付きました。取 り付けの最中に引っかけたようです。 どなたか宜しくお願い致します。 No.2186 Re: パイオニア・カロッェリア 和歌山の人 [2004/09/30( TV-XP70(CPN-1439)について 木)21:28:55] 京谷 様 有難う御座います、応用法方は2です、ベットの枕もとに置いて秋月のチュ−ナ−と接続 しテレビと思ってのことです。 秋月のビデオ-RGBコンバ−タユニットと接続したいのですが 水平同期と垂直同期が有るけどSYNC(同期信号)は、どちらに 入れれば好いのですか、お手数かけますが宜しくお願い申し上げます。 No.2185 Re: パイオニア・カロッェリア 京谷 豊 [2004/09/29( TV-XP70(CPN-1439)について 水)21:13:28] 和歌山の人 さん、こんばんは。 : 1. PWRIR リモコン電源(大抵 +5V) : 2. REMOCON リモコン受光部からのロジック信号 : 5. ILM 夜画面で明るさを変化させるための信号? : 6. GNDEX GND?? : 1. GNDDCI GND?? : 3. ANR アナログRGB-R : 4. ANG アナログRGB-G : 5. ANB アナログRGB-B : 6. GNDRGB アナログRGB-GND : 8. GNDVIDEO GND?? : 10.GNDHV 同期信号-GND : 11.HS 水平同期信号 : 12.VS 垂直同期信号 : 13.GNDPWSEN 電源スイッチ-GND : 14PWSEN 電源スイッチ?? こんな感じかな?? ちょっと信号名から予想が付かないものは省略ね。 しかし、応用法が書かれていませんが、やりたいのは、 1.チューナーユニットから信号を取って他のTVにつないで映したい。 2.この液晶を他の機器につないで動かしたい。  ・・の、どちらでしょう。  両者でアプローチは違ってきますよ。 No.2184 Re2: はじめまして 西村 [2004/09/29(水)01:07:00] 西村です。 さっそくのレス、有難うございました。 トラ技のバックナンバーからあたってみることにします。 No.2183 Re: はじめまして 京谷 豊 [2004/09/28(火)22:57:01] 西村 さん、こんばんは。 : で、手元に15KhzでRGB入力な5インチ液晶があり、普通の : 15Khz出力ゲーム基盤はなんとか表示できそうなのですが : 31Khz出力のゲーム画像を表示させるために、ダウンスキャン : コンバーターを自作したく思ってしまいまして、どこかに : 回路図が無いか、探している次第です。 UP/DOWNができるスキャンコンバータの製作例としては、トランジスタ技術 2000年12月号 P240〜に掲載されています。 但し、15KHz側はNTSCビデオ信号が対象なので、少しアレンジする必要が あるのと、回路規模が大きいため、製作は容易ではないと思われます。 で、現実的な方法としては、PC→NTSCのダウンスキャンコンバータで、 SCART端子の付いているものを応用すれば、(うまく行けばの話ですが) 比較的簡単に表示できるのではないでしょうか。 例えば、過去ログの No.1573、No.1587で紹介されている I/OのTVC-XGA2、 他にもCANOPUSの POWER PRESENTER1280にも付いているようです。 但し、私の手元には何れもありませんので、SCART端子についての詳細は まだ不明な点があります。 もしある程度自分で試行錯誤しても良いということでしたら、いかがでしょう。 No.2182 どなたかご存じでしたら、教え て下さい。 デフレ [2004/09/28(火)16:37:53] はじめまして。HP参考にさせて頂いております。 私は17インチLCDにTV表示させたいと考えております。 高画質・安価が目標で、SHARP LC-13C1基板+FPGA+ ジャンクLCDの構成を検討中です。そこで、どなたか LC-13C1の液晶I/Fをご存じでしたら、教えていただけない でしょうか?(プログレ,8fscかな〜と想像しています...) LC-13C1の回路図はすぐに入手できましたが、仕様は書かれ ておらず、現物がないとわからないのです。 情報がありましたら、よろしくお願いします。 