電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.2249 Re: EPSON の ECM-A0550 について 京谷 豊 [2004/11/14(日)19:37:14] deepsea さん、こんばんは。 : ところで、EPSON の ECM-A0550 という LCD モジュールを手に入れました。 : 表示画面は大きさが縦 9cm 程、横が 11cm 強というところです。 :       | :       | : 基板には主要な LSI は SED1600F というチップが4個、SED1610F というチップが4個載 : っています。 : IC として NEC の4回路入り汎用オペアンプの uPC324G が一つ、もう一つは EPSON のカ : スタムです。 最初から期待を裏切るようで申し訳ないですが、本気で応用をお考えなら 相当な長期戦を覚悟した方が良いと思います。 どうも EPSONとか YAMAHAのデバイスはオモテにデータが出てこないようで、 このテのジャンクは「動いている状態から、目的のデバイスが要求する信号を 推測する」というのが唯一の手段のように思います。 ざっと見てみたところ、SED1600Fはパネルのカラムドライバ、SED1610Fは ロウドライバのようですから、これ自体はデータシートを血眼で探す必要は ないと思います。 同様に uPC324は階調制御のための電圧源でしょうから、 こちらも重要度は低いですね。 よって、最も重要度の高いデバイスは、もう一つのEPSON印のカスタムチップ でしょう。 No.2248 交流でLEDを使うには yamamoto [2004/11/14(日)03:09:01] 始めまして。掲示板をいつも楽しく読ませていただいてます。 早速ですが、交流でLEDを点灯させるときは電圧の計算は実効値で やればよいのでしょうか? 見にくいですが以下のような接続を考えています。 電源端子 抵抗 LED 電源端子 0 ----------#####-o--|>|-------o----0 | | -----|<|------ ダイオード No.2247 Re: いかれたノートを再利用したい deepsea [2004/11/14(日)02:13:48] > 液晶の方はまだまだ使えそうなので ということは、バックライト部分の故障じゃないですか? バックライトの管が切れたか、インバーターユニットの故障のような気がします... 液晶コンバータを繋いで直す(映す?)ぐという発想が何処から出てきたのかわかりません が...液晶ユニットにはRGBとかSYNC信号がマザーから供給されているでしょう から、その部分(液晶コンバータ)が壊れているのでなければ不要だと思います。 No.2246 Re2: パチンコ液晶 Exir [2004/11/12(金)20:48:27] : Exir さん、こんばんは。 : ぜひ正月休みの宿題にして下さい (^^; : : 結論を書いてしまうと、この液晶は間違いなくディジタルRGBですな。 まとまった時間が取れる、年末年始を利用してみようと思います。 : P.S.次回書き込みをされる場合、「オークション」という単語は出さないよう : お願いしますね。 よろしくです。 了解しました。 No.2245 東北熊さんへ Jun [2004/11/12(金)18:11:53] はじめまして。横レスすみません。 ドンピシャで、そのノートPCの液晶をcoconetのキットで動作させた人が居れば良いの ですが、居なかった場合を想定してコメントさせて下さい。不快でしたら申し訳ございま せん。 ノートPCの型番よりも、液晶の大きさ、解像度(SVGA、XGAなど) とノートPCの発売年などを公開された方が良いと思います。 それと、coconetのキットは、どの液晶にも使用出来るわけでは ありません。基本的に対応機種に対してのみです。 対応機種外の液晶パネルについては、チャレンジ精神で調査するしか無いと思います。 しかし、液晶パネルに何も書かれていないというのは不思議ですね。 でも、20ピンでしたら、LVDS信号で、A-200Kで対応の様な気もします。 私の場合、液晶パネルのLVDS信号のレシーバICの型番から調査しました。京谷さんがA-200K 標準ケーブルの結線調査をされていますので、照らし合わせてみてはいかがでしょうか。 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/fig-cable200k.gif なお、本日AitendoさんのHPを見たところ、自作キットの新シリーズ(Bシリーズ)が 発売されるようです。 税込みで、?820円とのことなので、少しお安くなる様ですよ。 : 愛用のソーテックノートPCがいかれてしまいました。 : 型番はENM260TX3です。液晶の方はまだまだ使えそうなので : 液晶パネルの再利用をしようと思ったのですが、ノートを分解 : しパネルを取り出しました。しかしこの液晶パネルにはメーカー、型番など記載されてい : ませんでした。これではCoCoNetの : どの液晶自作キットを使えばいいか分かりません。 : どなたかご存じであれば型番や調べ方を教えてください。 : ちなみにパネルのピン数は20で3,17,18,19,20は使われていませんでした No.2244 いかれたノートを再利用したい 東北熊 [2004/11/12(金)16:50:38] 愛用のソーテックノートPCがいかれてしまいました。 型番はENM260TX3です。液晶の方はまだまだ使えそうなので 液晶パネルの再利用をしようと思ったのですが、ノートを分解 しパネルを取り出しました。しかしこの液晶パネルにはメーカー、型番など記載されてい ませんでした。これではCoCoNetの どの液晶自作キットを使えばいいか分かりません。 どなたかご存じであれば型番や調べ方を教えてください。 ちなみにパネルのピン数は20で3,17,18,19,20は使われていませんでした No.2243 EPSON の ECM-A0550 について deepsea [2004/11/10(水)23:21:54] 以前に書き込みをしたことのある者です。 