電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.599 Re7: 一般の電話回線を通話/通話 解除する方法 らんま8 [2001/11/15(木)23:33:41] 龍さん情報ありがとうございます。 思いもつきませんでした。 >常に充電状態にしておいて、電話をかけようとする時に充電 >電流をリレー等でカット。 >これで通話出来る状態に自動的になるはずです。 ありがとうござます。とても興味深いアイデアです。 上記のことについてもう少し詳しく教えていただけますでしょうか? いまだにコードレスは持っていないのですが(^_^; コードレスの子機は充電を解除すると通話状態になるのですか? とても興味深いです。よろしくお願いいたします。 No.598 Re3: 蛍光灯のインバータ ふぃり [2001/11/14(水)21:44:56] こんにちは、京谷さん ふぃりです : つい最近、レジの前に 6Wタイプのインバータ基板(但し 12Vで点灯)が : 売られていたのは見ました。 他にも 12V用で別の種類もあるようです。 ええ、6Wのそれは確認しています。 : ちなみに、シリコンハウス共立の 1Fには 100V用があったと思います。 あ、そうでしたか。シリコンハウスはノーマークでした(^^ゞ また、行ったときに探してみます。 しかし、今週末は土日が出張になってしまったし、次の週は オフ会なので、しばらく日本橋に行けそうもないです・・・ : 安定器単体は電気工事部材を扱う店(小池とか三重電業社とか)で入手できる : はずですが、インバータから普通の安定器タイプに戻すと「チラツキ」が : 気になりませんかねぇ?? 電気工事部材ですかぁ・・・ここしばらく日本橋はPC屋しか 行ってないものですから(^^ゞどこかなぁ・・・ 結局、電気がつかないのでは困るので先日、安定器タイプのものを 購入し交換したのですが、気になるほどでもない感じです。 点灯するときの「間(ま)」とグローの音が増えたくらいですかね(^^; 一応直したら、実家のσ(^^)の部屋の蛍光灯と交換するつもりです。 安定器タイプなのですが、結構古くて、なかなか点灯しないんです。 σ(^^)が家を出てますので、必要ないのですが(^o^) No.597 Re6: 一般の電話回線を通話/通話解除 する方法 龍 [2001/11/14(水)13:29:52] こんにちは。 オイラ電気の事はまったく無知なんですが(^_^;;) >尚、端末認定を受けていない機器を NTTの回線に繋ぐのは >違法行為にあたります あくまで個人的に使うものならば・・・ コードレス電話の子機側を改造して使うなら法的に問題ないかも? いや法律解釈は全然わかりませんが(笑) 簡単な方法。 常に充電状態にしておいて、電話をかけようとする時に充電 電流をリレー等でカット。 これで通話出来る状態に自動的になるはずです。 次にリダイアルボタンを押す(短縮ダイアルを押してもいい ですが、こっちの方が簡単ですね(笑))。 回路をいじってもいいし、ソレノイド等で直接ボタンを押しても いいし?(ボタン押すなら法律上まったく問題ないですね)。 ダイアルされて、相手が出たのを確認するってところが面倒 だから・・・。 リダイアルと同時にエンドレスでメッセージを1分ぐらい 流しちゃおう(爆) その後充電状態に復帰(回線切断)。 ↑これでも一応はやりたい事は出来てるのでは? もっとちゃんとした物を作りたいのでしょうけどね(笑) もっとも低レベルな方法として♪ でわでわ(^ー^)ノ~~。 No.596 早速お声がけ有難う御座います チェン爺 [2001/11/14(水)09:27:21] Webマスター、京谷さん皆さん おはよう御座います 早速お声がけ戴き有難う御座います、電子工作で検索したこのBBS にたどり着き、何か近所の話題のカキコが有り一寸お邪魔致しました。 私の仕事場は日本橋はデジット、永和信金の裏で細々と頑張ってます 皆さん今後とも宜しく。 京谷さんが書かれていた、希望退職説明会の件で参考までに 私も約30年ほど前丁度万博のころでしょうかリストラ、昔風に言うと人員整理でしょう か、独立して長く成りますが結構大変ですよ。 さて、会社はリストラの為色々と美味しい事を並べますが、先ず、 再就職の場合は現在職より条件は悪くなる事を覚悟する事。 独立して起業する場合はそれも良しですがあくまで自己責任で、 起業の場合は、個人の技術なり力が必要な事と人脈、金脈が必要です 考え方もサラリーマン時代と180度変えなければいけません。 