No.2181 パイオニア・カロッェリア 和歌山の人 [2004/09/28( TV-XP70(CPN-1439)について 火)00:25:04] 皆さん、京谷様、お力貸して下さい。 カロッェリアTV-XP70(CPN-1439)液晶の裏基盤にピンアンサ (CN151) 1. PWRIR 2. REMOCON 3. PEE 4. RGB- 5. ILM 6. GNDEX と有り (CN351) 1. GNDDCI 2. PWVI 3. ANR 4. ANG 5. ANB 6. GNDRGB 7. CNBS 8. GNDVIDEO 9. TXCNT 10.GNDHV 11.HS 12.VS 13.GNDPWSEN 14PWSEN と印字されてます、このピンから配線でチュ−ナ−本体の20ピンコネクタで接続されて いますが、理解できません、判る方お力貸して下さい、宜しくお願い申し上げます。 No.2180 はじめまして にしむら [2004/09/27(月)23:31:19] 西村と申します。 私は、アーケードゲームの基盤が好きで、家庭でもよく 遊ぶのですが、最近、液晶画面にゲームを表示させたく、 秋葉を巡ったりしていました。 で、手元に15KhzでRGB入力な5インチ液晶があり、普通の 15Khz出力ゲーム基盤はなんとか表示できそうなのですが 31Khz出力のゲーム画像を表示させるために、ダウンスキャン コンバーターを自作したく思ってしまいまして、どこかに 回路図が無いか、探している次第です。 もしよろしければ、どこかに参考になる書籍、HP等を お教えいただけないでしょうか。 いきなりではありますが、よろしくお願いいたします。 No.2179 Re: リンクさせていただきまし た。 京谷 豊 [2004/09/23(木)16:18:47] にが さん、はじめまして。 リンクのご連絡いただきましてありがとうございます。 私の方でも、本日リンクさせていただきましたので、今後とも何卒よろしく お願い致します。 No.2178 リンクさせていただきました。 にが [2004/09/22(水)00:37:51] はじめまして。にがと申します。下記サイトのwebmasterをしています。こちらのサイト 、以前から拝見しており、自作液晶モニタの製作をする上で参考にさせていただいており ました。 私も最近液晶モニタの改造、製作に凝っており、自サイトにて製作例を公開しております 。この度こちらのサイトにリンクを貼らせていただきましたので、ご報告申し上げます。 ご迷惑でしたらおっしゃってください。今後のご活躍も期待しております。今後ともよろ しくお願いいたします。 http://niga.sytes.net/ No.2177 Re2: 21PinアナログRGB端子とVGA Dsub15の接 続 ばた [2004/09/19(日)11:56:44] 京谷さん 早速のお返事ありがとうございます。 PC用CRTディスプレイでは、水平同期信号の周波数が合わないのでね。 ごく一部の複合同期に対応しているものでない限り、パチンコLCDをつなぐのと同じほど 単純ではなさそうでね。 調べてみると富士通FM-TOWNS用の一部が複合同期対応している様なので、偶然それらと出 会うことを期待してジャンク屋通いを続けます。 海外仕様のスカートですが、日本のEIAJ規格 21PinアナログRGBコネクタと仕様が違うの ですね。あまり意識しておりませんでした・・・注意します。 少なくとも、R・G・Bとコンポジット出力が出ているピンは判りましたのでそこから複 合同期は取れそうですから、上記のモニターと出会えたあかつきには、、という感じです 。 しかし、PC用CRTディスプレイは安く出回っているのに有効な活用法はないでしょうかね ?(もちろんダウンスキャンコンバーターなど買い足すなど大きな予算をかけない活用法 です) PC用カメラや買い換えたカメラ付き携帯をつないで監視カメラにするとか??? 最近は、VGA対応出力のついた1万円前後のの安いDVDプレイヤーが発売されてますが、こ れの専用モニターくらいには使えそうです。 No.2176 Re: 21PinアナログRGB端子とVGA Dsub15の接 続 京谷 豊 [2004/09/19(日)11:02:49] ばた さん、おはようございます。 : 21PinアナログRGB端子(スカートコネクタ)の付いている海外仕様の衛星放送受信機を所 : 有しております。 | : VGA Dsub15pは同期信号が複合同期ではないため、LN188Nで分離してやればつなげること : ができるのでしょうか? 大前提は、 PC用CRTディスプレイは水平同期周波数 31KHz〜しか対応していない物が大半 ということです。 その海外仕様の衛星放送受信機には、おそらくアップスキャンの機能は内蔵 されていないでしょうから、そのまま同期分離して接続したとしてもまともに 使えないはずです。 あともう一点ですが、 海外のSCARTコネクタは、日本のEIAJ規格 21PinアナログRGBコネクタと 仕様が違うようです。 どれだけの差異があるのかは現時点では私も判りませんが、ある程度は 試行錯誤が必要と思われます。 No.2175 Re: 初心者にご教授下さい 京谷 豊 [2004/09/19(日)10:47:28] MTL さん、おはようございます。 : Panasonic製のTXFBM019TB2の仕様をどなたかご存じではありませんか。 : 多少安く購入できそうなので、挑戦しようかと思っております。 : 又、coconetか秋月のキットで対応できるものでしょうか。 残念ながら、この液晶のデータシートは持ち合わせていません。 ま、しかるべきところにはあるんでしょうが、特に Panaの液晶はデータが 出てくる可能性は低そうです。 このテの液晶の場合、データと応用例、動作実績があってナンボの物ですから もしご自分でそのあたりの情報がすぐ引き出せないようなら、長期戦および 玉砕覚悟の上で臨む必要があります。 たまたま手に入った液晶にハマると抜け出せなくなることは結構あります。 もし確実なところをお望みでしたら、私がご紹介している中で、パチンコ液晶 ならアナログRGBのものを、VGA〜の液晶の場合は CoCoNet自作キット対応で 動作実績のあるものから選んでいただくのが良いでしょう。 No.2174 Re4: 1152×864以上では、画面に ARIEL [2004/09/19( 何も表示されません 日)01:45:54] 京谷 豊さん、こんばんは。 無事、私も表示することが出来ました。 色々とありがとうございます。 : ARIEL さん、itouさん、続報です。 : : 先ほど試してみました。 : : 60Hz 70Hz 75Hz : 1152×864 NG OK -- : 1280×1024 NG NG NG : 1600×1200 OK -- OK : : 一度設定をリセットしてから試したところ、こんな感じです。 : 1280×1024は、色々試しても映りませんでした。 1280×1024 72Hz OKでした。 : : ※PCは、FMV-722NU5/B (RADEON IGPのマルチモニタ)です。 パソコン立ち上げたあとにモニタつなぎ変えて確認していたのが原因でした。 モニタつないでパソコン再起動するだけ表示できました。 お騒がせしました。 No.2173 21PinアナログRGB端子とVGA Dsub15の接続 ばた [2004/09/18(土)22:45:55] 21PinアナログRGB端子(スカートコネクタ)の付いている海外仕様の衛星放送受信機を所 有しております。 現在はコンポジット出力を普通のTVにつないで韓国の衛星放送を見ているのですが、アナ ログRGB端子を活用しようと調べてるうちにこのページにたどり着きました。 最初は、パチンコのLCDでもつなげればと思っていたのですが、ハードオフでPC用CR Tモニター(VGA Dsub15p)が1K¥くらいから出回っておりこっちをつなげれないかな と思っております。 VGA Dsub15pは同期信号が複合同期ではないため、LN188Nで分離してやればつなげること ができるのでしょうか? どなたかご教授いただければ幸いです。 No.2172 初心者にご教授下さい MTL [2004/09/17(金)13:09:48] MTLと申します。 初めてカキコさせていただきます。 Panasonic製のTXFBM019TB2の仕様をどなたかご存じではありませんか。 多少安く購入できそうなので、挑戦しようかと思っております。 又、coconetか秋月のキットで対応できるものでしょうか。 お教え願います。 No.2171 Re3: 1152×864以上では、画面に 京谷 豊 [2004/09/15( 何も表示されません 水)23:16:00] ARIEL さん、itouさん、続報です。 先ほど試してみました。 