電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.2499 ご存知の方教えてください(TX31D25VC1CAD)とまと [2005/05/21(土)03:48:17] 富士通の古いノートPCについていた、TX31D25VC1CADと書いてあるパネルがあるのですが 、coconetのシリーズで標準仕様で動作するでしょうか。 検証レポートでは、専用キットとあったり、A-100KでOKのような情報も出てくるのでよく わかりません。 よろしくお願いします。 No.2498 Re: しばらく多忙で傍観していま したが (^^; 三月 [2005/05/20(金)20:51:57] : さて、ここ2〜3日で、似たような話題が連続して出ていますが、 : ひょっとして、どこかのサイトや掲示板で情報出ました?? : ちょっと気になる今日この頃 (^^; 偶然つい最近某オークションを物色していた時にまさに同じような液晶が複数 出品されていたのを目撃しているのでそのせいじゃないでしょうか(´`; No.2497 Re2: 解る方がいらっしゃれば教えていた だきたいのですが ひろゆき [2005/05/20(金)09:33:49] : データシートは探しても出てきませんので、自分で推測しましょう (^^; お返事ありがとう御座いました。実は液晶再利用業界?に足を踏み入れたのは最近なもん で、推測と言っても、計測機器も何もない状態ですががんばってみます。 No.2496 しばらく多忙で傍観していまし たが (^^; 京谷 豊 [2005/05/20(金)00:18:51] ゴールデンウィーク後、少々多忙のためサボっておりました。 まだ全然消化し切っていませんが、何卒ご了解を・・・ さて、ここ2〜3日で、似たような話題が連続して出ていますが、 ひょっとして、どこかのサイトや掲示板で情報出ました?? ちょっと気になる今日この頃 (^^; No.2495 Re2: LQ104V1DG51 京谷 豊 [2005/05/20(金)00:07:10] : 過去ログに液晶のデータシートが載っていましたよ。 : それを見ると、デジタルRGBの640×480ドットで、 : コネクタがヒロセの31Pinですね。 : DVDからの入力は、coconetのAシリーズ+640×480ドット : 用のチップ+ヒロセ31Pinのケーブル(結線確認要)を : 買えば繋がる様な気がしないでもないです。 : : 先日パチンコ液晶 シャープ製LQ104V1DG51を手にしたのですが、電源・映像等の入力が : さっぱりわかりません。希望としては電源が入って外部からのDVD等の映像が映るだけで : 満足です。 : 入力を調べる方法など知恵をおかしいただけ無いでしょうか? 補足させていただきますね。 データシートをサラッと見たところ、この液晶は ENAB信号の仕様が変態です。 私が過去に試したLQ080V3DG01と同様に、水平方向のみしか表示エリアの 識別機能がありません。 実物がないので LQ080V3DG01の結果からの予測ですが、 A-100K + NL6448BC20-08用MCUでは、表示位置がずれて調整不可。 LQ9D152用MCUでは VGA解像度の場合のみ正常表示可能。 上記何れの場合も、SVGA以上の解像度の信号を加えるとチラツキが多くて 見るに堪えない画面になります。 No.2494 Re: 解る方がいらっしゃれば教えていただ きたいのですが 京谷 豊 [2005/05/19(木)23:52:35] : 先日、HITACHI TX31D27VC1CBB というパネルを入手したのですが : デジタルRGBらしいと言うことしか詳細がつかめません。 : もしピン情報などお解りの方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんでしょうか。 私も手元にあります。 某I○Mノートのフタにはまってました。 HIROSEの41Pinコネクタ SVGAでRGB各6Bitの至ってノーマルな品のようです。 接続はA-100K標準でOK。 VCC=3.3Vです。 ちなみに、B-100Kでは画面が乱れて使い物になりませんでした。 データシートは探しても出てきませんので、自分で推測しましょう (^^; No.2493 失礼します。質問です。 Datecchi [2005/05/19(木)18:29:33] 日立のインバータ"VNR10C209-INV"です。 CN1コネクタから7本の信号線が出ているのですが、 7本の内の、電源の入力端子を どなたかご存じの方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 No.2492 質問です しげくん [2005/05/19(木)16:05:37] TORISANのTM121SV-02L01という液晶パネルに NECのYSD-E00164-002-Bという基板(D-SUB15ピンコネクタ付き)とTDKのCXA-L0612A-VJL というインバータが接続されてます。 インバータの12V電源端子はわかるのですが、NECの基板に付加する電源端子がわかりま せん。 だれか教えていただけないでしょうか。お願いします。 No.2491 解る方がいらっしゃれば教えていただ きたいのですが ひろゆき [2005/05/19(木)14:31:54] 先日、HITACHI TX31D27VC1CBB というパネルを入手したのですが デジタルRGBらしいと言うことしか詳細がつかめません。 