いつも参照させていただいて凄いなぁと思います。敬服。 現品.com も閉鎖になってしまい、地方ではジャンクを探すのは寂しいものがあります. .. ところで、EPSON の ECM-A0550 という LCD モジュールを手に入れました。 表示画面は大きさが縦 9cm 程、横が 11cm 強というところです。 (浅学のため、これで何インチなのか?です) 基板には主要な LSI は SED1600F というチップが4個、SED1610F というチップが4個載 っています。 IC として NEC の4回路入り汎用オペアンプの uPC324G が一つ、もう一つは EPSON のカ スタムです。 I/F 端子は無いのですが、基板パターン上に半田のランドが12本あり、そこからケーブル を引き出すようです。 バックライトは別途にケーブルが2本引き出されており、これはこれで DC を掛ければい いのだろうということは想像付きます。 困ったことに EPSON のサイトなど、さんざんウェブ上で検索をかけてデータを探したの ですが、NEC のオペアンプ以外は全くデータが見つかりません。 SED***** という型番は S1****** のカスタマー型番として使用しているらしいというこ とくらいで、何もわかりません。 何となくカンですが、カラーは無理でも4階調くらいで VGA 表示ができそうな気がする のですが、どなたかデータを持っておられませんでしょうか? パターンを全部追っかけるしかないかなぁ... No.2242 Re: パチンコ液晶 京谷 豊 [2004/11/10(水)21:49:36] Exir さん、こんばんは。 : このうち、ドリームチャンピオン2はインバーターも液晶制御基板もないのでお手上げ。 : スーパーボーイは「パチンコ台'中古モニタ'活用術」で紹介されているので再利用可。 : 問題はマジカルパニックです。 : LFUBK3012 : LFUBK3041 : が液晶にシールで貼り付けられていました。 : 検索してみても情報がほとんど無く困っています。どなたかご存知のことを : 教えてもらえれば幸いです。それとも正月休みの宿題に・・・。 ぜひ正月休みの宿題にして下さい (^^; 実は、私の手元にも「マジカルパニック」あったりするんですナ。 液晶のシールは LFUBK3012Aです。 で、ちょっと絵柄処理基板のパターンを追っかければ、他の液晶と全然構造が 違っていそうな感じがするのに気付いてもらえると思うのですが、いかがでしょう? 結論を書いてしまうと、この液晶は間違いなくディジタルRGBですな。 私としては、バクチョウの液晶くらい画質がよさそうだと事前にわかって いたら、根性いれて調べるかも知れませんが、現状では「元は取れないだろう」 と言う判断です (^^; ※ディジタルRGBがどれ位手がかかるかは、バクチョウの応用例をどうぞ。 何か良い情報があれば、私もぜひ欲しいです。 はい。 P.S.次回書き込みをされる場合、「オークション」という単語は出さないよう お願いしますね。 よろしくです。 No.2241 ありがとうございました DOS [2004/11/08(月)18:46:26] どうもありがとうございました。 また、何かの機会に質問をするかもしれないので そのときは、よろしくお願いします。 No.2240 パチンコ液晶 Exir [2004/11/07(日)22:46:22] オークションで以下の液晶を落札したところ、なんと落札代金は要らないとのこと。 ありがたく送料のみの負担でいただきました スーパーボーイ×2 ドリームチャンピオン2×1 マジカルパニック×3 このうち、ドリームチャンピオン2はインバーターも液晶制御基板もないのでお手上げ。 スーパーボーイは「パチンコ台'中古モニタ'活用術」で紹介されているので再利用可。 問題はマジカルパニックです。 LFUBK3012 LFUBK3041 が液晶にシールで貼り付けられていました。 検索してみても情報がほとんど無く困っています。どなたかご存知のことを 教えてもらえれば幸いです。それとも正月休みの宿題に・・・。 No.2239 Re: 78M05について 京谷 豊 [2004/11/07(日)12:29:40] : 3端子レギュレータ78M05の出力電圧は+5Vで電流は500mA : でいいのでしょうか? : ものによっては、+5Vで1Aとかあるのですが 三端子レギュレータのバリエーションはかなり多いですが、アマチュアが 自作用として使う場合は、次の 3種類を覚えておけば十分でしょう。 1.7805 (+5V, 1A) 2.78M05(+5V, 0.5A) 3.78L05(+5V, 0.1A パッケージが小さい&正面から見たin/outの定義が逆) 最近はあまり使われなくなった 79xx(負電源用)もありますが、Pin配置が 全く違います。 こちらは覚えなくても良いでしょう。 で、三端子レギュレータを使う時は、流す電流によって選定を変えるのは もちろんですが、in端子がつながっている元々の電圧から out端子までの 電圧の差×流した電流は熱になります。 この熱をきちんと逃がせるような 放熱器を付けてやらないといけません。 No.2238 78M05について DOS [2004/11/06(土)17:02:23] 京谷様、先日はお世話になりました。 3端子レギュレータ78M05の出力電圧は+5Vで電流は500mA でいいのでしょうか? ものによっては、+5Vで1Aとかあるのですが No.2237 Re: 動作確認リスト 京谷 豊 [2004/11/06(土)16:32:43] Jun さん、こんにちは。 : 掲示板にもAitendoさん、登場して頂きたいですね(笑) : Aitendoさんも商売ですから、個人の掲示板には登場しづらいでしょうね。 でも、ここの内容は一応読まれているような感じに思えます。 ※リンクや引用に関して、もっと情報を返してくれればGoodなんですが (^^; ま、情報は活用してナンボのものですから、私自身もこの企画が「楽しい」 と思える間は頑張って行きたいと思います (^^) ただ、「参考にしましたよ」「掲載内容で成功しましたよ」とかの情報が 返ってこないと、私としても、やる気の減退につながりますねぇ。 