60Hz 70Hz 75Hz 1152×864 NG OK -- 1280×1024 NG NG NG 1600×1200 OK -- OK 一度設定をリセットしてから試したところ、こんな感じです。 1280×1024は、色々試しても映りませんでした。 ※PCは、FMV-722NU5/B (RADEON IGPのマルチモニタ)です。 No.2170 Re2: 1152×864以上では、画面に 京谷 豊 [2004/09/15( 何も表示されません 水)08:42:58] ARIEL さん、itouさん、おはようございます。 : : リフレッシュレートを70ヘルツに設定してみてください。 : # もう一度、質問をしました。 # Aitendo's 電子工房@SHOPPINGさんからは下記のような回答があり # ました。 # # 1600×1200の表示は小社で確認しております。 # できないのは、パソコンのビデオ出力に原因があると考えます。 # パソコンを変えて再度のご確認お願いします。 現物は組み立て終わって子供に渡してしまいました。 ※TVとして、あるいは XGAモニタとしての使用には問題ないので (^^; で、最近仕事が忙しく、帰宅が深夜に及んでいるため、上記の件について テストできずにいます。 あとしばらくお待ちいただければと思います。 ※私のところには、Aitendoさんから質問の返答はありませんでした。 No.2169 Re: 1152×864以上では、画面に何も表示さ れません ARIEL [2004/09/14(火)21:43:23] itouさん、こんばんは : リフレッシュレートを70ヘルツに設定してみてください。 Aitendo's 電子工房@SHOPPINGさんからも同じ回答があり設定をしたのですが、表示はさ れませんでした。 もう一度、質問をしました。 Aitendo's 電子工房@SHOPPINGさんからは下記のような回答がありました。 :1600×1200の表示は小社で確認しております。 :できないのは、パソコンのビデオ出力に原因があると考えます。 :パソコンを変えて再度のご確認お願いします。 使用しているVGAカードは、Aopenの「Aeolus FX5200」なのですが・・・ どのような原因があるのかな・・・わからん No.2168 1152×864以上では、画面に何も表示されませ ん itou [2004/09/12(日)09:57:49] 640×480、800×600は拡大されてフルスクリーンで表示されます。 1152×864以上では、画面に何も表示されません。 つまり、別の基板を転用していたことにかかわらず、同じ状態でした。ちょいと問い合わ せてみましょうかねぇ。 ------------------------ リフレッシュレートを70ヘルツに設定してみてください。 No.2167 Re2: 液晶テレビ(モニター)に ついて 初心者ジャンカー [2004/09/11(土)23:35:24] : こういうのには絶対手を出さないようにしましょう。 : 周辺の白くぼやけたのは、液晶の保存状態が悪くて、水分や腐食性物質の : 影響で液晶が変質した可能性があります。 : 10円玉くらいの黒丸状に抜けた物は私の手元にも一つありますが、力を入れて : 指先で「ぐりぐり」こすってやるとましになることがあります。 でも結局は : 再発するので、何れもパネル交換以外は手がないと思って下さい。 : 部品取り用としてパネル以外の利用を考えるのなら止めませんが、修理しようと : いうつもりで動くのは金をドブに捨てるようなものです。 : : ちなみに、オークションは自己責任の世界です。 京谷さん、有難うございました。 こういった症状のものでも以外にいい値段が付くのでひょっとしたらパネル交換以外で自 力修理可能なのかなぁ・・思ったのですが・・。 京谷さんのHP参考にしつつ自作にも挑戦してみたいと思います。 : 自分で判断できないものに手を出すのは御法度ですゾ。 No.2166 Re7: SP<15.1" SET>について教え てください。 ARIEL [2004/09/11(土)21:12:36] 京谷 豊さん、こんばんは。 「TX38D12VCOCAA」が手に入り、 Aitendo's電子工房@SHOPPINGさんで 「基本キットA-200K(一式)」と 「インバータ(4CCFL/BHR-03VS-1)」を購入しました。 