もしピン情報などお解りの方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 No.2490 Re: LQ104V1DG51 Jun [2005/05/18(水)21:57:37] 過去ログに液晶のデータシートが載っていましたよ。 それを見ると、デジタルRGBの640×480ドットで、 コネクタがヒロセの31Pinですね。 DVDからの入力は、coconetのAシリーズ+640×480ドット 用のチップ+ヒロセ31Pinのケーブル(結線確認要)を 買えば繋がる様な気がしないでもないです。 : 先日パチンコ液晶 シャープ製LQ104V1DG51を手にしたのですが、電源・映像等の入力が : さっぱりわかりません。希望としては電源が入って外部からのDVD等の映像が映るだけで : 満足です。 : 入力を調べる方法など知恵をおかしいただけ無いでしょうか? No.2489 教えてください 514 [2005/05/18(水)09:42:53] 先日パチンコ液晶 シャープ製LQ104V1DG51を手にしたのですが、電源・映像等の入力が さっぱりわかりません。希望としては電源が入って外部からのDVD等の映像が映るだけで 満足です。 入力を調べる方法など知恵をおかしいただけ無いでしょうか? No.2488 カーナビ用 ずっきー [2005/05/16(月)17:19:04] はじめまして、先日ホンダのオデッセィ純正ナビモニターを入手したんですが、液晶の型 番が LTA080B171A という番号で、詳細をいろいろ検索したんですが見つかりませんで した。検索の最中に京谷さんのHPを見つけたんすが、このモニターに秋月のRGBコン バータを接続して使用する事は可能なんでしょうか? 不躾な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いします。 No.2487 Re4: パチンコ液晶 しげくん [2005/05/16(月)13:08:10] ありがとうございました。 コンポジット用に改造してみます。 No.2486 Re: おしえてください お願いします  ちゃん [2005/05/16(月)11:04:12] : パチンコ液晶toshiba「LTM084P363」と秋月電子RGBコンバータUを組み合わせコンポジッ : ト入力でカーナビのモニターにしたいと思うのですが 液晶側の30ピンとコンバータ側の : 端子をどのように接続したらよいのかわかりません ぜひ教えてください LTM084P363はデジタルなので秋月アナログRBGコンバータと繋ぐ事は出来ません。LTM084P363 はLTM08C351と双子の液晶パネルです。 コンポジット入力のモニタを製作するのでしたら、↓こちらのページを参照して下さい。 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/lcdmonitorkit21.htm No.2485 Re3: パチンコ液晶 ちゃん [2005/05/16(月)09:59:59] : シャープのパチンコ液晶LQ6AN101を改造するのではなく、KONAMIの基板を何かに流用する : : いえ、KONAMIの基板には15ピン(3列)の端子がついていたので : パソコンにつなげようとしたのですがうつらなかったので。 : アナログRGBにあうように改造しないといけないんでしょうか。 15ピンのコネクタは図柄基板かRGBデコーダに繋がっていたのでしょう多分。コンポジッ ト入力のモニタに改造出来ますがパソコン用に改造は無理す。 No.2484 Re2: パチンコ液晶 しげくん [2005/05/15(日)09:06:27] お答えありがとうございます。 シャープのパチンコ液晶LQ6AN101を改造するのではなく、KONAMIの基板を何かに流用する いえ、KONAMIの基板には15ピン(3列)の端子がついていたので パソコンにつなげようとしたのですがうつらなかったので。 アナログRGBにあうように改造しないといけないんでしょうか。 No.2483 Re2: お聞きしたいことが・・・PART2 dds [2005/05/14(土)22:28:02] junさんありがとうございます。 やっぱり液晶の異常でした。 別の液晶を購入したところ正常に作動しました。 ほかの皆さんもありがとうございました。 : はじめまして、DDSさん。 : : 基盤を変えてみてもダメということは、液晶がおかしいのでは : ないでしょうか?ケーブルも交換してみたのですよね? : 電源は車のバッテリーならOKと思います。 : : 大きさもコネクタも同じ、富士通のFMV5200NA8/W(ノート)あたりの液晶を購入されて試 : してはいかがでしょう? : ※私はLP121SBも、上記ノートの液晶も持っていますが、同じように動作しました。 No.2482 Re: パチンコ液晶 Re: おしえてください  お願いします たっくん [2005/05/14(土)08:38:04] : KONAMIの基板のピン配列が全く : わかりません。 シャープのパチンコ液晶LQ6AN101を改造するのではなく、KONAMIの基板を何かに流用する のでしょうか? LQ6AN101に関しては掲示板の過去ログにありました。 