ではでは〜 No.2235 Re3: CoConet液晶自作キットのdigital RGB 京谷 豊 [2004/11/06( について教えてください 土)16:05:53] nobita さん、こんにちは。 : ざっと基盤を見た限りでは、digital RGBの信号をパラレルして、LVDSのトランスミッタ : で変換しているだけではないのかな?と思っています(つまり、digital RGBとLVDSの同 : 時接続が可能?)。 : 現状で売っているキットでは、AK-200でもLVDSのトランスミッタは2個乗っているみたい : ですし、200と300の差はLVDSケーブルの差だけではないかと思っているのですが、どうな : んでしょうか? 基板のパターンを見る限りでは、デジタル(CN500/501)→LVDSトランスミッタx2→LVDS(CN 502)という流れのようですので、信号がCN500(ODD?)側にも来ていれば、デジタル側にも LVDS側にも2CHで出力されることになりますね。 でも、手元の A-200Kに関しては、2CHでは出力されていません。 つまり、CN500(ODD?)側にも信号は来ていません。 LCDコントローラーや周辺回路自体は 2CH出力の機能を持っているはずですが、MCUに2CH の出力を活かすためのプログラムが書かれていないのでしょうね。 A-100K用MCU、NL6448BC20-08用MCUにも差し替えてみましたが、どちらもCN500の出力端子 は、HighまたはLowに固定された状態でしたよ。 ですから、A-300K等の 2CH対応ファームの書かれているっぽい MCUを入手して試してみる 必要があると思います。 : やはり、シャープの液晶は動作をさせた方はいないんですかね、PIN数が60ともなると、 : 考えただけでも面倒ではありますが PIN数が多いと、やはり相当な気合いが必要ですね。 試行錯誤も必要ですので。 どうか、頑張って下さい。 No.2234 3端子レギュレータ DOS [2004/11/05(金)19:00:30] 京谷さん、どうもありがとうございました。 教えていただいた様にチェックした結果壊れているようでした。 また、何かの機会に質問をするかもしれませんのでそのときはよろしくお願いします。 No.2233 Re5: LG Philips LP141X4 こばこば [2004/11/05(金)17:18:38] 初心者さん、こんにちは。 : こちらの結線図とデータシートのp7の結線図を見比べたら : 同じ配列みたいなのですが、そのままじゃだめなのでしょうか? : A200Kの標準コネクタはDF14シリーズみたいなのでノギスで計ったらそのまま行けそうで : した : シャープのQ133専用基盤を持っているので : A200Kモジュールと信号ケーブルだけ購入しようかと思っているのですが、、 とりあえず、こんな感じでつないでます。 A-200K LP-141XA-A1 1 1 VDD(3.3V) 2 2 VDD(3.3V) 3 3 GND 4 4 GND 5 5 Rin0- 6 6 Rin0+ 9 7 GND 7 8 Rin1- 8 9 Rin1+ 10 10 GND 11 11 Rin2- 12 12 Rin2+ 13 13 GND 15 14 CLK- 16 15 CLK+ 14 16 GND 17 NC 18 NC 17 19 GND 18 20 GND シャープの基盤にA-200K用MCUを載せて動くのでしょうか? 私には全くわかりません、無理だとは思うのですが・・・ 実はSamsung LT133X5-152を持ってるのですが、A-200Kでは動きませんでした。これって2ch のようで、A-300K(実は持ってるが休憩中)ならいけそうな雰囲気。ピンアサインは LP-141XA-A1 と同じでした。 (USAサムソンセミコンダクターにメールして、ピンアサインのデータだけもらいました(^^;  えらいぞサムソン!!) No.2232 Re: 三端子レギュレータ 京谷 豊 [2004/11/04(木)22:42:43] : 三端子レギュレータ(78M05)が壊れているか壊れていないかを : 調べたいのですがどのようにすればいいのでしょうか : よろしくおねがいします。 最近の三端子レギュレータは滅多なことでは壊れないので、私の場合は中古基板から 外したものでもノーチェックで使っちゃいますが (^^; ・・・と言ったら回答にならないので、一応正攻法で。 テスターのダイオードレンジ(なければ抵抗レンジ)で、真ん中(GND)に黒、 向かって左(IN)に赤のプローブで当たります。 ここで、0.何Vとか、1.何Vとか(ダイオードレンジ)や、数KΩとかの値を示すなら 壊れていると思って下さい。 反応しないか、数百KΩとかの値ならOK。 OKなら第一ステップ通過。 9Vの乾電池を用意し、真ん中(GND)と、向かって左(IN)に接触させます。 テスターの電圧レンジで、真ん中(GND)と、向かって右(OUT)を当たります。 これで5V出ていれば、代二ステップ通過。 あとは、組み込んで使って下さい(90% OK)。 No.2231 Re4: LG Philips LP141X4 初心者 [2004/11/04(木)19:28:26] いとう 様、こばこば 様、京谷 様 情報ありがとうございます : : : LP141X4=LP141XAらしいです。 : : # LP141XA-A1ならA-200Kで使用できますね。僕も使っています。 : # ただし、信号ケーブルの配列を変更しないとダメですけど。 : : http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/fig-cable200k.gif   ↑ こちらの結線図とデータシートのp7の結線図を見比べたら 同じ配列みたいなのですが、そのままじゃだめなのでしょうか? A200Kの標準コネクタはDF14シリーズみたいなのでノギスで計ったらそのまま行けそうで した シャープのQ133専用基盤を持っているので A200Kモジュールと信号ケーブルだけ購入しようかと思っているのですが、、 No.2230 動作確認リスト Jun [2004/11/04(木)15:05:36] 京谷さま、みなさまこんにちは。 