京谷 豊さんと同じように表示は出来ませんでした。 Aitendo's電子工房@SHOPPINGさんにメールで問い合わせている のですが、中々返事がありません・・・ その後、京谷 豊さん何か分かりましたでしょうか? : 京谷 豊さん、こんばんは。 : : 有難うございます。 : : : : : やはり「変ですねぇ」状態でした (^^; : : : : そうですか・・・表示されませんでしたか・・・ : : : 640×480、800×600は拡大されてフルスクリーンで表示されます。 : : 1152×864以上では、画面に何も表示されません。 : : つまり、別の基板を転用していたことにかかわらず、同じ状態でした。 : : ちょいと問い合わせてみましょうかねぇ。 : : 宜しくお願いします。 No.2165 Re: 液晶テレビ(モニター)について 京谷 豊 [2004/09/11(土)15:10:39] 初心者ジャンカー さん、こんにちは。 : 初心者の初歩的な質問ですが・・よくオークション等で液晶テレビ(モニター)のジャン : ク品が出品されていますが、真ん中あたりは正常に映るが端や4隅が白くぼやけたような : もの、10円玉くらいの黒丸状に抜けた物・・このような症状は直せるものなのでしょうか : ?(液晶パネル交換以外で) こういうのには絶対手を出さないようにしましょう。 周辺の白くぼやけたのは、液晶の保存状態が悪くて、水分や腐食性物質の 影響で液晶が変質した可能性があります。 10円玉くらいの黒丸状に抜けた物は私の手元にも一つありますが、力を入れて 指先で「ぐりぐり」こすってやるとましになることがあります。 でも結局は 再発するので、何れもパネル交換以外は手がないと思って下さい。 部品取り用としてパネル以外の利用を考えるのなら止めませんが、修理しようと いうつもりで動くのは金をドブに捨てるようなものです。 ちなみに、オークションは自己責任の世界です。 自分で判断できないものに手を出すのは御法度ですゾ。 No.2164 Re: 安物TVチューナーボックス買 ってみました 京谷 豊 [2004/09/11(土)15:01:37] 7743n さん、こんにちは。 情報ありがとうございます。 : あきばおーでTVチューナー付アプコンが3,980円だったので : 思わず買ってしまいました。          | : メニュー内にカラーバー・カレンダー、計算機、 : あと何故かテトリスと倉庫番が遊べます。          | : 分解すると調整箇所は一つもなく、チップは2つだけに集積されていました。 : 15KRGB取れないかな〜と無謀な期待をしたのですが : 弄れそうな部分が殆ど無いですね。 : 液晶TV用としては、OSDを捨ててチューナーの足から : 直接コンポジットで取るしか無いかも・・ 私の手元にも、以前中古で買ったチューナー付き VGAコンバータユニットや、 アップ / ダウンスキャンコンバータが何品か転がっています。 何れも少しいじくっては見るのですが、RGBがすんなり取り出せそうな作りの ものは少ないですね。 しかし、ゲームや計算機能付きはオモシロイかな (^^) No.2163 液晶テレビ(モニター)につい て 初心者ジャンカー [2004/09/10(金)14:36:36] はじめまして、HP大変参考になり勉強になります。 初心者の初歩的な質問ですが・・よくオークション等で液晶テレビ(モニター)のジャン ク品が出品されていますが、真ん中あたりは正常に映るが端や4隅が白くぼやけたような もの、10円玉くらいの黒丸状に抜けた物・・このような症状は直せるものなのでしょうか ?(液晶パネル交換以外で) No.2162 安物TVチューナーボックス買ってみました 7743n [2004/09/07(火)00:07:25] あきばおーでTVチューナー付アプコンが3,980円だったので 思わず買ってしまいました。 値段はわかりませんがDOSパラでも売ってるようです (どちらも通販してるかは不明) 昔は電波のスキャンコンバータが高すぎて手が届かなかったせいか 超高価なものというイメージが抜けず 安いのを見かけると、必要でもないのに買ってしまいます(笑) ComboTV box TV3488E http://www.globalsources.com/gsol/I/TV-tuner manufacturers/p/2000000011008/3000000155205/1000128668.htm 画面は問題なく綺麗に出ており(※アダプタ交換後)リモコンの使い勝手もまあ普通です。 