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/bbs/bbs1399-1350.txt http://www.pro-tect.co.jp/hp/pdf/pd-030.pdf No.1394にリンクのある上記PDFには外部インターフェイスのコネクタ仕様もあります ので、KONAMIの基板の出力も 分かると思います。 : パチンコ液晶toshiba「LTM084P363」と秋月電子RGBコンバータ : Uを組み合わせコンポジット入力でカーナビのモニターに : したいと思うのですが LTM084P363はDIGITALの液晶だと思うのですが? DIGITAL液晶の場合、秋月電子RGBコンバーターを直接繋ぐ事は出来ません。 参考の過去ログです。 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/bbs/bbs1999-1950.txt No.1958以前にあります。 京谷さん、過去ログには非常に参考になる事が記載されていますね。 CoCoNetの基本キットCシリーズの金額が先日から出ていますね。 チョッと高額なのが・・・・韓国のサイトでは円換算しても、もっと安かったのに。 Cシリーズの組み立てマニュアルも出ていますね。 未だにソースファイルではなくHEXファイルしかありませんが、640×480以外の解像度で 表示が出来ない問題は解決しましたか? 結果が出ましたら情報お願いします。 No.2481 おしえてください お願いします  roro [2005/05/13(金)22:49:02] パチンコ液晶toshiba「LTM084P363」と秋月電子RGBコンバータUを組み合わせコンポジッ ト入力でカーナビのモニターにしたいと思うのですが 液晶側の30ピンとコンバータ側の 端子をどのように接続したらよいのかわかりません ぜひ教えてください No.2480 パチンコ液晶 しげくん [2005/05/13(金)16:54:24] 質問があります。 シャープのパチンコ液晶LQ6AN101にKONAMI(GQB01-PWB(C)A)という基板が接続されている のですが、液晶の24ピンの信号は理解できたのですが、KONAMIの基板のピン配列が全く わかりません。 だれかご存じのかた、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします No.2479 Re: お聞きしたいことが・・・PART2 Jun [2005/05/12(木)21:24:28] はじめまして、DDSさん。 基盤を変えてみてもダメということは、液晶がおかしいのでは ないでしょうか?ケーブルも交換してみたのですよね? 電源は車のバッテリーならOKと思います。 大きさもコネクタも同じ、富士通のFMV5200NA8/W(ノート)あたりの液晶を購入されて試 してはいかがでしょう? ※私はLP121SBも、上記ノートの液晶も持っていますが、同じように動作しました。 No.2478 お聞きしたいことが・・・PART2 dds [2005/05/10(火)22:45:26] みなさまありがとうございます。 液晶は1つしか持っておりません。 駆動電圧も3.3Vにしてあります。 入力設定ですがMENUが画面に現れないのでできません。 お聞きしたいのですが電源は車の12Vで行いました。 何Aかは確認しておりませんがスイッチパネルのLEDと 液晶のバックライトが点灯しても不足している可能性はあるのですか? あとたとえばノートPC用の19V、3.3Aの電源をつなぐと壊れますかね? 車の12Vと症状は同じでしたが・・・。 No.2477 Re: お聞きしたいことが・・・ trim [2005/05/08(日)12:52:31] dds様、こんにちは。 trimと申します、初めまして。 にが様、こんにちは。 MCUライターはご購入されましたか? dds様、 気になることがひとつふたつ、、、 A-100Kにて動作確認が取れている他のパネルはお持ちですか? それと、色々な入力の切り替えて試されましたか? (VGA、VIDEO、S-VIDEO) ケーブルと液晶パネルはきちんとはめ込んでありますか? 電源はどのような物をお使いですか? (センター+の12VのACアダプターにて2A以上がメーカー推奨です) それと、液晶パネルとA-100Kと繋ぐケーブルの点検ですね。 トラブルが無事に解決出来ることを願ってます。 失礼致します。 No.2476 Re: お聞きしたいことが・・・ にが [2005/05/08(日)02:47:05] こんにちは。 LP121SBはA-100Kと相性バッチリなパネルですし、その症状ならA-100KとLCDを繋いで いるケーブルの断線か、コネクタの接触不良が疑わしいですね。各信号の導通をテスター で確認してみては如何でしょうか? あと、LCDの電源電圧を規定するジャンパピンがA-100Kにあるはずですが、3.3Vの方に 刺さっていますよね? : はじめまして素人です。 : 以前ヤフオクで愛天堂のA100の基盤とLG電子のLP121SB : のセットを購入したのですがバックライトは点灯するのですが : 映像が映りません。最初はずっとつかなくて電源やハーネスを : 抜いたりさしたりしていたら1度だけつきましたが、またすぐに映らなくなりました。 No.2475 お聞きしたいことが・・・ dds [2005/05/07(土)22:37:05] はじめまして素人です。 以前ヤフオクで愛天堂のA100の基盤とLG電子のLP121SB のセットを購入したのですがバックライトは点灯するのですが 映像が映りません。