電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.2549 Re2: <教えてください>パチンコ画面をPC/ TVに出したい 一発屋 [2005/06/12(日)23:29:52] : ところで、このような装置を作って、何にお使いになるつもりですか? 京谷 豊殿 早速のコメント頂き、有難う御座います。 先日、中古パチンコ台を購入して、遊んでいましたが、 分解してみようといじっているうちに、画面が映らなくなりました。そこで、画面をTVか パソコン画面に出そうと思い、 情報を集めています。 液晶の後ろを見たどころ、32Pinのケーブルが付いていました。 No.2548 とりあえず、C-100Kでパラメータ書き 京谷 豊 [2005/06/12( 換え試してみました 日)23:19:09] 遅ればせながら、C-100Kと TVチューナー購入しました。 で、書き込み装置を買おうかどうしようか迷っていたのですが、今回は完全自作で 対応することにしました。 というか、もう出来上がっているんですがね (^^) ま、部品代は数百円で作れますし、232Cケーブルを新規で買っても千円でおつりが 来ますんで、失敗さえしなければリーズナブルですよ。 とりあえず、こんな感じですかね。 VGA液晶用のパラメータを書き込んで、NL6448BC20-08を接続してみました。 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/lcdmonitorkit/c-100k-vgatest1.jpg 製作記事をUPしたら、皆さん作りますか? ご希望の方はぜひご意見をカキコして下さいね。 肝心の C-100Kですが、やはり端子類が基板に装着済みなので、取り回しは楽。 あと、実解像度より上の信号を入れた場合のスケーラーの効きが、以前の Aシリーズや Bシリーズより悪くなっているような気がします。 何となく 映っている文字の画素に単純間引きがかかっているような感じというか・・・ No.2547 Re: <教えてください>パチンコ画面をPC/ TVに出したい 京谷 豊 [2005/06/12(日)23:07:41] : 動いているパチンコの画面をPC/TVに出力して見たいのですが、 : 例-->7インチのパチンコ画面を10/15インチなどの画面に出せる方法はないのですか? そのパチンコの絵柄作成基板から、液晶へのインターフェースがどのような方式かで 全く異なる方法になります。 1.15KHz系のアナログRGB   21pin アナログRGB端子の付いた A/Vテレビがあれば接続できそうです。 2.VGA / SVGA液晶を使ったディジタルRGB   D/Aコンバータを自作すれば、PC用モニタに接続できそうです。 3.特殊仕様のディジタルRGB   一昔前の台に一部あるようです。 これは完全個別対応が必要かと。 難易度は、1ならうまく行けばケーブルだけで済みますが、21pin端子の付いた TVなんて、今から新品で買おうとしてもありませんからねぇ。 2、3は自作する回路規模が相当大きくなります。 市販品のみを組み合わせる だけでは対応はできません。 ところで、このような装置を作って、何にお使いになるつもりですか? No.2546 Re: FFCケーブル 京谷 豊 [2005/06/12(日)22:57:59] : 液晶パネルのFFCケーブルの入手先を探していたところ、あるところを : 見つけました。 : 参考までに入手先をお知らせしたのですが、ここへ書いてもいいでしょうか? 電話番号などは個人情報に該当しますので、直接書かないで下さいね。 もしその入手先がHPを持っているのなら、参考リンクとしてお願いします。 No.2545 Re4: ノートパソコンのフレキケーブルが破 京谷 豊 [2005/06/12( れてしまいました。 日)22:55:49] #  ケーブルには # CA26102-L491 #  FUJITSU JAPAN VB28RA CA21102-B49x # と記号あります % 保守用の部品は、各メーカーのサービスステーションで入手出来る可能性が高いので、 % 一度お近くのサービスステーションに問い合わせてみてはいかがでしょうか? % % ちなみに、SONYの家電製品であればサービスステーションで入手した経験があります。   @ ありがとうございました。早速、富士通のエコーサービスに電話したところメーカー @ 修理として受け付けるけれども部品の供給は消費者にはしませんという事でした。 @ 差込ケーブルを取り替えるだけのことで大げさな修理代を払わなければならないシス @ テムになっているようでいまいましいかぎりです。 : はんだコテの先をサンダーで四角錐に削りケーブルの表面の薄皮をコテでなんども擦 : り剥ぎはんだが乗る状態にしてはんだ付けしました。はんだ付け面にテープを貼って : さっそくパソコンに組み付けしてみました結果は大成功でした。 直ってよかったですね。 私も古い昔、FDドライブのヘッドに使われているフレキを切断してしまい、修復に 四苦八苦した記憶があります。 ま、絶縁体を薄く剥げば下は銅箔ですので、慣れれば修復もできるんですが、 削りすぎには要注意ですね。 No.2544 <教えてください>パチンコ画面をPC/TV に出したい 一発屋 [2005/06/12(日)22:41:44] 動いているパチンコの画面をPC/TVに出力して見たいのですが、 例-->7インチのパチンコ画面を10/15インチなどの画面に出せる方法はないのですか? No.2543 Re3: ノートパソコンのフレキケーブルが破れて しまいました。 トマト [2005/06/11(土)12:29:28] : : :  ケーブルには : : : CA26102-L491 : : :  FUJITSU JAPAN VB28RA CA21102-B49x : : : と記号あります : : : : 保守用の部品は、各メーカーのサービスステーションで入手出来る可能性が高いので、一 : : 度お近くのサービスステーションに問い合わせてみてはいかがでしょうか? : : : : ちなみに、SONYの家電製品であればサービスステーションで入手した経験があります。  : :  ありがとうございました。早速、富士通のエコーサービスに電話したところメーカー修 : 理として受け付けるけれども部品の供給は消費者にはしませんという事でした。差込ケー : ブルを取り替えるだけのことで大げさな修理代を払わなければならないシステムになって : いるようでいまいましいかぎりです。   はんだコテの先をサンダーで四角錐に削りケーブルの表面の薄皮をコテでなんども擦 り剥ぎはんだが乗る状態にしてはんだ付けしました。はんだ付け面にテープを貼ってさっ そくパソコンに組み付けしてみました結果は大成功でした。 No.2542 FFCケーブル 平野 [2005/06/11(土)10:58:36] こんにちは、京谷さんのページで勉強させてもらってます平野といいます。 以前SHARPアナログRGB液晶ではお世話になりました。 (まだ映せてはいませんが。) 