掲示板にもAitendoさん、登場して頂きたいですね(笑) 個人的には、京谷さんには思いっきり破格で製品販売してくれるなど、Aitendoさんはし た方がいいと思います。 売り上げに多大な貢献をしてますよ(笑) : いつの間にか、動作検証報告リストに LM151X2が加えられている・・・ : ひょっとして、情報源はウチのページか?? : aitendoのページの更新状況はチェックを強化する必要有りかなぁ・・・ No.2229 三端子レギュレータ DOS [2004/11/03(水)21:07:09] 三端子レギュレータ(78M05)が壊れているか壊れていないかを 調べたいのですがどのようにすればいいのでしょうか よろしくおねがいします。 No.2228 Re2: CoConet液晶自作キットのdigital RGBに nobita [2004/11/03( ついて教えてください 水)18:13:47] 京谷様、こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。 : CoConetの出力は、**0がLSB、**7がMSB(8Bitなので)です。 : これを6Bitパネルに接続する場合は、**2を液晶の**0(LSB)、**7を液晶の**5(MSB)に : 接続するのが正解です。 : ケーブル接続図でもそのようにしていますので、逆転ではありません。 再度、ページを確認してきました。ご指摘のとおりでした。ビットがあまるときは上位(MSB )をあわせるように配線するのですね。 : R/G/B A* -- First pixel (※CN501のこと) : R/G/B B* -- Second pixel (※CN500のこと) : : との記述があります。 : 但し、A-100Kでは First(Even?)/Second(Odd?)に分割されてデータが : 出て来る訳ではありませんよ。 : LVDSでは 2Ch対応の A-300Kもあるようですが、これのディジタル出力に : ついては私もよくわかりません。 ざっと基盤を見た限りでは、digital RGBの信号をパラレルして、LVDSのトランスミッタ で変換しているだけではないのかな?と思っています(つまり、digital RGBとLVDSの同 時接続が可能?)。 現状で売っているキットでは、AK-200でもLVDSのトランスミッタは2個乗っているみたい ですし、200と300の差はLVDSケーブルの差だけではないかと思っているのですが、どうな んでしょうか? やはり、シャープの液晶は動作をさせた方はいないんですかね、PIN数が60ともなると、 考えただけでも面倒ではありますが No.2227 Re: Bシリーズ?! 京谷 豊 [2004/11/03(水)15:03:52] Jun さん、こんにちは。 : aitendoさんのHPを見ると、「Bシリーズ」自作キット基盤が : 発売されそうな気配です。 : 既にピンアサインも公開されてます。 : 小型なのでしょうかね?楽しみです。 あのトップページにあるイメージだけではあまりよくわかりませんが、現行品の 基板に使われている液晶コントローラーのチップが見当たりませんね。 制御用MCUは同じもののような雰囲気ですが・・・ どちらにしても、機能そのままで小型化されるなら大歓迎ですね (^^) いつの間にか、動作検証報告リストに LM151X2が加えられている・・・ ひょっとして、情報源はウチのページか?? aitendoのページの更新状況はチェックを強化する必要有りかなぁ・・・ No.2226 Re: CoConet液晶自作キットのdigital RGBに 京谷 豊 [2004/11/03( ついて教えてください 水)14:53:22] nobita さん、こんにちは。 : 1.digital RGBは、一般的にはdata 0がLSBでdata5が(6bitなら)MSBかと思います。しか : し、LM151X2の配線を見ると逆転しているようですが、CoConetの基盤は各色7がLSBで、0 : がMSBなのですか? CoConetの出力は、**0がLSB、**7がMSB(8Bitなので)です。 これを6Bitパネルに接続する場合は、**2を液晶の**0(LSB)、**7を液晶の**5(MSB)に 接続するのが正解です。 ケーブル接続図でもそのようにしていますので、逆転ではありません。 : 2.CoConetのdigital RGBは2chですが、AchとBchはどちらがoddでどちらがevenになるので : すか? : : 3.なんで、こんなことを聞くかというと手持ちの液晶の利用を考えております。液晶パネ : ルはSHRAPのLQ150X1DG12でして、これが2ch digital RGB(計60pin)です。どなたか、 : このパネルか類似のシャープの60pinパネルを接続した経験のある方いますか? R/G/B A* -- First pixel (※CN501のこと) R/G/B B* -- Second pixel (※CN500のこと) との記述があります。 但し、A-100Kでは First(Even?)/Second(Odd?)に分割されてデータが 出て来る訳ではありませんよ。 LVDSでは 2Ch対応の A-300Kもあるようですが、これのディジタル出力に ついては私もよくわかりません。 No.2225 CoConet液晶自作キットのdigital RGBにつ いて教えてください nobita [2004/11/03(水)07:21:25] 京谷さん、こんにちは。HPにてLM151X2の接続例を公開されてますが、関連した事項も含 め2〜3質問させてください。 1.digital RGBは、一般的にはdata 0がLSBでdata5が(6bitなら)MSBかと思います。しか し、LM151X2の配線を見ると逆転しているようですが、CoConetの基盤は各色7がLSBで、0 がMSBなのですか? 2.CoConetのdigital RGBは2chですが、AchとBchはどちらがoddでどちらがevenになるので すか? 3.