最初はずっとつかなくて電源やハーネスを 抜いたりさしたりしていたら1度だけつきましたが、またすぐに映らなくなりました。基 盤をショートさせたかと思い泣く泣く 新品の基盤を購入し試してみたのですが症状は変わりません。 どなたか助けてください。 悲しすぎます・・・。 No.2474 CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライ タ 京谷 豊 [2005/05/05(木)18:14:18] 大型連休も後半となってしまいましたが、ようやく時間が取れたので、先日購入 してまだいぢっていなかったMCUライタで少し遊んでみました。 ドライバのインストールを一度失敗しましたが、再認識させてからやり直して とりあえずコントロールソフト起動〜HEXファイルのロード、MCU書き込み まではすんなりOKでした。 で、とりあえず手元に題材がいっぱい転がっていて、いちばん興味があるものを と思い、BシリーズのVGA液晶用コントロールプログラムを焼いてみました。 B_gmZAN3 L_NL6448BC20-08.hex 04/05/11 8:26:10 129,892 しかし、PC出力をつないで色々な解像度の信号を食わせてみると、640×480 以外の解像度では、すんなり表示されません。 640×480 60Hz → OK 640×480 72Hz → OK 640×480 75Hz → 表示出ず 800×600 60Hz → 表示出ず 1024×768 60Hz → 表示出ず 1152×864 60Hz → 表示出ず 1280×1024 60Hz → 表示出ず ※工場出荷時へのリセットも試しました。 ※他のVGA液晶用プログラムも試しましたが、HEXファイル自身は同じものです。 電源をON/OFFして、すぐに AUTO CONFIGボタンを押すと、画面が表示されて 自動調整モードに入り[Auto Config...]と表示されます。 このまま使えないこともないですが、メニューボタンその他は機能しません。 ※1280×1024では、表示も崩れています。 液晶の個体差かと思い、NL6448BC20-08、NL6448AC33-18K、AA084VC03を 同様に試してみましたが、640×480以外で表示されない件は全く変わりません でした。 とりあえず、メールでも投げてみよう (^^; No.2473 Re7: CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライタ 京谷 豊 [2005/04/24(日)14:09:27] trim さん、にが さん、たっくん さん、こんにちは。 : 今、aitendoさんのHPを見ていたのですが、A.Bシリーズ用のMCUライターが発売されてい : ました。 : プログラムファイルも提供されてました。 : : 明日、秋葉原に行きますので店頭販売されていましたら購入してこようと思います。 情報ありがとうございます。 早速私も Web注文しておきました。 しかし・・・ aitendoさんのページには「<液晶自作キット>の仕様変更に関わるMCU制御 プログラムソースの公開を実行する。」と大々的に書かれていますが、今の所 upされているのは ROMプログラムに必要なHEXファイルのみなんですよね。 本当の意味でのソースコード(HEXファイルのことではなく、MCU制御プロ グラムの8052アセンブラまたはC言語によるもの)は公開されるのでしょう かねぇ?? まさかとは思いますが、HEXファイルとソースの意味を混同してないだろうか? とりあえず、連休のお楽しみがこれで一つ (^^) No.2472 Re3: SHARP製 4'TFT LQ4RB15 京谷 豊 [2005/04/24(日)13:57:55] ばた さん、こんにちは。 : 「絵柄処理基板」と「映像系回路を収めた基板」が2ボードになって無い様です。 : : 基板は1枚だけでそこには、IR3P89、東芝のTC140G27AF、TMPZ84C015BF-8、TC55257 x2と : ROMが2ケ(SHARPのLH53471とSTの M27C256-B)といった構成です。 そうですか・・・ 俗に言う「一枚物」の構成ですね。 不要な回路との癒着状況を調べて、映像信号入力ポイントを調べることと並行し、 その不要部分を殺すか放置するかの調査も必要なので、ちょっと作業量が多く なるのに加えて難易度も上がりますね。 ま、4インチ液晶で映りはそれなりだと思いますので、得られる成果と必要な 労力を天秤にかけ、どこまで付き合うかを決めておかれた方が良いかと (^^; No.2471 Re6: CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライタ trim [2005/04/24(日)00:30:13] 京谷様、こんばんは、trimです。 今、aitendoさんのHPを見ていたのですが、A.Bシリーズ用のMCUライターが発売されてい ました。 プログラムファイルも提供されてました。 明日、秋葉原に行きますので店頭販売されていましたら購入してこようと思います。 PIC等の書き込みもしたことも無い私に使えるかどうか不安ですが、実践してみたいと思 います。 では。 No.2470 Re2: SHARP製 4'TFT LQ4RB15 ばた [2005/04/23(土)10:58:20] おはようございます >筐体・シャーシー・映像処理基板の造りは、勝負伝説と同様でしょうか? 