液晶パネルのFFCケーブルの入手先を探していたところ、あるところを 見つけました。 参考までに入手先をお知らせしたのですが、ここへ書いてもいいでしょうか? No.2541 Re2: ノートパソコンのフレキケーブルが破れ てしまいました。 トマト [2005/06/08(水)19:20:41] : :  ケーブルには : : CA26102-L491 : :  FUJITSU JAPAN VB28RA CA21102-B49x : : と記号あります : : 保守用の部品は、各メーカーのサービスステーションで入手出来る可能性が高いので、一 : 度お近くのサービスステーションに問い合わせてみてはいかがでしょうか? : : ちなみに、SONYの家電製品であればサービスステーションで入手した経験があります。   ありがとうございました。早速、富士通のエコーサービスに電話したところメーカー修 理として受け付けるけれども部品の供給は消費者にはしませんという事でした。差込ケー ブルを取り替えるだけのことで大げさな修理代を払わなければならないシステムになって いるようでいまいましいかぎりです。 No.2540 Re2: 12→5V にが [2005/06/08(水)13:19:03] LM317の使い方を間違ってません? あれは電圧可変レギュレータなので、正しく回路で 設定しないと希望どおりの電圧が得られませんよ。初心者だったら、7805あたりの出 力電圧固定の3端子レギュレータを使った方が良いでしょう。映像信号用に使うには1A もあれば十分です。 入出力電圧差や消費電力によってはかなり発熱するので、冷却もお忘れなく。 No.2539 Re: SHARP製 7'Wide TFT 京谷 豊 [2005/06/07( LQ070T5BG01 火)23:27:45] : SHARP製 7'Wide TFT LQ070T5BG01のモジュールのみを : 持っています。HPにありました裏基盤などがありません。 : これで映像を映すことが可能でしょうか? : どんなものを購入すればよいでしょうか?? 裏基盤?? 何と物騒な・・・ (^^; というのは置いといて・・・ 残念ながらちょっとやそっとでは映せません。 詳しくは、過去ログのNo.1379、1382を参照して下さい。 No.2538 Re: 12→5V Jun [2005/06/07(火)20:21:13] : 電流はどのくらい流れてるかわかりませんが、映像回路に加える5Vではどのくらいの電 : 流が必要なのでしょうか? どの様な回路か知りませんので、実測してみてください。テスターがあれば計れると思い ます。 無負荷で電圧が出て、負荷が掛かると電圧が落ちるということは需要と供給のバランスが 崩れてるという事ではないでしょうか? : LM317Tには放熱板を付けるほど熱を持っていないのですが・・・ (12V−5V) × 電流分 だけ熱を持つハズですから、 供給側の方が間に合っていない? : ほかの3端子レギュレータのほうがいいのでしょうか? そういう問題ではないでしょう。 No.2537 SHARP製 7'Wide TFT LQ070T5BG01 kazu [2005/06/07(火)12:38:57] 教えてください。 SHARP製 7'Wide TFT LQ070T5BG01のモジュールのみを 持っています。HPにありました裏基盤などがありません。 これで映像を映すことが可能でしょうか? どんなものを購入すればよいでしょうか?? No.2536 Re3: 12→5V shigekun [2005/06/07(火)07:34:01] お返事ありがとうございます。 : 12V1Aの電源をご使用の様ですが、12V側は何アンペア使ってますか?5V側は何アンペア流れてますか? : LM317Tには放熱板は付けてますか? 電流はどのくらい流れてるかわかりませんが、映像回路に加える5Vではどのくらいの電 流が必要なのでしょうか? LM317Tには放熱板を付けるほど熱を持っていないのですが・・・ ほかの3端子レギュレータのほうがいいのでしょうか? No.2535 Re5: B-100Kについて教えてください。 jigen [2005/06/07(火)00:35:02] 京谷さん、度々ありがとうございます。 : jigen さん、こんばんは。 : : : 後、追加で質問なのですが、 : : : : ・最大出力解像度XGA 85Hzまで : : とありますが、Frame周波数は何によって可変するのでしょうか? : : 上記信号データはXGA60Hzで入力した時の出力信号ですが、 : : 入力するFrame周波数によって出力も可変すると考えればよろしいでしょうか? : : パソコン側でFrame周波数変更を変えて見てみれば良かったのですが・・・。 : : 内部のスケーラーが介在していない場合(入力信号の解像度がパネルと一致)では : 入力信号のFrame(V-SYNC)周波数そのものの筈です。 なるほど、そういうことですか。 時間があるときにいろいろな入力を試してみたいと思います。 : : : ・3.3Vと5.0V駆動電圧切り替え可 : : とは、どの信号の出力電圧値なんでしょうか? : : ジャンパを切り替えても、出力信号の : : VSYNC,HSYNC,ENABLE,RGBDATAは3.3VP-Pでした。 : : ただ、DOTCLKだけは何故か5.0VP-P付近出ています。 : : ジャンパはこれらの信号の電圧値切り替えではないのでしょうか? : : 回路を見るかぎり、各信号はGensisからそのまま出力されており、 : : レベルシフタらしき回路も通ってないようですが・・・? : : 3.3Vと5Vは、液晶パネルへの電源電圧を切り替えているのみです。 : ですから、出力信号レベルも3.3Vのままで 5Vに変化することはありません。 : 液晶によっては、5V時に論理Hレベルを認識できないケースもまれにあります。 : ※NL6448AC33-18Kで実際に経験した (^^; : : DOTCLKが5VP-P近く出ているのは、配線のインダクタンス分とキャパシタンス分 : の影響でリンギングが生じているものと思われます。 厳密な用途では、 : 出力側のIC端子直近に取り付けるダンピング抵抗を微調整してやる必要が : ありますね。 DOTCLKの波形を見る限り確かにおっしゃるとおりな気がします。 ダンピング抵抗とは受け口に直列に配置する抵抗と考えればよろしいでしょうか? 数Ωから百Ω程度のオーダで波形のなまらない程度に調整って事でよろしいですか? : : : ・Invertorとは、どのような動作をするものなのでしょうか? : : 輝度調整や劣化防止というのは何となく分かるのですが、 : : DC12Vで点灯するバックライトがあるとして、 : : それに対してB-100K付属のInvertorは役に立つのでしょうか? : : そもそもInvertorの出力というものは、 : : どのような信号、レベルなのでしょうか? : : 広義の意味では「反転器」ですが、この場合はバックライト用の蛍光管に : 供給する高圧の交流電源を作る回路を指します。 : バックライト用蛍光管は、俗に言う冷陰極管が使われているので、放電を : 開始させるためには 1000V以上の高圧電源が必要です。 さらに、放電 : 開始後は負性抵抗分を持つため、定電流特性を持たせるための回路も必要 : になります。 : 通常は、トランジスタ2石とトランスを組み合わせた発振器で数十KHzの : 交流を発振させ、そのトランスの二次巻き線を多く巻くことにより、1000V : 以上の電圧が得られるようにして、比較的小容量のコンデンサを介して : 蛍光管に供給します。 「高圧注意」「DANGER!」などと書いてあることが : 多いですが、ダテではありません。 人命に関わることもありますよ (^^; ありがとうござしました。ためになります。 LED方式のバックライトにはこのインバータは無意味と考えてよろしいでしょうか? No.2534 Re2: 12→5V Jun [2005/06/06(月)23:52:10] 12V1Aの電源をご使用の様ですが、12V側は何アンペア使ってますか?5V側は何 アンペア流れてますか? LM317Tには放熱板は付けてますか? : アドバイスありがとうございました。 : : : 部品が有っても良いのならば、3端子レギュレータとか、DC/DCコンバータとか方法は有ります : : 3端子レギュレータのLM317Tなどを使ってみたのですが、 : 無負荷の状態であれば5Vでるのですが、基板へのコネクタなどを : さすと2Vぐらいしか出ません。電流も少ない状態になってしまいます。 : ほかになにか良い方法はないでしょうか? No.2533 Re: 12→5V shigekun [2005/06/06(月)21:55:06] アドバイスありがとうございました。 : 部品が有っても良いのならば、3端子レギュレータとか、DC/DCコンバータとか方法は有ります 3端子レギュレータのLM317Tなどを使ってみたのですが、 無負荷の状態であれば5Vでるのですが、基板へのコネクタなどを さすと2Vぐらいしか出ません。電流も少ない状態になってしまいます。 ほかになにか良い方法はないでしょうか? No.2532 12→5V Jun [2005/06/06(月)20:06:09] はじめまして。 : 部品を多くしなくても簡単に5Vを作り出す良い方法はないですか? 無理です。部品は必要です。 部品が有っても良いのならば、3端子レギュレータとか、DC/DCコンバータとか方法は有 ります。(詳細はググってください) No.2531 電源について shigekun [2005/06/06(月)14:53:39] 液晶表示のために12Vと5Vが必要なのですが、12V1Aのアダプタを使用しています。 そこから5V電源を作りたいのですが、 部品を多くしなくても簡単に5Vを作り出す良い方法はないですか? なにかいい知恵ありましたらご教授お願いします。 No.2530 Re4: B-100Kについて教えてくださ い。 京谷 豊 [2005/06/05(日)22:12:38] jigen さん、こんばんは。 : 後、追加で質問なのですが、 : : ・最大出力解像度XGA 85Hzまで : とありますが、Frame周波数は何によって可変するのでしょうか? : 上記信号データはXGA60Hzで入力した時の出力信号ですが、 : 入力するFrame周波数によって出力も可変すると考えればよろしいでしょうか? : パソコン側でFrame周波数変更を変えて見てみれば良かったのですが・・・。 内部のスケーラーが介在していない場合(入力信号の解像度がパネルと一致)では 入力信号のFrame(V-SYNC)周波数そのものの筈です。 : ・3.3Vと5.0V駆動電圧切り替え可 : とは、どの信号の出力電圧値なんでしょうか? : ジャンパを切り替えても、出力信号の : VSYNC,HSYNC,ENABLE,RGBDATAは3.3VP-Pでした。 : ただ、DOTCLKだけは何故か5.0VP-P付近出ています。 : ジャンパはこれらの信号の電圧値切り替えではないのでしょうか? : 回路を見るかぎり、各信号はGensisからそのまま出力されており、 : レベルシフタらしき回路も通ってないようですが・・・? 3.3Vと5Vは、液晶パネルへの電源電圧を切り替えているのみです。 ですから、出力信号レベルも3.3Vのままで 5Vに変化することはありません。 液晶によっては、5V時に論理Hレベルを認識できないケースもまれにあります。 ※NL6448AC33-18Kで実際に経験した (^^; DOTCLKが5VP-P近く出ているのは、配線のインダクタンス分とキャパシタンス分 の影響でリンギングが生じているものと思われます。 厳密な用途では、 出力側のIC端子直近に取り付けるダンピング抵抗を微調整してやる必要が ありますね。 : ・Invertorとは、どのような動作をするものなのでしょうか? : 輝度調整や劣化防止というのは何となく分かるのですが、 : DC12Vで点灯するバックライトがあるとして、 : それに対してB-100K付属のInvertorは役に立つのでしょうか? : そもそもInvertorの出力というものは、 : どのような信号、レベルなのでしょうか? 広義の意味では「反転器」ですが、この場合はバックライト用の蛍光管に 供給する高圧の交流電源を作る回路を指します。 バックライト用蛍光管は、俗に言う冷陰極管が使われているので、放電を 開始させるためには 1000V以上の高圧電源が必要です。 さらに、放電 開始後は負性抵抗分を持つため、定電流特性を持たせるための回路も必要 になります。 通常は、トランジスタ2石とトランスを組み合わせた発振器で数十KHzの 交流を発振させ、そのトランスの二次巻き線を多く巻くことにより、1000V 以上の電圧が得られるようにして、比較的小容量のコンデンサを介して 蛍光管に供給します。 「高圧注意」「DANGER!」などと書いてあることが 多いですが、ダテではありません。 人命に関わることもありますよ (^^; No.2529 Re: ノートパソコンのフレキケーブルが きょくちょ〜 [2005/06/04( 破れてしまいました。 土)20:40:23] :  ケーブルには : CA26102-L491 :  FUJITSU JAPAN VB28RA CA21102-B49x : と記号あります 保守用の部品は、各メーカーのサービスステーションで入手出来る可能性が高いので、一 度お近くのサービスステーションに問い合わせてみてはいかがでしょうか? ちなみに、SONYの家電製品であればサービスステーションで入手した経験があります。 No.2528 ノートパソコンのフレキケーブルが破れて しまいました。 トマト [2005/06/04(土)15:39:10] 富士通ノートパソコンFMV-BIBLO NE VV23Xの液晶パネルにいくフレキケーブルが破れて しまいました。このケーブルを自分で交換したいのですがどこで購入できるのかわかりま せん。購入できるところを知っている方教えてください。宜しくおねがいいたします。  