なんで、こんなことを聞くかというと手持ちの液晶の利用を考えております。液晶パネ ルはSHRAPのLQ150X1DG12でして、これが2ch digital RGB(計60pin)です。どなたか、 このパネルか類似のシャープの60pinパネルを接続した経験のある方いますか? No.2224 Re4: LG Philips LP141X4 こばこば [2004/11/01(月)14:25:28] こばこばです。 : データシートは私も入手できていません。 : とりあえず、ケーブルの結線は調べときましたんで、参照して下さい↓ 京谷さん、ありがとうございます。 台風の後かたづけでなかなか時間がとれないんですが、なんとか時間を見つけて試してみ たいと思います。 成功(失敗?)したら報告致します。 No.2223 Bシリーズ?! Jun [2004/11/01(月)13:25:05] 京谷さま、皆さまこんにちは。 aitendoさんのHPを見ると、「Bシリーズ」自作キット基盤が 発売されそうな気配です。 既にピンアサインも公開されてます。 小型なのでしょうかね?楽しみです。 No.2222 Re: LG Philips LP171W01につ いて 京谷 豊 [2004/10/31(日)21:43:30] 泣PC さん、こんばんは。 : こんにちは、買って半年のノートが壊れたので : 早速分解してみると、LG Philips LP171W01がでてきました。 : : 動作検証リストを覗いて見ましたが、まだ載っていないようです。 : A400Kで出来そうな気がしますが... : 出来ないとまた泣きそうなので、迷っています。 買って半年なら、分解などせずに、さっさとメーカーサービスに修理依頼 してしまいましょう。 そのものズバリのデータシートは見付からなかったので詳細は不明ですが、 色々な解像度の資料が入り乱れているようですが、結局はワイド液晶で、 一般的なキリの良い解像度(A-xxxKがサポートしている)でないのは確実の ようです。 たとえ画像が表示できたとしても、解像度が一致しないために、使い物に ならない可能性が高そうです。 No.2221 Re3: LG Philips LP141X4 京谷 豊 [2004/10/31(日)21:37:28] 初心者 さん、いとう さん、こばこば さん、こんばんは。 : LP141X4=LP141XAらしいです。 : こちらのPDFファイル : http://displayworks.co.kr/data_sheet/LG/LP141XA-A1.pdf(ページ3)に「LP141X4-C1 : → LP141XA-A1」と書かれています。 # LP141XA-A1ならA-200Kで使用できますね。僕も使っています。 # ただし、信号ケーブルの配列を変更しないとダメですけど。 情報ありがとうございます。 % ついででなんですが、A-200Kの信号ケーブル初期状態の配線がわからないでしょうか。 % TX38D12VCOCAA(壊れてるかも)が手に入ったのですが、ケーブルの配線を変えて % しまったためつなげないもんで(^^; % パネルのピンアサインがわかればいいのですが、やはりデータシートは見つかり % ませんね データシートは私も入手できていません。 とりあえず、ケーブルの結線は調べときましたんで、参照して下さい↓ http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/fig-cable200k.gif No.2220 LG Philips LP171W01について 泣PC [2004/10/31(日)16:35:03] こんにちは、買って半年のノートが壊れたので 早速分解してみると、LG Philips LP171W01がでてきました。 動作検証リストを覗いて見ましたが、まだ載っていないようです。 A400Kで出来そうな気がしますが... 出来ないとまた泣きそうなので、迷っています。 No.2219 Re2: LG Philips LP141X4 こばこば [2004/10/29(金)15:56:32] 京谷さん、皆さん、初めまして。 いつも楽しく拝見させていただいています。 : LP141X4=LP141XAらしいです。 : こちらのPDFファイル : http://displayworks.co.kr/data_sheet/LG/LP141XA-A1.pdf(ページ3)に「LP141X4-C1 : → LP141XA-A1」と書かれています。 LP141XA-A1ならA-200Kで使用できますね。僕も使っています。 ただし、信号ケーブルの配列を変更しないとダメですけど。 ついででなんですが、A-200Kの信号ケーブル初期状態の配線がわからないでしょうか。TX38D12VCOCAA (壊れてるかも)が手に入ったのですが、ケーブルの配線を変えてしまったためつなげな いもんで(^^; パネルのピンアサインがわかればいいのですが、やはりデータシートは見つかりませんね (;_;) No.2218 Re: LG Philips LP141X4 いとう [2004/10/29(金)09:03:05] : 起動不能のノートパソコンをばらしてみたらLP141X4がでてきました : A200Kの動作検証リストをみるとLP141X3とLP141X5がありデータシートを探しましたが見 : つかりませんでした、なんとか液晶パネルを再利用したいのですが、自分の知識では不安 : です。コネクタがあえば使えるというものでもないでしょうから : 識者の方のお知恵を貸していただければと思い投稿しました LP141X4=LP141XAらしいです。 こちらのPDFファイル http://displayworks.co.kr/data_sheet/LG/LP141XA-A1.pdf(ページ3)に「LP141X4-C1 → LP141XA-A1」と書かれています。 No.2217 LG Philips LP141X4 初心者 [2004/10/29(金)02:46:27] 起動不能のノートパソコンをばらしてみたらLP141X4がでてきました A200Kの動作検証リストをみるとLP141X3とLP141X5がありデータシートを探しましたが見 つかりませんでした、なんとか液晶パネルを再利用したいのですが、自分の知識では不安 です。