「絵柄処理基板」と「映像系回路を収めた基板」が2ボードになって無い様です。 基板は1枚だけでそこには、IR3P89、東芝のTC140G27AF、TMPZ84C015BF-8、TC55257 x2と ROMが2ケ(SHARPのLH53471とSTの M27C256-B)といった構成です。 構成が違うようで、CNのピン配もちがうようで、 使えないような気がします。 ばか安だったんですが。。。 No.2469 Re5: CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライタ 京谷 豊 [2005/04/22(金)23:19:37] にが さん、こんばんは。 # ちなみに、Aシリーズと Bシリーズ用の主要な HEXファイルがupされている # ことは確認しました。 : 私も見ました。自由に書き換えて試すことができれば素晴らしいことですね。A-200K標準 : ファームで使えなかったパネルにも可能性が広がりますし。ただ、問題は書き換え環境で : しょうか。普通に買うにはちょっとお値段が…。 : | : Cシリーズの書き換えアダプタ見ましたが、確かにRS-232Cレベルコンバータが載ってい : るだけっぽく見えますね。これで9800円とはアレなお値段ですが、自作は簡単そうで あのHEXファイルが有効利用できるなら、A、Bシリーズに関してはライター買う のも良いかな・・・ と思います。 汎用のROMプログラマーのようですので、そこそこ他にも使い回せそうです。 AVRマイコンなんかも焼けると書いてありますね。 幸いにも、MCU(SM89516C)はフラッシュのようですので、試し焼きで大量の ゴミを発生させる心配はなさそうです。 Cシリーズですが、最初の一台は誰か人柱で買わないと・・・ という感じ でしょうかね (^^; 多分、部品代は数百円強・・・ バルクの232Cケーブルを入れて千円位。 No.2468 Re4: CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライタ にが [2005/04/21(木)20:18:15] : ちなみに、Aシリーズと Bシリーズ用の主要な HEXファイルがupされている : ことは確認しました。 私も見ました。自由に書き換えて試すことができれば素晴らしいことですね。A-200K標準 ファームで使えなかったパネルにも可能性が広がりますし。ただ、問題は書き換え環境で しょうか。普通に買うにはちょっとお値段が…。 : 問題は Cシリーズ用ですが・・・ : ちょっと覗いてみた感じでは、テキストファイルにパラメータの羅列が書かれて : いるのみ・・・ さぁ、どう使うのか。 Cシリーズの書き換えアダプタ見ましたが、確かにRS-232Cレベルコンバータが載ってい るだけっぽく見えますね。これで9800円とはアレなお値段ですが、自作は簡単そうで 。 No.2467 Re3: CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライタ 京谷 豊 [2005/04/20(水)00:50:50] たっくん さん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 : CシリーズのライタはMCUのみを取り出し焼くのでは無く、基板に取り付けたままケー : ブルを差込み焼くみたいですね。 : 先日の書き込みにあった韓国のサイトで確認する限りで、はあちらでは液晶に合わせたソ : ースを、液晶の型番を連絡すれば送ってくれるようですね。 : ただAitendo'sさんでこのサービスをしてくれるのかどうか? : : これからの改造はデジタル液晶になって行くので、簡単でリーズナブルな物が出てくると : 良いですね。 先ほど、aitendoさんのサイトを見てきました。 技術情報公開ページが追加されていて、ちょっとぴっくり。 ちなみに、Aシリーズと Bシリーズ用の主要な HEXファイルがupされている ことは確認しました。 ソースを入手して、独自にプログラムやパラメータをいぢる事に対しては 「?」ですが、出来合いのものを自由に書き込んで試すことはできそうですね。 問題は Cシリーズ用ですが・・・ ちょっと覗いてみた感じでは、テキストファイルにパラメータの羅列が書かれて いるのみ・・・ さぁ、どう使うのか。 No.2466 Re: 液晶インバータについて 京谷 豊 [2005/04/19(火)23:47:22] トモ さん、こんばんは。 : タッチパネル式の液晶ディスプレイが点灯しなくなったの : で、自分で治そうと四苦八苦しております。分解したところ、SAMSUNGのLTM170E5 L02 と : いう17インチパネルが使われおり、メーカーに問い合わせたところ、部品の提供は出来な : いと・・。インバーターにはマザーとのコネクタのほかに、パネル側に接続するコネクタ : が4つあります。 パネル側にコネクタが4つということは、バックライトの蛍光管が4本使われて いるということでしょうか。 まず、4本とも一度に点灯しなくなったとすると、インバータの入り口に大抵 付いているヒューズ切れを疑ってみる必要があります。 あとは、電源回路からちゃんと電圧が供給されているか? スタンバイ状態などでバックライトを ON/OFFする回路からは正常に制御信号が インバータに伝わっているかなど・・・ もしその上でインバータの故障ということなら、その4本の蛍光管への配線を 調べてみましょう。 