硬い話で恐縮です、皆さんよく日本橋へ足を運ばれているようなので、宜しければお尋ね 下さい。 私どもで開発の「キーレスシステム」というカギ無しで施錠・解錠する試作器をぼろ車に 付けてますが、ご意見聞かせて頂ければうれしいのですが。 私どもは元々修理やですので、古い測定器やチップ部品のようなパーツも幾分御座います 。 また、時々お邪魔致します今後とも宜しく。 チェン爺でした。 No.595 Re5: 一般の電話回線を通話/通話 解除する方法 らんま8 [2001/11/13(火)23:50:33] らんま8です。 その後、認定について、ちょっとだけ調べてみました。 とんどもなくややこしい手続きと、思った通り、高額な金額を 要求されるようです。 http://www.jate.or.jp/ 上記のHPは認定を行っている財団で、詳しく説明しています。 2000程度で工作できるかな?と思っていましたが、あまりにも ややこしそうなので工作は中止にします。 せっかく、いろいろと教えていただいたのですが... 申訳ありません。 今後ともよろしくお願いいたします。 らんま8 No.594 Re2: 蛍光灯のインバータ 京谷 豊 [2001/11/13(火)23:21:28] 龍 さん、ふぃり さん、こんばんは。 : 有名なFast&First(とても面白い) : 「インバータ蛍光灯に改造しよう 」のページがヒットする : はずです、不要になった電球型蛍光灯のインバータ部分を : 有効利用?しようってページでした(笑)。 早速拝見しましたが、なかなか良い内容でした。 私も一度電球型蛍光灯はバラしたことがあるのですが、熱のせいか基板が かなり変色しており、主要部品がチップ部品だったこともあって、そのまま 捨ててしまった記憶があります。 程度の良いものに当たれば十分再利用できそうですね。 > 地元が関西なものですから、大阪日本橋のデジットをちょっと > 覗いてみましたが、見方がわるかったのか見つかりません。 つい最近、レジの前に 6Wタイプのインバータ基板(但し 12Vで点灯)が 売られていたのは見ました。 他にも 12V用で別の種類もあるようです。 ちなみに、シリコンハウス共立の 1Fには 100V用があったと思います。 > 安定器タイプのでもいいので、この照明器具をゴミで > 出さない、いい方法はないでしょうか? 安定器単体は電気工事部材を扱う店(小池とか三重電業社とか)で入手できる はずですが、インバータから普通の安定器タイプに戻すと「チラツキ」が 気になりませんかねぇ?? No.593 Re2: 蛍光灯のインバータ ふぃり [2001/11/13(火)23:06:12] 早速の情報ありがとうございます。 : 「インバータ蛍光灯に改造しよう 」のページがヒットする : はずです、不要になった電球型蛍光灯のインバータ部分を : 有効利用?しようってページでした(笑)。 なかなかおもしろい内容でしたが、どこかで不要になった 蛍光管を入手しないとダメですね(^_^;) おちてるのかなぁ・・・ 電気屋さんにあるかもしれませんが、蛍光管自体がある程度 寿命がながいのでそう滅多にはでてこないでしょうね。 こうなったら、どこが悪いのかチェックするしかないなぁ。 たぶん素子がやられて発信してないだけだと思うので 気長にいじってみます。 どうもありがとうございました No.592 Re4: 一般の電話回線を通話/通話 解除する方法 らんま8 [2001/11/13(火)00:28:25] 京谷さんありがとうございます。とても参考になりました。 > ピークで 100Vを越える上、・・・ あ〜(汗)測定できる機械がないので、「触りたい!」という 強い衝動にかられましたが、よかった〜(汗)(汗) >尚、端末認定を受けていない機器を NTTの回線に繋ぐのは >違法行為にあたります えええええっ〜 何も知りませんでした。いやはやなんとも。 ちょっと法的な問題もかねて、全般的に勉強してみようと思います。 いろいろとありがとうございました。 No.591 Re: 蛍光灯のインバータ 龍 [2001/11/12(月)23:30:29] まえ〜に1回だけ投稿させてもらいました龍です。 (ココは時々拝見させてもらっていますm(_ _)m) 蛍光灯のインバータで検索してて面白いページを見つけたので 参考までに♪ (実際に試してみようと思う場合はご自分の責任の範囲で♪) 有名なFast&First(とても面白い) http://www.cds-co.com/ff/index.html ↑のページの 「どこのページに何の情報があるのか?