コネクタがあえば使えるというものでもないでしょうから 識者の方のお知恵を貸していただければと思い投稿しました No.2216 sharp製LQ12DX02について MASA [2004/10/24(日)21:47:24] 初めて書き込みさせていただきます。 MASAと申します。 どなたか、SHARP製LQ12DX02について、詳しい情報をお持ちでしょうか。 中古ノートPCの再利用を考えております。 よろしくお願いいたします。 No.2215 Re2: SHARP LQ080V3DG01 ALX [2004/10/22(金)22:21:57] : LQ080V3DG01でgoogle検索してみてください。 : 一発でSharp本家のデータシートがでますね。 : : : こんにちは、ALXと申します。 : : 以前ここの過去ログにあったような気がしたんですけど : : 見つからないので、どなたか「LQ080V3DG01」の情報を : : お持ちの方いらっしゃいますでしょうか? ご回答ありがとうございます。 私も一応データシートは持ってはいるのですが 質問に書かせていただいたように液晶とは別に付いている基盤に RGB等をRGBボードを使用して接続する方法があればと思っ た物でご質問させていただきました。 CoCoNetのユニットは高いのでRGBボードあたりでできればなと思 いました。でも、追加基盤をよく見るとそのままな気がするので 延長されているだけかもしれないので勘違いかもとれませんが... No.2214 Re: SHARP LQ080V3DG01 勉強中です [2004/10/22(金)19:38:56] LQ080V3DG01でgoogle検索してみてください。 一発でSharp本家のデータシートがでますね。 : こんにちは、ALXと申します。 : 以前ここの過去ログにあったような気がしたんですけど : 見つからないので、どなたか「LQ080V3DG01」の情報を : お持ちの方いらっしゃいますでしょうか? 参考: http://www.google.com/search?hl=ja&q=LQ080V3DG01&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= No.2213 Re2: LTM10C272でフリップダウンモ ニター作成 むか [2004/10/22(金)07:33:53] ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 : はじめまして、横レス失礼いたします。 : LTM10C272については、専用キットが有りますので、それを : 購入されるのが一番です。 : : ・・・リスクを承知で書くと、 : LTM10C272を使用するには、恐らく、A-100K+LTM10C272専用 : ケーブルで大丈夫だと思います。 : : 専用ケーブルは、aitendoさんのHPには載っていませんが、 : aitendoさんにメールで相談すれば出していただけると思います。 : : しかし、過去の例ではA-100KではA-200Kに有るLVDS出力用の : チップが載っていない事もあるようですので、賭となります。 : : A-200Kそのままで使用出来ない理由は、ケーブル以外では、 : MCUの対応解像度が1024×768(XGA)である事です。 : LTM10C272は800×600(SVGA)ですので、A-100KのMCUの方が : 適合することとなります。 : : 以上、ご参考まで。 : No.2212 SHARP LQ080V3DG01 ALX [2004/10/21(木)15:31:10] こんにちは、ALXと申します。 以前ここの過去ログにあったような気がしたんですけど 見つからないので、どなたか「LQ080V3DG01」の情報を お持ちの方いらっしゃいますでしょうか? パチンコ液晶の透明ケースごとありまして基盤が付いています。 この基盤にRGBを入れてあげれば表示するような気がしたんですけどどうでしょう? たぶん海物語で2002年後半の物だと思います。 No.2211 日立 TX34D31VC1CAA マサ [2004/10/21(木)12:50:03] はじめまして、マサと申します。 どなたか、「TX34D31VC1CAA」のデータシートをお持ちでないでしょうか。 また、コネクタが21pinであり、Coconetやみなさんが使われている LCDのとは形状が異なります。 どんな情報でも構いませんので、宜しく御願いします。 No.2210 Re: LTM10C272でフリップダウンモニター作成Jun [2004/10/21(木)11:05:30] はじめまして、横レス失礼いたします。 LTM10C272については、専用キットが有りますので、それを 購入されるのが一番です。 ・・・リスクを承知で書くと、 LTM10C272を使用するには、恐らく、A-100K+LTM10C272専用 ケーブルで大丈夫だと思います。 専用ケーブルは、aitendoさんのHPには載っていませんが、 aitendoさんにメールで相談すれば出していただけると思います。 しかし、過去の例ではA-100KではA-200Kに有るLVDS出力用の チップが載っていない事もあるようですので、賭となります。 A-200Kそのままで使用出来ない理由は、ケーブル以外では、 MCUの対応解像度が1024×768(XGA)である事です。 LTM10C272は800×600(SVGA)ですので、A-100KのMCUの方が 適合することとなります。 以上、ご参考まで。 : 京谷さんはじめまして!むかと申します。 : ノートPCを再利用しようといろいろ検索してここにたどり着きました。 : ノートPCからフリップダウンモニターを作成しようと分解してみたらLTM10C272が使用さ : れておりました。過去ログを参照したところ成功例が多数報告されているようなので参考 : にさせて頂きます。 : ところで質問があるのですが、 : 1、coconetのキットA-200Kか専用キットどちらを使ったらよいのでしょうそしてその違 : いがよくわかりません。コネクターさえ自作すれば基本キットのみで可能?、それとも専 : 用MCUが必要? : 2、車載用のフリップダウンモニターをもともとのノートPCの筐体を使って作りたいの : ですが、液晶パネル取り付けの天地を変えないで上下逆さまの表示は出来ないでしょうか : ?(パネルの逆さまの取り付けが困難なため) : 以上、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 No.2209 Re: パチンコ液晶を売ってもらいます。 京谷 豊 [2004/10/20(水)21:51:35] : 今度、友だちの親にLQ070T5BG01 を3000円で譲ってもらえることになりました。また、つ : いでにLQ080T3AG01とLQ080V3DG51も買わないか?と言われているのですが、LQ070T5BG01 : のように改造が少なくてすむのでしょうか?おねがいします。 その「友達の親」は、どんな職業されているんでしょう? ちなみに、LQ080T3AG01は、軽くぐぐっただけで FULLなデータシートが 出てきた数少ない優良児パターンです。 これだけのデータシートがあって、使えなかったらウソでしょう。 ※3000円なら、私も欲しいかも (^^) LQ080V3DG51はヒットしなかったのですが、型番のよく似たVGA液晶がひっかかって 来たので、情報次第では何とかなるかも知れませんが、実際のところは賭けですナ。 例えばLQ070T5BG01は、液晶単体では動作せず、映像処理回路のデキ次第で応用が 簡単かムズイかが決まると言っても過言ではないのです。 ※LQ070T5BG01という型番だけを聞いて、映像処理回路基板なしで買ってしまい、  使えずに困っている人も居ます。 どこどこの会社の○○という台の・・・と  いうところまできちんと聞いておきましょう。 No.2208 LTM10C272でフリップダウンモニター作成 むか [2004/10/20(水)19:36:40] 京谷さんはじめまして!むかと申します。 ノートPCを再利用しようといろいろ検索してここにたどり着きました。 ノートPCからフリップダウンモニターを作成しようと分解してみたらLTM10C272が使用さ れておりました。過去ログを参照したところ成功例が多数報告されているようなので参考 にさせて頂きます。 ところで質問があるのですが、 1、coconetのキットA-200Kか専用キットどちらを使ったらよいのでしょうそしてその違 いがよくわかりません。コネクターさえ自作すれば基本キットのみで可能?、それとも専 用MCUが必要? 2、車載用のフリップダウンモニターをもともとのノートPCの筐体を使って作りたいの ですが、液晶パネル取り付けの天地を変えないで上下逆さまの表示は出来ないでしょうか ?(パネルの逆さまの取り付けが困難なため) 以上、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 No.2207 Re: 液晶プロジェクター製 作? 河江和彦 [2004/10/20(水)12:58:55] 横からすいません。自作記です。参考になれば? 以前、京谷さんにご指導いただきプロジェクターを作った者です。 小型で画素数の多い液晶パネルはどうしても手に入りませんでした。 東芝の4インチ液晶をタンセイより取り寄せ以下のサイトを 参考に作りました。構成も形もほとんど同じ物です。 http://www.asahi-net.or.jp/~UX2K-SZK/projecte.htm 私が作る以前に試作した方もいます。 http://www.fsinet.or.jp/~mad/0048.htm お世話になりました。 ・液晶パネルのバックライトの取り外しとインバータ部の  電源の切り離しで京谷さんにお世話になりました。 ・光源、コンデンサレンズ、液晶、投射レンズの配置で  光学サロンにお世話になりました。 でも満足いく物が出来ませんでした。 ・ともかく画面が暗いし画質が悪い。  光源を大きくしたかったが発熱の関係で難しかった。  ハロゲンランプ65W ・フレームサイズが4インチと大きく投射レンズの収差が著しい。  大判引伸機用レンズを買おうと思いましたが出費がかさみ断念。  双眼鏡対物レンズ50φ/f=200mm 現在、液晶プロジェクターを購入してしまいDVDを楽しんでいます。 No.2206 液晶プロジェクター製作? きのこ [2004/10/20(水)10:43:13] 京谷さん、今日は。 そして、はじめまして。 最初はOHPを利用しようと考えましたが、レンズの性能が 悪いのと、美しく仕上がらないとの判断から、スライド プロジェクターを利用しようと思っています。最近は学 会などで使用不可なことが多くなり、職場回りでも粗大 ゴミとして見かけることが出てきたからです。 通常は35mmスライドですから、液晶ですと1.3インチ相当 ということになります。 スライドプロジェクター転用の利点はフィルム保護のた めの熱対策がそれなりになされていることもあります。 私がさがしても見つからない情報はそのサイズの画素数 が十分な液晶がジャンクででまわることがあるのか?あ るいは液晶プロジェクターようの液晶パーツが入手可能 かどうかということです。 ジャンクの候補としては初期の携帯電話の液晶で画素数 の十分なもの、あるいは同条件のデジカメの液晶と考え ています。 御興味をもたれ、研究されると嬉しいです。 No.2205 Re3: HOSIDEN HLD1201-026120について 京谷 豊 [2004/10/18(月)23:11:21] : コネクタは京谷さんの言われる通りのものです。 : また、 : 本体は数年前に処分してしまったため調べることが : できませんが、M/Bとの接続ケーブルが残っていました。 : これを追ってみると : GND? : Pin(1,3,4,7,14,15,16,23,24,25,32,33,34,40,41) : VCC? : Pin(2,36,37)但し電源と思わしきケーブルとの間に : 抵抗(220オーム)が入っているようでした。 