4本とも全く別個に配線されているなら、 1灯用インバータ×4でも、2灯用インバータ×2でもOKです。 2本分の低圧側が共通に配線されているなら、 2灯用インバータ×2の構成にしましょう。 ※1000V以上の電圧がかかっていますので、くれぐれも感電にご注意を。 No.2465 Re: SHARP製 4'TFT LQ4RB15 京谷 豊 [2005/04/19(火)23:38:00] ばた さん、こんばんは。 : 日本橋のデジットで「SHARP製 4'TFT LQ4RB15」がなんと¥200でさりげなく出ています。 : まだ10台位は前面に出てました。 : (資料やそれが何であるかの表示は一切なし) : ここのパチンコ台中古モニタ活用術「勝負伝説」編は、LQ4RB17でしたが、同じくSHARPの : IR3P89がのってます。 : 同じ様に使えそうですかね? : ちなみに台は「ミラクルガール5」です。 しばらくパチンコ液晶ネタはご無沙汰だったデジットですが、たまに やってくれますね (^^) 実は、この土日は日本橋に行けなかったので、私も未確認です。 筐体・シャーシー・映像処理基板の造りは、勝負伝説と同様でしょうか? ぶっちゃけた話、映像処理基板とマイコンの載っている絵柄処理の基板を つないでいるケーブルが同じようなものなら、そのまま使えると思います。 No.2464 SHARP製 4'TFT LQ4RB15 ばた [2005/04/17(日)20:05:49] 京谷さんこんばんは。 日本橋のデジットで「SHARP製 4'TFT LQ4RB15」がなんと¥200でさりげなく出ています。 まだ10台位は前面に出てました。 (資料やそれが何であるかの表示は一切なし) ここのパチンコ台中古モニタ活用術「勝負伝説」編は、LQ4RB17でしたが、同じくSHARPの IR3P89がのってます。 同じ様に使えそうですかね? ちなみに台は「ミラクルガール5」です。 No.2463 Re2: CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライタ たっくん [2005/04/16(土)15:22:35] にがさん、京谷さん、初めまして、たっくんです。 12インチの以上の液晶ではCoCoNet液晶工房のA-100K、200Kを使い、以前から数台製作し た事があったのですが、私も2月位からパチンコ液晶に興味を持ち、京谷さんのHPを参 考に改造をしています。(アナログばかりですが) CoCoNet液晶工房のCシリーズの書き込みがありましたので、つい投稿してしまいました 。 : Cシリーズのライターは、ぱっと見たところ 232Cのレベルコンバータのみが搭載されて : いそうな感じですが、単なるISPケーブルというところでしょうか?! CシリーズのライタはMCUのみを取り出し焼くのでは無く、基板に取り付けたままケー ブルを差込み焼くみたいですね。 : これで、主要な専用MCUのバイナリがきちんと供給してもらえて、ソースリスト付きなら : 食指が動きますね (^^) : データがなければ、タダの箱・・・ ですかね。 先日の書き込みにあった韓国のサイトで確認する限りで、はあちらでは液晶に合わせたソ ースを、液晶の型番を連絡すれば送ってくれるようですね。 ただAitendo'sさんでこのサービスをしてくれるのかどうか? これからの改造はデジタル液晶になって行くので、簡単でリーズナブルな物が出てくると 良いですね。 No.2462 液晶インバータについて トモ [2005/04/14(木)13:45:18] 初めまして。トモといいます。タッチパネル式の液晶ディスプレイが点灯しなくなったの で、自分で治そうと四苦八苦しております。分解したところ、SAMSUNGのLTM170E5 L02 と いう17インチパネルが使われおり、メーカーに問い合わせたところ、部品の提供は出来な いと・・。インバーターにはマザーとのコネクタのほかに、パネル側に接続するコネクタ が4つあります。Aitendo's電子工房さんで調べたりしましたが、コネクタが2つのものし かなさそうです。代用できるものってあるのでしょうか。なにとぞご教授願います。 参考: http://www.aitendo.co.jp/public_html/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000017 No.2461 Re: CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライタ 京谷 豊 [2005/04/14(木)00:53:42] にが さん、こんばんは。 : Aitendoのサイト見てたら、MCUライタの販売予告が出てますね。カテゴリに「液晶自作< : 制御MCUとMCUライタ>」というのができてます。しかもCシリーズって‥。 今見てきました。 一般的なUSB接続のライターのようですが、焼くべきデータがどのように供給されるの かが大いに興味あるところですね。 Cシリーズのライターは、ぱっと見たところ 232Cのレベルコンバータのみが搭載されて いそうな感じですが、単なるISPケーブルというところでしょうか?! : MCUチップが5枚で1980円らしいので、書き換え環境さえあれば自由度が高くなりそうです : が、ライタが14800円だと手を出しにくいですねぇ‥。