PCスルー出力も大抵は使えないものばかりなのですが 思ったほどには劣化しておらず、耐えられないほどではないです。 本来は安価なPC/TV兼用液晶モニタに内蔵するチップなのかもしれません。 メニュー内にカラーバー・カレンダー、計算機、 あと何故かテトリスと倉庫番が遊べます。 分解すると調整箇所は一つもなく、チップは2つだけに集積されていました。 15KRGB取れないかな〜と無謀な期待をしたのですが 弄れそうな部分が殆ど無いですね。 液晶TV用としては、OSDを捨ててチューナーの足から 直接コンポジットで取るしか無いかも・・ 駄目な点として自分が購入したものは、内蔵スピーカーがビビっていました。 あとS入力がありません(ケーブル付属してないだけかも) 付属のスイッチングアダプターの品質がかなり悪いようで 画面にかなりノイズが乗りましたが、手持ちの他の スイッチングアダプタに交換したら解消されました。 どうもスイッチングアダプタはノイズが凄い粗悪品が多い印象があります。 以前もバッキャローハブのアダプタで大ハマリした苦い思い出が・・ とりあえず秋月で一時期売ってたVGA液晶につないで TVを作ってみる予定です。 参考: http://www.globalsources.com/gsol/I/TV-tuner-manufacturers/p/2000000011008/3000000155205/1000128668.htm No.2161 Re2: 日立の液晶「TX36D11VC0CAB」 LEAD [2004/09/03( のピンアサイン 金)09:10:04] 京谷さん、ご回答ありがとうございます。 : 残念ですが、私もこの液晶のデータシートは持ち合わせていません。 : この液晶は5V電源ですが、A-200Kのジャンパーを5Vに切り替えただけで : きちんと動作します。 ケーブルもキット付属のものでOKです。 : LVDS信号ラインは 4ペア(・・・ 24Bit分)接続されているようです。 : : ・・・・ と、この位までしかわかりません。 : : ま、A-200Kは結構相性問題が出るようですので、同じLVDSの液晶でも : 比較対象が欲しいですね。 A-200Kのジャンバーを5Vで、付属のケーブルで接続しても表示 されませんでした。 液晶側の中にある基盤を確認したところ、LVDSレシーバに 「DS90CF562」が2個使用されていましたので、受信側の 信号ラインは3ペア×2のようです。 このレシーバのデータシートから入力ピンを想定してみて 試そうと思います。 No.2160 Re: 日立の液晶「TX36D11VC0CAB」 京谷 豊 [2004/09/02( のピンアサイン 木)23:35:42] LEAD さん、こんばんは。 : 最近、液晶一体型PC HITACHI FLORA310の改造をしているので : すが、このPCで使用されている日立の液晶「TX36D11VC0CAB」 : の仕様が不明で悩んでいます。           | : 京谷さんのHP「CoConet液晶自作キット製作例集」にある : 「A-200K+日立15.1TFT(TX38D12VCOCAA インバータ付)+AC : アダプタ+TVチューナー+モニターケース+リモコンキット : のセット」の中で使用している液晶が、同じ日立でLVDSのよう : ですが、この液晶のピンアサインがわかりましたら教えていた : だけないでしょうか。 残念ですが、私もこの液晶のデータシートは持ち合わせていません。 この液晶は5V電源ですが、A-200Kのジャンパーを5Vに切り替えただけで きちんと動作します。 ケーブルもキット付属のものでOKです。 LVDS信号ラインは 4ペア(・・・ 24Bit分)接続されているようです。 ・・・・ と、この位までしかわかりません。 ま、A-200Kは結構相性問題が出るようですので、同じLVDSの液晶でも 比較対象が欲しいですね。 No.2159 Re: 文字を表示させたい 京谷 豊 [2004/09/02(木)23:23:46] 疑問 さん、こんばんは。 : アナログ液晶の液晶に文字を表示させるシステムを作りたいのですが、参考になる資料は : 無いでしょうか?