40,41が GND、36,37が電源というのがちょっと気になります。 A-100K付属ケーブルの配線を貼り付けておきますので、とりあえずこの図から GNDと電源だけもう一度確認してみましょう。 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/lm151x2/fig_cable_a100k_lm151x2.gif これで GNDと電源が OKなら、70%位の成功率かな (^^; 電源電圧は、とりあえず 3.3Vと信じておきましょう。 No.2204 Re2: HOSIDEN HLD1201-026120に カラゴン’04 [2004/10/17( ついて 日)23:43:31] 京谷さん こんばんは コメント有難うございました。 : : : : 型番:HOSIDEN HLD1201-026120 : : コネクタ:41Pin : : 残念ながら、この型番では情報はないですが、他の HOSIDENの SVGA液晶は : A-100Kにつながりそうな感触のがありますね。 : : ちなみに、コネクタは 41Pinとだけ書いてありますが、ヒロセの DF9タイプ : ですか? : : ↓DF9タイプの 41Pinコネクタはこんなカタチです↓ : http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/lm151x2/lm151x2_14l.jpg : : このコネクタだったら見込みありそうですよ。 : もし PC本体が残っているなら、念のために電源電圧 (3.3Vか 5Vか)と、 : 38Pin〜41Pinが、それぞれ電源につながっているか、GNDに落としてあるか : 調べておくとよろしいかと。 コネクタは京谷さんの言われる通りのものです。 また、 本体は数年前に処分してしまったため調べることが できませんが、M/Bとの接続ケーブルが残っていました。 これを追ってみると GND? Pin(1,3,4,7,14,15,16,23,24,25,32,33,34,40,41) VCC? Pin(2,36,37)但し電源と思わしきケーブルとの間に 抵抗(220オーム)が入っているようでした。 素人はこの辺が限界かな・・・・ No.2203 パチンコ液晶を売ってもらいます。 ひろき [2004/10/16(土)10:47:09] はじめまして、中学生のひろきといいます。 今度、友だちの親にLQ070T5BG01 を3000円で譲ってもらえることになりました。また、つ いでにLQ080T3AG01とLQ080V3DG51も買わないか?と言われているのですが、LQ070T5BG01 のように改造が少なくてすむのでしょうか?おねがいします。 参考: http://www.usedcopiers.jp/lcd.html No.2202 お世話になりました!! みうぱぱ [2004/10/16(土)02:45:41] こんばんわ、みうぱぱです。 ビンアサイン、ビンゴでした(笑) しかしこの液晶は発色いいですね… そのへんで売っている液晶TVなんかよりも良く感じます。 プラシーボ効果でしょうか。 あと、もしこれからとお考えの方は 僕が今回扱ったDT5151、個人的にお勧めです。 オークションなんかでもタマに安く出てます。 ケースも要らない基盤を取り除くと中が結構広く使え、 あまり考えずに全部納める事が出来ました。 基本セット&チューナー&リモコンです。 僕の様な初心者でも、インバータのケーブルDIYとケースの穴あけのみでしたし(^^; ご教授頂きました管理人さま、有難うございました〜 No.2201 Re: HOSIDEN HLD1201-026120につ 京谷 豊 [2004/10/14( いて 木)23:34:03] カラゴン’04 さん、こんばんは。 : PRONOTE CF-41に載っていたLCDを保管しておりましたが : COCONETのボードで再生できないかと考えております。 : (元がSVGAなのでビデオモニター)? : ただ、悲しいかな ピンアサインがわかりません。 : : 型番:HOSIDEN HLD1201-026120 : コネクタ:41Pin 残念ながら、この型番では情報はないですが、他の HOSIDENの SVGA液晶は A-100Kにつながりそうな感触のがありますね。 ちなみに、コネクタは 41Pinとだけ書いてありますが、ヒロセの DF9タイプ ですか? ↓DF9タイプの 41Pinコネクタはこんなカタチです↓ http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/lm151x2/lm151x2_14l.jpg このコネクタだったら見込みありそうですよ。 もし PC本体が残っているなら、念のために電源電圧 (3.3Vか 5Vか)と、 38Pin〜41Pinが、それぞれ電源につながっているか、GNDに落としてあるか 調べておくとよろしいかと。 No.2200 Re2: はじめまして みうぱぱ [2004/10/14(木)20:17:59] 情報ありがとう御座います!! 風邪で寝込んでいたのでPCしていませんでしたm(_ _)m ピンアサインだけでも有難いのに画像まで… スゴく判り易かったです 早速明日にでもケーブルを加工してみようと思います。 : 私の手元にあるケーブルの接続は、次のようになっています。 : : インバータ A-200K : 1(桃)−−−4(BKLT_ON/OFF) : 2(水)+ : 3(水)+−−3(BKLT_ADJUST) : 4(×) : 5(×) : 6(黄)+−−2(GND) : 7(黄)+ : 8(灰)+ : 9(×) : 10(白)+−−1(+12V) : 11(白)+ : 12(橙)+ : : あと、もし写真が必要でしたらこちらをどうぞ↓ : http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/specialset1/specialset0fl.jpg ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]