プログラム開発環境やも付いてい : るのなら面白いかも知れませんけど、Aシリーズが終わってしまう今となってはなんだか : 微妙です。 これで、主要な専用MCUのバイナリがきちんと供給してもらえて、ソースリスト付きなら 食指が動きますね (^^) データがなければ、タダの箱・・・ ですかね。 No.2460 CoCoNet A,Bシリーズ用MCUライタ にが [2005/04/13(水)02:47:07] Aitendoのサイト見てたら、MCUライタの販売予告が出てますね。カテゴリに「液晶自作< 制御MCUとMCUライタ>」というのができてます。しかもCシリーズって‥。 MCUチップが5枚で1980円らしいので、書き換え環境さえあれば自由度が高くなりそうです が、ライタが14800円だと手を出しにくいですねぇ‥。プログラム開発環境やも付いてい るのなら面白いかも知れませんけど、Aシリーズが終わってしまう今となってはなんだか 微妙です。 No.2459 Re2: LQ080T3AG01に付いてですが。 平野 [2005/04/11(月)00:22:21] 京谷さん、どうもありがとうございます。 指摘があった単語大変失礼いたしました、以後気をつけます。 : この液晶の標準的な応用法としては、CLKC=Highで使用します。 : この時、VBS端子に入力した C-SYNCまたは複合映像信号が液晶モジュール内部で : 同期分離されて使われると同時に、HSY、VSYから出力されます。 : ※この HSY、VSYは、オンスクリーンディスプレイなどの位置情報として :  有効に使えると思いますが、不要ならオープンにしておきます。 : : もうひとつの応用法は、CLKC=Lowの時で、外部からドットクロックと H-SYNC、 : V-SYNCを個別供給するモードです。 グラフィックディスプレイなどの : コントローラーからは上記の信号も出力されており、液晶のドット単位で : 同期させたい時はこちらを使います。 : : ちなみに、標準的なモニタとして使うなら、もちろん前者のモードです。 : 秋月電子のRGBコンバータから、R/G/B[75]→75Ωの抵抗で終端×3→液晶の : VR1/VG1/VB1、VIDEO-IN→液晶のVBS。 やはりどちらにせよ周波数15kHzの同期信号が必要なんですね。 えっとモニタの車載ついて詳しく話しますと、今の車のナビから信号を取らず に今家にあるTVチューナー付アップスキャンコンバーターを使ってTV を見れ るようにしたいと思ってます。 チューナー付きアップスキャンコンバーターの中を見て、いろいろ自分なりに 調べてみたのですが、15kHz同期信号は取れないようなのでどうしようかと 悩んでいたところです。 ちなみにチューナー付きアップスキャンコンバーターに付いてる石なんですが AVERLOGICのAL-250A-T-0というものが出力にかかわってるものらしいのです。   No.2458 Re: AitendoのAシリーズが販売終了 京谷 豊 [2005/04/10(日)22:21:39] なべさん こんばんは。 : 久しぶりにAitendoのサイトをのぞいたら、液晶自作キットのAシリーズが4月いっぱい : で個人向けの販売を終了するとの事でした。 : | : | : また、トップに?マーク付で自作キットの新型らしき写真もあがっています。 : (基板上にビデオ、VGAコネクタが直付けされてました) そうなんですよね・・・ ついでにと言っては何ですが、画面の最下部には、法人向けにカスタマイズ して色々なパターンで販売するような記述もちらほらと (^^; これはあくまでも推測ですが・・・ 結局のところ、個人向けにキワモノ商品を販売すると、手間がかかる割に 利幅が小さいし、ブームになればなるほど十分な知識を持たない層のユーザが 購入する割合が増えて、さらに手間がかかる・・・ と (^^; ま、中古液晶の調達にも限界があると思うので、良いタマが減って値段も 高騰気味のようですし、セット品も組みにくいのではと感じます。 さて、予告に出ているボードについてはまだ何とも言えませんが、キワモノの 要素が減って、ついでに自由度も減りそうな予感 (^^; しばらく様子見したいとは思いますが、やはり買ってしまうんだろうか・・・ No.2457 Re: LQ080T3AG01に付いてですが。 京谷 豊 [2005/04/10(日)22:07:33] 平野 さん、こんばんは。 : 車のTVにしようと某オークションにてLQ080T3AG01(アナログ入力)を : 落札して、データシートを落として結線をどうすのか確認していると : どうもこれはある端子に+5Vを入れると自分で同期H、V信号を出すみたいなのですが、 : 確認された方はいらっしゃいますでしょうか? : もし出すとしたら、RGB信号だけを入れてやれば同期信号を他から : 持ってこなくてもいいということなんでしょうか? この液晶の標準的な応用法としては、CLKC=Highで使用します。 この時、VBS端子に入力した C-SYNCまたは複合映像信号が液晶モジュール内部で 同期分離されて使われると同時に、HSY、VSYから出力されます。 ※この HSY、VSYは、オンスクリーンディスプレイなどの位置情報として  有効に使えると思いますが、不要ならオープンにしておきます。 もうひとつの応用法は、CLKC=Lowの時で、外部からドットクロックと H-SYNC、 V-SYNCを個別供給するモードです。 グラフィックディスプレイなどの コントローラーからは上記の信号も出力されており、液晶のドット単位で 同期させたい時はこちらを使います。 