全文検索で一発サーチ」 で「インバータ」をキーワードに検索してください。 (↑直リンクは失礼かなと思うのでご面倒ですが) 「インバータ蛍光灯に改造しよう 」のページがヒットする はずです、不要になった電球型蛍光灯のインバータ部分を 有効利用?しようってページでした(笑)。 でわ(^ー^)ノ~~。 No.590 蛍光灯のインバータ ふぃり [2001/11/12(月)23:06:36] 初めまして。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 先日、部屋の照明がつかなくなってしまいました。 最近の蛍光灯はインバータの物で、修理と言っても ユニットの交換になると思います。 このインバータユニットというのは、どこかで売られて いる物なのでしょうか?(修理用部品とかではなく) 配線自体は簡単な物ですし、自分で交換できたらと 思ってしまいます。 地元が関西なものですから、大阪日本橋のデジットをちょっと 覗いてみましたが、見方がわるかったのか見つかりません。 安定器タイプのでもいいので、この照明器具をゴミで 出さない、いい方法はないでしょうか? No.589 Re: ジャッジャーン、完成でー 京谷 豊 [2001/11/12( す!(こん平風) 月)21:45:41] 陸将さん、お久しぶりです。 : ついに完成しました〜。 : 何度も質問に答えていただきありがとうございました。 : 今度は何を作ろうかな♪ 完成おめでとうございます (^^) 画像の方も見せていただきましたが、なかなかキレイに映っていますね。 以前にご質問いただいたノイズの件もクリアできたようで、何よりです。 No.588 Re3: 一般の電話回線を通話/通話解除す る方法 京谷 豊 [2001/11/12(月)21:34:39] らんま8さん、チェン爺さん、こんばんは。 電話回線を ON/OFFする方法ですが、基本的には「数百Ωの抵抗を端子間に接続する」 という動作だけで制御できます。 実際には抵抗とトランスを直列にしたものを接続し、トランスの別巻き線に信号 (もちろん交流ですね)を加えて送受信します。 但し二線式で送受信するためには 結構ややこしい操作が必要ですね。 実際にこのあたりを解説した入門書の類はあまり見かけないのですが、もしお探しなら 工事担任者受験用のテキストを参考にされてはいかがでしょうか? 「アナログ第二種」「アナログ第一種」等、上級の方は必須事項としてこのあたりの 問題も出るので、例題に入っているはずです。 : 帰宅後、モジュラーケーブル(2芯)を入手して実験して : みました。 : 驚いた事に、ケーブルからパワーが供給されていました。 : しかも数十ボルト!!故障しているテスター(振切らせて : ばかりなのでなにか不機嫌なテスター)なので正確な値は : わかりませんが、電流は数十ミリアンペアと供給量は少ない : ように感じました。感電したら痛いのでしょうか??? ベルを鳴らすパワーは相当なものです。 ピークで 100Vを越える上、 電流もそこそこ流すことができるので、侮ると恐いですヨ (^^;; ※尚、端末認定を受けていない機器を NTTの回線に繋ぐのは違法行為にあたります ので、くれぐれもご注意下さい。 No.587 Re2: 一般の電話回線を通話/通話 解除する方法 らんま8 [2001/11/12(月)18:40:26] >一度ここのオーナーにお尋ねされては如何でしょう。 チェン爺さん情報ありがとうございます。早速勉強しにいってきます。 。 帰宅後、モジュラーケーブル(2芯)を入手して実験して みました。 驚いた事に、ケーブルからパワーが供給されていました。 しかも数十ボルト!!故障しているテスター(振切らせて ばかりなのでなにか不機嫌なテスター)なので正確な値は わかりませんが、電流は数十ミリアンペアと供給量は少ない ように感じました。感電したら痛いのでしょうか??? 恐る恐るさわって確かめようとしましたが、恐いので 止めました。(^_^; 乾電池でしか回路を設計したことがない僕はちょっと 恐ろしくなりました。 No.586 講談社「ブルーバックス」からこんな本がチェン爺 [2001/11/12(月)16:47:26] CD-ROM付 電子回路シミュレータ入門 著者 加藤ただし 本体価格 1500円(税別) [詳細] 描いた回路がすぐチェックできる 電子回路シミュレータを使ってみよう ハンダごてもオシロも使わずに、描いた回路がすぐチェックできる。実験回路も自作回路 もすぐに試せるから、らくらく理解できる。動きが見える。回路がわかる。