ちなみにフォントは自分で作成しようと思います。フォント情報を取り : 出して画面に表示させるのはどうすればいいのでしょうか?FPGAですかね? イマ風にまとめるとすると、CPLDでコントローラーをこしらえて、ホストから ビットマップデータを送るという構成が柔軟性があって良いでしょう。 # どすぶいだにょ☆ 創刊号 # http://elm-chan.org/bbt/dosvdanyo/ # CRTにつなぎTai! # # http://elm-chan.org/works/crtc/report_j.html # で、昔はタイミングを作るのは CRTCというLSI使うのが一般的でした。 # 汎用CRTインターフェース # http://elm-chan.org/works/disp_crt/report.html # そのまた昔はというと、汎用ロジックICで分周回路を作り、タイミング信号を 発生させ、ビデオRAMとキャラクタジェネレータ、シフトレジスタでビデオ信号 を作って TVへという構成も一般的でしたね。 私も昔に自作した記憶があります。 もしこのあたりまでさかのぼってみたいということでしたら、20〜30年位前に 発行された、マイコン関係の書籍を漁っていただくとよろしいかと。 No.2158 日立の液晶「TX36D11VC0CAB」のピ LEAD [2004/09/02( ンアサイン 木)14:29:47] 久々の書き込みです。 最近、液晶一体型PC HITACHI FLORA310の改造をしているので すが、このPCで使用されている日立の液晶「TX36D11VC0CAB」 の仕様が不明で悩んでいます。 A-200Kを使用して一般的なピンアサインで接続してみたので すが、全く表示されませんでした。 京谷さんのHP「CoConet液晶自作キット製作例集」にある 「A-200K+日立15.1TFT(TX38D12VCOCAA インバータ付)+AC アダプタ+TVチューナー+モニターケース+リモコンキット のセット」の中で使用している液晶が、同じ日立でLVDSのよう ですが、この液晶のピンアサインがわかりましたら教えていた だけないでしょうか。 よろしくお願いします。 No.2157 文字を表示させたい 疑問 [2004/09/01(水)15:49:43] アナログ液晶の液晶に文字を表示させるシステムを作りたいのですが、参考になる資料は 無いでしょうか?ちなみにフォントは自分で作成しようと思います。フォント情報を取り 出して画面に表示させるのはどうすればいいのでしょうか?FPGAですかね? No.2156 Re6: SP<15.1" SET>について教え てください。 ARIEL [2004/08/29(日)22:26:41] 京谷 豊さん、こんばんは。 有難うございます。 : : やはり「変ですねぇ」状態でした (^^; : そうですか・・・表示されませんでしたか・・・ : 640×480、800×600は拡大されてフルスクリーンで表示されます。 : 1152×864以上では、画面に何も表示されません。 : つまり、別の基板を転用していたことにかかわらず、同じ状態でした。 : ちょいと問い合わせてみましょうかねぇ。 宜しくお願いします。 No.2155 Re5: SP<15.1" SET>について教えて ください。 京谷 豊 [2004/08/29(日)20:12:09] ARIEL さん、こんばんは。 平日帰宅が遅いため実験できずでしたが、先ほど標準セット品のみの組み合わせで 試してみました。 ※ちょっと事情があって、以前に購入した A-200Kの基板にセット品の MCUを取り  付けて使っていました。 : : 1152×864以上では、画面に何も表示されませんでした。 : 変ですねぇ (^^; : やはり「変ですねぇ」状態でした (^^; 640×480、800×600は拡大されてフルスクリーンで表示されます。 1152×864以上では、画面に何も表示されません。 つまり、別の基板を転用していたことにかかわらず、同じ状態でした。 ちょいと問い合わせてみましょうかねぇ。 No.2154 Re3: 液晶でアーケード okabe [2004/08/28(土)02:34:09] : もう一つ質問なんですが電子工房の液晶自作キットとRGBビデオコンバータキットをS : 端子で繋げた場合、アップスキャンコンバータは使わなくて大丈夫なのでしょうか? : もし、その方法で大丈夫であるならアップスキャンコンバータ代が浮くのでその分で液晶 : キットが購入できるので良いかな?