ケーブルには CA26102-L491  FUJITSU JAPAN VB28RA CA21102-B49x と記号あります No.2527 Re4: ご存知の方教えてください とまと [2005/06/03( (TX31D25VC1CAD) 金)00:36:57] : とゆー感じで、パラメータ変えても100% okではない場合があるということで. 情報、ありがとうございました。 パラメータを変更することで、可能性があるのなら、 それはそれで、おもしろそうです。 でも購入しようと思った頃には、なぜか、Cシリーズの基本キットが 消えてるし。 どうなってるんかな。 No.2526 Re3: B-100Kについて教えてくださ い。 jigen [2005/06/02(木)00:14:10] 京谷さんのおかげで安心して動作させる事が出来ました。 念のため出力信号を調べたところ、 VSYNC:LowActive HSYNC:LowActive ENABLE:HighActive DOTCLK:40MHz程度(Frame60Hz時) バックポーチ、フロントポーチ類も調べましたが、 手持ちにデータが無いので割愛します。必要な人がいたら追記します。 この仕様に満足するパネルなら表示できる可能性はありそうですね。 後、追加で質問なのですが、 ・最大出力解像度XGA 85Hzまで とありますが、Frame周波数は何によって可変するのでしょうか? 上記信号データはXGA60Hzで入力した時の出力信号ですが、 入力するFrame周波数によって出力も可変すると考えればよろしいでしょうか? パソコン側でFrame周波数変更を変えて見てみれば良かったのですが・・・。 ・3.3Vと5.0V駆動電圧切り替え可 とは、どの信号の出力電圧値なんでしょうか? ジャンパを切り替えても、出力信号の VSYNC,HSYNC,ENABLE,RGBDATAは3.3VP-Pでした。 ただ、DOTCLKだけは何故か5.0VP-P付近出ています。 ジャンパはこれらの信号の電圧値切り替えではないのでしょうか? 回路を見るかぎり、各信号はGensisからそのまま出力されており、 レベルシフタらしき回路も通ってないようですが・・・? ・Invertorとは、どのような動作をするものなのでしょうか? 輝度調整や劣化防止というのは何となく分かるのですが、 DC12Vで点灯するバックライトがあるとして、 それに対してB-100K付属のInvertorは役に立つのでしょうか? そもそもInvertorの出力というものは、 どのような信号、レベルなのでしょうか? ここら辺も京谷さんの得意分野そうなので、やさしくご教授願います。 以上度々申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 No.2525 Re3: ご存知の方教えてください (TX31D25VC1CAD) keen [2005/06/01(水)10:15:07] C-300KにLTM15C162(UXGA)をつなげてみました. 確かにパラメータを変えてやることで、RGB入力からXGA, UXGAは映るようにはなったので すが、 1.Videoが映らない(syncしない). 2.入力切り替え時とsoft poweronの時に、syncしない時がある (panelがじわ〜っとなって、control不能になる). 3.SXGAを入力したときに、XGAの時のようにscalingしない. という問題が出ています. 1,3はfirmの問題, 2はfirmか回路(UXGAなので、何かしないとダメとかありそう)の問題じ ゃないかな?と思います. ちなみに、M150X3-L01(XGA)は "c_gm2221_M150X-01.txt" で、上記のような問題もなく、 正常に映りました. とゆー感じで、パラメータ変えても100% okではない場合があるということで. No.2524 Re2: LQ6AN101について shigekun [2005/06/01(水)07:38:26] 回答ありがとうございました。 5V電源がいるとは全くわかりませんでした。 いろいろなHPでヒントを探してはみるのですが、難しいことばかりで・・・。 ご親切に回答していただき、ありがとうございました。 これからも勉強させていただきたいと思います。 No.2523 Re2: ご存知の方教えてください とまと [2005/06/01( (TX31D25VC1CAD) 水)00:26:04] 回答、ありがとうございました。 書き込みが遅くなりましたが、 : もし心配なら、直接Aitendoさんに問い合わせてみましょう。 Aitendoさんから、返事がありましたが、専用キットで動作する という回答でした。 そこでC-100Kとの組み合わせで再度、問い合わせました。 このパネルは、Cシリーズでは検証レポートになくて、 A-100Kの検証レポートで、同じ制御プログラムで動く、他のパネル (LT121S1-153)があり、そのパネルが、C-100Kでは無改造で動作する とあるので、これに関して問い合わせました。 返事としては、 検証はしておりませんが、駆動できる可能性があります。 ただし検証しない限り断定は難しいです。 との回答でした。 購入して試すしかなさそうな感じです。 それにCシリーズは、制御プログラムというより、単なる パラメータファイルのようで、変更して試すこともできそうな 感じもしますが、この考えは間違ってます?。 No.2522 Re: オークションページで購入(落札)した商 たっくん [2005/05/31( 品の質問は原則Resを返しません 火)18:41:32] : 最近、パチンコ液晶のオークションページから無断リンクが貼られている、 : 写真が無断転載されている等、「最低限のマナーを守る」 京谷さん今日は、勝手にリンクはいけませんよね!! てっきり京谷さんなのかと思っていました。 私も新参者ですが確かに同じ様な質問で、秋月のRGBコンバーターで写るかどうか、と かの質問が多いですね。 過去ログ他、液晶のデータシートを見れば結構分かります。 そしてデーターシートはネットで検索すればある程度見つける事が出来るはずです。 パチンコ液晶に関しては、アナログRGB以外の物は基本的に秋月のRGBコンバーター を使い写す事は出来ません。 デジタルの液晶に関しては、CoCoNetのキットでデーターのある物は写す事が出来ると思 います。 液晶のデーターの無い物に関しては、CoCoNetさんに問い合わせをした方が良いと思いま す。 但し対応があまり良くないので、CoCoNetのキットに付いて書き込みをされているHPを 参考にして見るのも良いと思います。 京谷さん、これからもHPを参考にさせて頂きますので、頑張ってください。 No.2521 Re: LQ6AN101について ちゃん [2005/05/31(火)18:37:53] : シャープLQ6AN101の液晶と秋月のRGBコンバータだけで : ビデオモニタとして使えるのでしょうか? : 液晶の24ピンのどの信号をRGBコンバータのどこに接続すればいいのかわかりません(電 : 子工作初心者なので。。。) : ご存じであれば教えてください。 