ちなみに、標準的なモニタとして使うなら、もちろん前者のモードです。 秋月電子のRGBコンバータから、R/G/B[75]→75Ωの抵抗で終端×3→液晶の VR1/VG1/VB1、VIDEO-IN→液晶のVBS。 あと、すみませんが、次回書き込みされる際は「オークション」という単語を 出さないようお願いします。 よろしくです。 No.2456 LQ080T3AG01に付いてですが。 平野 [2005/04/10(日)12:13:49] こんにちは、はじめまして。 初めて液晶モニタの自作に挑戦してます。平野といいます。 車のTVにしようと某オークションにてLQ080T3AG01(アナログ入力)を 落札して、データシートを落として結線をどうすのか確認していると どうもこれはある端子に+5Vを入れると自分で同期H、V信号を出すみたいなのですが、 確認された方はいらっしゃいますでしょうか? もし出すとしたら、RGB信号だけを入れてやれば同期信号を他から 持ってこなくてもいいということなんでしょうか? No.2455 Re5: 電圧の変動を拡大するには 轟森晶 [2005/04/07(木)11:22:47] 配線図まで書いて頂いて恐縮です。 パーツを集め作ってみます。 ありがとうございました。 : : AC100V ---> || <------+--->|-+--+--|<---###--+-- OUT : > || < | +->|-+ | D5 R1 # : > || < | | === # R2 : > || < +-|-|<-+ | # : AC100V ---> || <--------+-|<-+--+------------+-- OUT : 100 : 10V D1-D4 C1 : : とりあえず、D1-D4は 1A程度の整流ダイオード 10E1や1N4001とか、 : D5は12V強のツェナー O5Z12とか、C1はとりあえず100uF程度の電解、 : R1、R2は 1KΩ程度でいかがでしょう? No.2454 AitendoのAシリーズが販売終了 なべさん [2005/04/07(木)01:06:14] こんにちは。 久しぶりにAitendoのサイトをのぞいたら、液晶自作キットのAシリーズが4月いっぱい で 個人向けの販売を終了するとの事でした。 一応Bシリーズの方でTTL、LVDS共に対応しているようですが、 ビデオ入力が削られているので、そこら辺の機能が欲しい方は 急いだ方がよいかと思います。 また、トップに?マーク付で自作キットの新型らしき写真もあがっています。 (基板上にビデオ、VGAコネクタが直付けされてました) 参考: http://www.aitendo.co.jp/ No.2453 Re4: 電圧の変動を拡大するに は 京谷 豊 [2005/04/07(木)00:01:11] AC100V ---> || <------+--->|-+--+--|<---###--+-- OUT > || < | +->|-+ | D5 R1 # > || < | | === # R2 > || < +-|-|<-+ | # AC100V ---> || <--------+-|<-+--+------------+-- OUT 100 : 10V D1-D4 C1 とりあえず、D1-D4は 1A程度の整流ダイオード 10E1や1N4001とか、 D5は12V強のツェナー O5Z12とか、C1はとりあえず100uF程度の電解、 R1、R2は 1KΩ程度でいかがでしょう? No.2452 Re3: 教えてください。 京谷 豊 [2005/04/06(水)23:48:34] # LQ080V3DG01に秋月製RGBコンバータで表示できそうですかね? # # ! ムリです (^^; ! 信号インターフェースも解像度も違い過ぎます。 ! : ダメですか・・・すいません・・・ : どうもありがとうございました・・・ : : orz とりあえず、過去ログの情報を見て傾向を掴まれるのがよろしいかと。 No.2382, No.2361, No.2359, No.2356 No.2352, No.2341, No.2274, No.2273 No.2271 ぶっちゃけた話、私の手元にもありますが、すんなり行きそうにないので 放置モードです (^^; No.2451 Re2: 教えてください。 釜爺 [2005/04/05(火)10:08:37] : : LQ080V3DG01に秋月製RGBコンバータで表示できそうですかね? : : : : ムリです (^^; : 信号インターフェースも解像度も違い過ぎます。 ダメですか・・・すいません・・・ どうもありがとうございました・・・ orz No.2450 Re3: 電圧の変動を拡大するには 轟森晶 [2005/04/05(火)10:04:11] 自分なりに考えましたが・・・ 抵抗値が適正なのか? 定電流ダイオードを使った方が良いのか 分かりません。 もう少し検索してみます。 R1 +12V-------+---------VVVVVV------+-----------+0.09V | | | > △05Z11Y >R2 | 11V500mW > | > 0----------+---------------------+-----------0 R1=500Ω R2=50Ω ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]