と思うのですがその考えは甘いですかね? : どちらにしても画質劣化は避けられそうにもありませんが…。 アップスキャンは液晶自作キット内で行われる事になると思いますので、必要ありません 。 ちなみに、XRGB−2plusは基板の信号は未サポートです。更に液晶モニタとは相 性がでるらしいので要注意。 この液晶キット、15KHZのRGBで入力できるようになると最高なんですけど・・・ No.2153 Re2: 液晶でアーケード riker [2004/08/26(木)05:42:51] : 一番安く上げる方法としては、ゲーム基板のRGB信号をビデオ信号に : 変換してからビデオ→VGAのアップスキャンコンバータを使う方法が : 製品の選択肢も多く、比較的安価に収まると思います。 : ただし、画質の劣化は否めません。 お返事ありがとうございます。 私もビデオ→VGAのアップスキャンコンバータを使う方法が良いのかなと思って秋月の RGBビデオコンバータキットを注文してみました。アップスキャンコンバータはとりあ えず友人から HORIから出てる古いものを借りてみました。 画質の劣化がどれ位になるのかちょっと恐ろしそうです。 もう一つ質問なんですが電子工房の液晶自作キットとRGBビデオコンバータキットをS 端子で繋げた場合、アップスキャンコンバータは使わなくて大丈夫なのでしょうか? もし、その方法で大丈夫であるならアップスキャンコンバータ代が浮くのでその分で液晶 キットが購入できるので良いかな?と思うのですがその考えは甘いですかね? どちらにしても画質劣化は避けられそうにもありませんが…。 No.2152 Re: 液晶でアーケード nabe [2004/08/25(水)13:36:44] 初めまして、通りすがりのnabeと申します。 : 私はパソコンの液晶モニターを利用してゲーセン用のゲーム基盤を映したいと思うのです : が : 複合同期信号をV.syncとH.sync分岐させて15kHzを31kHzアップスキャンさせれば良いだ : けなのでしょうか? 電波新聞社から発売されているのアップスキャンコンバータなどを 検討されてはいかがでしょうか? http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-2plus_function.htm アップスキャンコンバータの作成に関しては、京谷様の"バクチョウ"のレポートが参考に なりますが、 ご覧になればわかりますがまじめにアップスキャンコンバータを作成するとなると 専門的な知識と結構な時間と費用がかかります。 単純に"だけ"というレベルではすまないと思います。 一番安く上げる方法としては、ゲーム基板のRGB信号をビデオ信号に 変換してからビデオ→VGAのアップスキャンコンバータを使う方法が 製品の選択肢も多く、比較的安価に収まると思います。 ただし、画質の劣化は否めません。 No.2151 液晶でアーケード riker [2004/08/24(火)15:26:16] 始めましてライカーと申します。 申し訳ありませんがもし宜しければ分かる範囲で結構ですので 質問にお答えしていただければと思い書き込みさせていただきます。 私はパソコンの液晶モニターを利用してゲーセン用のゲーム基盤を映したいと思うのです が 複合同期信号をV.syncとH.sync分岐させて15kHzを31kHzアップスキャンさせれば良いだ けなのでしょうか? もし、その様な事でよいのであれば コストを最小限に抑える良い方法はありませんか? どうかこんな私に皆様の良き知恵を分けて下さい。 どうかよろしくお願いします。 No.2150 Re4: SP<15.1" SET>について教えてくださ い。 ARIEL [2004/08/23(月)23:45:02] 京谷 豊さんこんばんわ : : 1152×864以上では、画面に何も表示されませんでした。 : 変ですねぇ (^^; : : 色々とセット品以外の組み合わせで動かしている部分があるので、一度セット品のみの : 組み合わせに戻して試してみましょうかね。 おーありがとうございます。 是非お願いします。 ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]