4、5、6、7ピン +5Vプルアップ(4.7KΩの抵抗を介して接続) 10、21、22ピン +12V 11ピン SYNC 13ピン(R) 14ピン(G) 15ピン(B)   17、18、19、 20、23、24ピン GND 間違っていましたらごめんなさい。後は自力で・・・ No.2519 オークションページで購入(落札)した 京谷 豊 [2005/05/31( 商品の質問は原則Resを返しません 火)13:28:15] 最近、パチンコ液晶のオークションページから無断リンクが貼られている、 写真が無断転載されている等、「最低限のマナーを守る」ということすら しない輩が出てきています。 ここしばらく、初心者の方からの同様な質問が多く書き込まれるようになり 怪しいと思っていたのですが、やはり無断リンク・・・ という腹立たしい 現状がありました。 私は、趣味で電子工作をする方への情報提供は惜しまないようにしてきた つもりですが、他人が私の出した情報を金儲けの手段に使うことは、いかなる 事情があれども許諾するつもりはありません。 百歩譲っても、私への見返り が全くない状態では許諾しません。 従って、オークションページで購入された商品の質問も、出品者が金儲け するの手段に対しての手助けだと考えます。 この現状に際して、私がResを付けることは当分控えさせていただきます。 もしResを期待される場合、オークションページから入手したものでないことを 明記するようにして下さるよう、お願い致します。 ちなみに、過去ログを漁れば、パチンコ液晶の情報は「たんまり」出てきます。 ある程度の知識をお持ちなら、大抵の場合はこれで十分だと思いますが・・・ 要点をまとめます。  1.パチンコ液晶の質問は、オークションページで購入したもので    ないことを明記して下さい。  2.オークションページで購入された商品の質問は出品者へ。    ※「ノークレーム」等々の記述がある場合は自己責任で。  3.どうしても情報が欲しい場合は、ご自分で過去ログを漁って下さい。 ※現在書き込まれて Resが付いていない方も、上記の件よろしくご理解下さい。 以上、よろしくお願い致します。 No.2518 LQ6AN101について shigekun [2005/05/31(火)12:37:34] シャープLQ6AN101の液晶と秋月のRGBコンバータだけで ビデオモニタとして使えるのでしょうか? 液晶の24ピンのどの信号をRGBコンバータのどこに接続すればいいのかわかりません(電 子工作初心者なので。。。) ご存じであれば教えてください。 No.2517 Re2: 東芝 LTM084P363について きょくちょ〜 [2005/05/31(火)00:37:13] レスありがとうございます。 : もし同じ6Bitのパネルで映り方に差があるなら、パネルへの結線を間違えている可能性 : がありますね。 一度ペイントソフト等でカラーチャートを作って表示させ、両者の : 液晶で見比べてみると良いでしょう。 取り合えず、強引な方法で解決しました。 本来、出力のbit0とbit1を無視してbit2からの出力を、液晶のbit0から繋いで行くところ を、敢えて出力をbit0から接続し、bit6とbit7を余らせました。 このままでは先よりも酷く見れた状態じゃなく、明らかに結線ミス状態なのですが、ブラ イトネスとコントラストを調整すると、とりあえずソレらしく自然に見えるようになりま した。 No.2516 オークションページでの無断リンクおよび写真の無断 転載 京谷 豊 [2005/05/31(火)00:29:47] ちょっと腹立たしい気分です。 陰でやっている輩はゼロではないだろうなぁと思いながらこのページを運営 してきましたが、ついに第三者から「この商品は本物か」との問い合わせが 私のところにメールで送られてきました。 せっかくなので、皆さんにもアドレス晒しておきます!! http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9056105 ちなみに、参考ページとして ◎文献参考:パチンコ台 '中古モニタ' 活用術 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/pachilcd/pachilcd1.htm 貼ってある画像は、 http://img34.auctions.yahoo.co.jp/users/5/8/7/2/lcd_shop-img340x245-1117290091panel002.jpg ちなみに、↓これの無断転載・・・ http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/pachilcd/gingirapanic9.jpg 人のフンドシで相撲を取るとはこういう輩を言うんだろうなぁ。 もうちょっとまともに考えられんもんだろうか!! オークション事務局には、問い合わせフォームから連絡済みなので、どういう 回答が来るか楽しみです (^^; No.2515 Re: SHARP LQ104V1DG52 パチンコ液晶 京谷 豊 [2005/05/30(月)23:05:55] : SHARP LQ104V1DG52 パチンコ液晶を手に入れたのですが、これをパソコン用モニターとし : て使いたいのですがどのように配線、加工をしたらいいのでしょうか? これもLQ104V1DG51と同系列のVGA液晶と思われますが、データシートはおろか まともな情報が少ないですねぇ。 LQ104V1DG51をCoCoNetのキットと接続しようとすると、SVGA以上の信号を加えた 際の「チラツキ」に目をつぶらないといけませんが、1DG52では如何に? まずはLQ104V1DG51のデータシートをゲットし、コネクタ周りが同じかどうか 現物を調べることから始めてみましょう。 No.2514 参考になりました! ひろ [2005/05/30(月)12:20:57] こんにちは、この度シャープ製LQ080T3AG01&秋月RGBコンバータ を使ったモニタ制作にあたり、いろいろと参考にさせて頂きました。 おかげでまともに表示できるようになりました。 今はスカパー!用簡易モニターとして使用しています。 後はTVチューナが付けば最高なんですが、 みなさんも悩みの種なんですかねぇ… 何か良い情報がありましたら教えて下さい No.2513 SHARP LQ104V1DG52 パチンコ液晶 yasuaki [2005/05/29(日)21:52:55] SHARP LQ104V1DG52 パチンコ液晶を手に入れたのですが、これをパソコン用モニターとし て使いたいのですがどのように配線、加工をしたらいいのでしょうか? それか、ビデオ信号で画面を表示したいのでアドバイスを教えてください No.2512 Re: 東芝 LTM084P363について 京谷 豊 [2005/05/29(日)21:32:30] : ところで先日、某××にてLTM084P363という液晶が出品されており、一応色々と調べた結 : 果データシートは見つからなかったものの、接続に関してはLTM08C351とほぼ同一という : 事が解り、2個入手しました。 : 早速、手持ちのA-100Kに接続出来るように、京谷さんの記事を参考にしながらコネクタを : 結線し表示は出来ましたが、細かなグラデーションが崩れるのがちょっと気になったりし : ます。 : 元々8bitで出力される物に6bit分の結線をしているので当然ですが、この現象を回避する : には制御プログラムを書き換える必要があるのでしょうか? : Aシリーズの基盤を購入し、液晶モニタを自作するキッカケになった、貰い物のLTM10C345 : (LVDS)ではこういう現象は無かったのですが(^^; 「細かなグラデーション」の程度には個人差がありますので、何とも言えませんが LTM10C345も6Bitのパネルではなかったでしょうか? (手元にデータシートがない ので確実ではありませんが) もし同じ6Bitのパネルで映り方に差があるなら、パネルへの結線を間違えている可能性 がありますね。 一度ペイントソフト等でカラーチャートを作って表示させ、両者の 液晶で見比べてみると良いでしょう。 制御プログラムは、8Bit→6Bitへの切り捨てには一切無関係です。 No.2511 Re: TM121SV-02L01かTX34D76VC1CAA 京谷 豊 [2005/05/29( について 日)21:16:40] : これらの液晶パネルで秋月電子のRGBコンバータでモニタとして : 動作するのでしょうか。他に必要なものとかあるのでしょうか。 ノートPCの液晶パネルは大半が Digital RGBインターフェースなので、アナログ RGB(15KHz)用に作られた秋月電子の RGBコンバータは使えません。 TM121SV-02L01は SVGA、TX34D76VC1CAAは XGAのパネルのようですから CoCoNetのキットが「脈あり」ですが、動作検証リストには入ってないっぽい ですね。 当方での動作実績がないので、現時点では何とも言えません。 No.2510 Re4: LQ104V1DG51(ワンショットマルチではごま 京谷 豊 [2005/05/29( かせませんかね?) 日)21:00:29] : ちょっとお伺いしたいのですが、京谷さんがLQ080V3DG01の経過をBBSにアップしたときに : 、水平位置の調節は液晶の調節では困難で、調節回路も大掛かりになると書かれていまし : たが、そのことに関して教えてください。 : | : どうにかあがいてできないものかと考えて、以前集めてあった資料をひっくり返して読み : 直して考えてみたのですが、水平同期信号の立ち上がりをトリガーにして、74HC123など : を用いたワンショットマルチを使うことで任意(可変抵抗で調節する)の期間持続するhigh : 信号を作成し、今度はこれの立下りをトリガーにして任意(これも可変抵抗で調節)の期 : 間highとなるenable信号を作成しても動作させるのは無理なのでしょうか? : : 調節にオシロがないと画面を出しながらになり、最悪液晶が壊れる可能性もあるとは思い : ますが・・・・ : : こういった安易な方法は何らかのトラブルの原因になるのでしょうか? これについては、No.2495の書き込みも参考にして下さい。 要は、LQ9D152用MCUを使えば、VGA解像度に関しては問題なく映ります。 それ以上の解像度の信号を入力した場合、チラツキが多くて見るに堪えない 画面になります。 NL6448BC20-08用MCUしか入手できないのであれば、ワンショットという手も 考えられますが、安定性に欠ける上試行錯誤も必要となるならば考え物ですね。 チラツキに関しては LQ9D152用MCUでも NL6448BC20-08用MCUでも同一です。 : それと、coconetからメールのレスポンスありました? : 手持ちのSXGA液晶がAシリーズで動作しそうなのですが(A300で左斜め上にXGAのエリアだ : け表示された)、残念ながら今となってはA400本体もA400のROMも入手できず放置されて : います。 : 本当の意味でユーザーサイドで設定ファイルが作れるのであればROMライターも買いだと : 思うのですが・・・・ メールの返信はありましたが、こちらの求める内容の回答ではなかったです。 話が通じてないというか・・・ (^^; No.2509 東芝 LTM084P363について きょくちょ〜 [2005/05/29(日)19:42:41] 初めまして。日頃から色々と参考にさせて頂いてます。 ところで先日、某オクにてLTM084P363という液晶が出品されており、一応色々と調べた結 果データシートは見つからなかったものの、接続に関してはLTM08C351とほぼ同一という 事が解り、2個入手しました。 早速、手持ちのA-100Kに接続出来るように、京谷さんの記事を参考にしながらコネクタを 結線し表示は出来ましたが、細かなグラデーションが崩れるのがちょっと気になったりし ます。 元々8bitで出力される物に6bit分の結線をしているので当然ですが、この現象を回避する には制御プログラムを書き換える必要があるのでしょうか? Aシリーズの基盤を購入し、液晶モニタを自作するキッカケになった、貰い物のLTM10C345 (LVDS)ではこういう現象は無かったのですが(^^; No.2508 この液晶は使えますか?教えてくだ さい。 基板屋です。 [2005/05/28(土)03:56:10] どなたか教えてください。SHARP社製の液晶が入手したのですが、まったく資料が見つか りません。品名は「6L-U1T」です。サイズは約6インチです。I/Oは8ピン・9ピン・5 ピン・10ピンそれぞれ1個ついております。5ピンコネクタは2本ショートになってお ります。全体の形は約150X125X35でシンプルです。私の使用目的は、車のバックモニタ ーにしたいと考えています。どんな情報でも結構ですので、宜しくお願いします。 No.2507 TM121SV-02L01かTX34D76VC1CAAに shigecchi [2005/05/26( ついて 木)20:39:09] これらの液晶パネルで秋月電子のRGBコンバータでモニタとして 動作するのでしょうか。他に必要なものとかあるのでしょうか。 ご存じのかた、是非教えてください No.2506 Re2: B-100Kについて教えてください。 jigen [2005/05/25(水)03:09:48] 京谷さん、早速のご回答ありがとうございました。 : JIGEN さん、こんばんは。 : : : 1. B-100Kの出力は、デジタルRGB信号として、 : : CN4,CN6の両方同時に出力されるのでしょうか? : : 店員に聞いたらCN6は使用せず、出力もしないと言われましたが、 : : DUAL(Odd,Even)として使用するMCUを使用時のみCN6も出力? : : ざっと見た感じ、出力されていないようです。 : 基板上のパターンを少し追っていただくとわかるかと思いますが、LVDS出力端子も : 実はCN6の途中から分岐しています。 おそらくMCUで使用するように設定されている : 端子のみが、出力端子として活かされているはずです。 やはりそうですか。 基板パターンの件はたしかに私もはじめ疑問に思っていました。 : : 2. また、HP上の : : http://aitendo.sakura.ne.jp/sup-file-b.html : : CN4 & CN6:(液晶パネルへ)TTL信号出力端子 →PDF : : の説明図(PDF)は両方CN6となっていますが、これは間違いで、 : : PDF図の左側のコネクタが36PinなのでこれがCN4ですよね? : : そうです。 : : : 3. B-100Kに使用されているgmZAN3LのDataSheetを見ると、 : : http://www.datasheetarchive.com/datasheet/pdf/97/973763.html : : デジタルRGB出力は無いように見えるのですが、問題ないのでしょうか?DataSheetに : : は : : gmZAN3T: TTL出力 : : gmZAN3L: LVDS出力 : : となってるのですが、 : : B-100Kに搭載されているのがgmZAN3Lなので疑問に感じています。 : : 実際にデジタルRGB出力は出ているので、気にしない方が良いでしょう (^^; そうですか。 実際に出力されているのであれば問題ないですね。 安心しましたありがとうございます。 : : 4. ここのHP上に : : 「B-100Kは、一般的なSVGA解像度のディジタルRGBインターフェースを持った液晶がタ : : ーゲットとなっている。」 : : とありますが、MCUでgmZAN3Lの出力はSVGA(800x600)に設定して : : 出力していると考えてよろしいのでしょうか? : : 入力によらず、ズーム、シュリンクして出力はSVGAになるということですか? : : 当方としましてはスケーリング変換無しに1:1で出力したいと考えますが、この場合は : : アナログRGBとしてSVGAの信号をB-100Kに入力するしかないという事でしょうか? : : その通りです。 了解です。 出力解像度をMCUという形ではなく、 ジャンパ等でもっと簡単にできればうれしかったのですが、 やはり思っていたとおりの動作という事なのですね。 納得しました。 : : 5. B-100K等に登載されているMCUとは実際どのような、動作をしているのでしょうか? gmZAN3L : : に設定コマンドを送信する処理だけ? : : もしくは、リアルタイムにタイミング信号を発生しているのでしょうか? コマンド制 : : 御だけならFPGA等から信号を直接ぶちこんでMCUの代用できそうなのですが・・・ : : 詳細は調べていませんが、基本動作に関しては、コマンドとパラメータを設定して : あとはキーセンス等の軽い処理ばかりでほとんど遊んでいるのではと思います。 : 但し、AUTO CONFIG等の、設定状態と信号の関係をセンスしながらパラメータを : 調整して設定するというリアルタイムっぽい処理も実装されているようですので : やはりマイコンは必須かと思われます。 : どんな設定がされているか、MCUからgmZAN3Lに行っている制御ラインをモニタして : 解析してみませんか?? 解析となるとちょっと大変そうですね。 なにより、gmZAN3LのDataSheetがもう少し詳しければ良いのですが、あのDataSheet だけではたして一般ユーザは使いこなせるのでしょうか? No.2505 Re3: LQ104V1DG51(ワンショットマルチではご nobita [2005/05/24( まかせませんかね?) 火)00:19:15] ちょっとお伺いしたいのですが、京谷さんがLQ080V3DG01の経過をBBSにアップしたときに 、水平位置の調節は液晶の調節では困難で、調節回路も大掛かりになると書かれていまし たが、そのことに関して教えてください。 じつは、最近のシャープ製のデジタルRGBパチンコ液晶に関してはcoconetのキットではす んなり映らない(五州貿易のコントローラではいけるみたいですが)とわかっているため か、かなりお手ごろな値段で出回っています(某大手おくで)。 どうにかあがいてできないものかと考えて、以前集めてあった資料をひっくり返して読み 直して考えてみたのですが、水平同期信号の立ち上がりをトリガーにして、74HC123など を用いたワンショットマルチを使うことで任意(可変抵抗で調節する)の期間持続するhigh 信号を作成し、今度はこれの立下りをトリガーにして任意(これも可変抵抗で調節)の期 間highとなるenable信号を作成しても動作させるのは無理なのでしょうか? 調節にオシロがないと画面を出しながらになり、最悪液晶が壊れる可能性もあるとは思い ますが・・・・ こういった安易な方法は何らかのトラブルの原因になるのでしょうか? 大変申し訳ありませんが御教授、ご意見をお聞かせください。 それと、coconetからメールのレスポンスありました? 手持ちのSXGA液晶がAシリーズで動作しそうなのですが(A300で左斜め上にXGAのエリアだ け表示された)、残念ながら今となってはA400本体もA400のROMも入手できず放置されて います。 本当の意味でユーザーサイドで設定ファイルが作れるのであればROMライターも買いだと 思うのですが・・・・ No.2504 Re: B-100Kについて教えてください。 京谷 豊 [2005/05/23(月)23:13:31] JIGEN さん、こんばんは。 : 1. B-100Kの出力は、デジタルRGB信号として、 : CN4,CN6の両方同時に出力されるのでしょうか? : 店員に聞いたらCN6は使用せず、出力もしないと言われましたが、 : DUAL(Odd,Even)として使用するMCUを使用時のみCN6も出力? ざっと見た感じ、出力されていないようです。 基板上のパターンを少し追っていただくとわかるかと思いますが、LVDS出力端子も 実はCN6の途中から分岐しています。 おそらくMCUで使用するように設定されている 端子のみが、出力端子として活かされているはずです。 : 2. また、HP上の : http://aitendo.sakura.ne.jp/sup-file-b.html : CN4 & CN6:(液晶パネルへ)TTL信号出力端子 →PDF : の説明図(PDF)は両方CN6となっていますが、これは間違いで、 : PDF図の左側のコネクタが36PinなのでこれがCN4ですよね? そうです。 : 3. B-100Kに使用されているgmZAN3LのDataSheetを見ると、 : http://www.datasheetarchive.com/datasheet/pdf/97/973763.html : デジタルRGB出力は無いように見えるのですが、問題ないのでしょうか?DataSheetに : は : gmZAN3T: TTL出力 : gmZAN3L: LVDS出力 : となってるのですが、 : B-100Kに搭載されているのがgmZAN3Lなので疑問に感じています。 実際にデジタルRGB出力は出ているので、気にしない方が良いでしょう (^^; : 4. ここのHP上に : 「B-100Kは、一般的なSVGA解像度のディジタルRGBインターフェースを持った液晶がタ : ーゲットとなっている。」 : とありますが、MCUでgmZAN3Lの出力はSVGA(800x600)に設定して : 出力していると考えてよろしいのでしょうか? : 入力によらず、ズーム、シュリンクして出力はSVGAになるということですか? : 当方としましてはスケーリング変換無しに1:1で出力したいと考えますが、この場合は : アナログRGBとしてSVGAの信号をB-100Kに入力するしかないという事でしょうか? その通りです。 : 5. B-100K等に登載されているMCUとは実際どのような、動作をしているのでしょうか? gmZAN3L : に設定コマンドを送信する処理だけ? : もしくは、リアルタイムにタイミング信号を発生しているのでしょうか? コマンド制 : 御だけならFPGA等から信号を直接ぶちこんでMCUの代用できそうなのですが・・・ 詳細は調べていませんが、基本動作に関しては、コマンドとパラメータを設定して あとはキーセンス等の軽い処理ばかりでほとんど遊んでいるのではと思います。 但し、AUTO CONFIG等の、設定状態と信号の関係をセンスしながらパラメータを 調整して設定するというリアルタイムっぽい処理も実装されているようですので やはりマイコンは必須かと思われます。 どんな設定がされているか、MCUからgmZAN3Lに行っている制御ラインをモニタして 解析してみませんか?? No.2503 B-100Kについて教えてください。 JIGEN [2005/05/22(日)22:20:22] 本日、B-100Kを購入してきたばかりで、 まだ電源さえ投入してない状況の質問で恐縮なのですが、 ホームページを見てもいまいち詳細情報が無さそうなので、 数点不明点をお教えくださいますでしょうか。 本来、本家のサポートに聞くべきですが・・・。 1. B-100Kの出力は、デジタルRGB信号として、 CN4,CN6の両方同時に出力されるのでしょうか? 店員に聞いたらCN6は使用せず、出力もしないと言われましたが、 DUAL(Odd,Even)として使用するMCUを使用時のみCN6も出力? 2. また、HP上の http://aitendo.sakura.ne.jp/sup-file-b.html CN4 & CN6:(液晶パネルへ)TTL信号出力端子 →PDF の説明図(PDF)は両方CN6となっていますが、これは間違いで、 PDF図の左側のコネクタが36PinなのでこれがCN4ですよね? 3. B-100Kに使用されているgmZAN3LのDataSheetを見ると、 http://www.datasheetarchive.com/datasheet/pdf/97/973763.html デジタルRGB出力は無いように見えるのですが、問題ないのでしょうか?DataSheetに は gmZAN3T: TTL出力 gmZAN3L: LVDS出力 となってるのですが、 B-100Kに搭載されているのがgmZAN3Lなので疑問に感じています。 4. ここのHP上に 「B-100Kは、一般的なSVGA解像度のディジタルRGBインターフェースを持った液晶がタ ーゲットとなっている。」 とありますが、MCUでgmZAN3Lの出力はSVGA(800x600)に設定して 出力していると考えてよろしいのでしょうか? 入力によらず、ズーム、シュリンクして出力はSVGAになるということですか? 当方としましてはスケーリング変換無しに1:1で出力したいと考えますが、この場合は アナログRGBとしてSVGAの信号をB-100Kに入力するしかないという事でしょうか? 5. B-100K等に登載されているMCUとは実際どのような、動作をしているのでしょうか? gmZAN3L に設定コマンドを送信する処理だけ? もしくは、リアルタイムにタイミング信号を発生しているのでしょうか? コマンド制 御だけならFPGA等から信号を直接ぶちこんでMCUの代用できそうなのですが・・・ 以上非常に長くなってしまいましたが、せっかく買ったものですので、 多用な用途に使用したいと考えております。よろしくお願いいたします。 No.2502 東芝の液晶 AZUMA [2005/05/22(日)01:28:34] はじめまして、よろしくお願いします 東芝のカーナビ用液晶テレビ(miles NP-C80)の画面が カラーフィルム?の色抜けだと思うのですが、外側左右が 白くて色が付かなくなっています、他には問題が無いので 液晶交換で再生出来ないかと簡単に調べたところ 東芝のパチンコ液晶 FTD50W-32B2 あたりが、可能性が有りそう でしたので、ぱちんこ工房に在庫確認を入れたのですが、在庫 無しとの返事でした、基板の改造に失敗したとかの理由で手元に 余らせている方いませんでしょうか? よろしく お願いします AZUMA No.2501 Re: カーナビ用 京谷 豊 [2005/05/22(日)00:06:26] : 先日ホンダのオデッセィ純正ナビモニターを入手したんですが、液晶の型 : 番が LTA080B171A という番号で、詳細をいろいろ検索したんですが見つかりませんで : した。検索の最中に京谷さんのHPを見つけたんすが、このモニターに秋月のRGBコン : バータを接続して使用する事は可能なんでしょうか? 残念ながら、これだけの情報では全体像を把握することができません。 液晶以外に周辺回路が色々ぶら下がっていると思いますが、応用が簡単か 難しいか、それとも不可能かは、周辺回路も含めて考える必要があります。 特に、Webで検索しても情報がヒットしない液晶パネルの応用は、周辺回路 の情報が不可欠です。 また、ナビモニターの応用は、本来組み合わされるナビ本体からの映像信号の 仕様がわかっているか否かで難易度がかなり違います。 ※仕様がわからなくても、本体と組み合わせて動く状態なら、オシロスコープで  信号を調べる方法もあります。 No.2500 Re: ご存知の方教えてください (TX31D25VC1CAD) 京谷 豊 [2005/05/21(土)23:47:27] : 富士通の古いノートPCについていた、TX31D25VC1CADと書いてあるパネルがあるのですが : 、coconetのシリーズで標準仕様で動作するでしょうか。 : 検証レポートでは、専用キットとあったり、A-100KでOKのような情報も出てくるのでよく : わかりません。 専用キットが用意される理由としては、 1.制御用MCUの仕様が違う(液晶の解像度や要求信号の違いなど)。 2.接続ケーブルの仕様が違う。 3.バックライトインバータの仕様が違う(2灯以上とか)。 こんなところです。 TX31D25VC1CADは、一般的なHIROSE41Pinコネクタ6BitRGBのSVGA液晶で バックライトも1灯のようですから、2も3も該当しませんね。 1が該当するかは実物が手元にないのでわかりませんが、ひょっとして そのままで動いてしまうのではないでしょうかね。 もし心配なら、直接Aitendoさんに問い合わせてみましょう。 ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]