電子回路を学 ぶには、必携だ。アナログからデジタルまでを、わかりやすく解説する。 参照ページで、バックナンバーの9月号をクリック 参考: http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bluebacks/ No.585 Re: 一般の電話回線を通話/通話 チェン爺 [2001/11/12( 解除する方法 月)16:22:02] : 電子工作のいろはも勉強しないでPICマイコン(BASICコンパイラ) : に手をだしてしまった、らんま8と申します。 : 電話回線をPICで制御しようと思っていますが、どうしても不明 : な箇所があります。 : DTMFの発生方法についてはわかったのですが、最初の通話状態 : (通話切断)にするにはどうしたらよいかわかりません。 : どういった信号を発生させているのでしょうか? : モデムのATコマンドでオンフック命令を実行させて、信号を解析 : するという手も考えられますが、オシロなどの機器をもって : おらず、先へすすむことができない状態です。 : どうかよろしくお願いいたします。 : : ※やりたいことは、特定の温度になると、PICが指定の番号に : 自動ダイヤルしてメッセージを流します。 PICマイコン挑戦ご苦労さまです、PICについて詳しいHP 有りますので紹介します、一度ここのオーナーにお尋ねされては 如何でしょう。 参考: http://www.picfun.com/ No.584 Re4: 測定器を扱っているお店を教え て R24 [2001/11/12(月)07:04:14] Saramiさん R24です。はじめまして。 日本橋情報、いろいろ有難うございます。 私も以前は東京に近い、と言っても新幹線で1Hぐらいのところに住 んでいましたので、よく東京方面出張の帰りに秋葉散策をしたもの ですが、今は大阪に近い所に来てしまいました。 向こうにいる間に揃えておけばよかったのですがDOS/Vショップ通い ばかりで、測定器やパーツとは全く無縁でした。 最近、エレ工作に傾いております。 で、日本橋電気街が頼りなのですが、どうやら工作マニアには辛そう ですね。 パーツ: 共立(デジット/テクノ)と三協電子、ニノミヤのエレホ ビーの6F 測定器: ニノミヤ、共立、中古はスーパービデオ(精度要注意) あたり、了解いたしました。有難うございました。 No.583 一般の電話回線を通話/通話解除 する方法 らんま8 [2001/11/12(月)04:31:31] 電子工作のいろはも勉強しないでPICマイコン(BASICコンパイラ) に手をだしてしまった、らんま8と申します。 電話回線をPICで制御しようと思っていますが、どうしても不明 な箇所があります。 DTMFの発生方法についてはわかったのですが、最初の通話状態 (通話切断)にするにはどうしたらよいかわかりません。 どういった信号を発生させているのでしょうか? モデムのATコマンドでオンフック命令を実行させて、信号を解析 するという手も考えられますが、オシロなどの機器をもって おらず、先へすすむことができない状態です。 どうかよろしくお願いいたします。 ※やりたいことは、特定の温度になると、PICが指定の番号に 自動ダイヤルしてメッセージを流します。 No.582 Re3: 測定器を扱っているお店を教えて Sarami [2001/11/12(月)02:11:23] こんばんわ Saramiです。 : 最近はこの種のお店が減っているのでしょうか。 そうですね、もう共立(デジット/テクノ)と三協電子くらいしか残っていないような。ニ ノミヤのエレホビーの6Fは意外と穴場かも(あっと驚くような特殊なパーツが並んでいた りしますね。誰が買うんだろうか...) で、測定器は新品は京谷さんが言われたようにニノミヤか、共立で取り寄せてもらう、あ と店の名前忘れちゃったけど永和銀行の隣、中古だとスーパービデオ(精度は責任持てま せん、校正必須かも)でしょうね。 秋葉みたいにラジ館みたいなパーツ専門店が減っちゃったのは大阪にすんでいる者として は辛いところです。 因みにうちは横浜で買ってきた HPのオシロとテクトロのロジアナ使ってますが、日本橋 ではどちらも見たことないなぁ.... No.581 Re2: 測定器を扱っているお店を教え て R24 [2001/11/11(日)23:16:01] 楠 昌浩さん、早速のRES、有難うございます。 あと、ここの板の皆様、ご挨拶が後先になり申し訳ありません。 R24と言います。以後、よろしくお願いいたします。 : うーん 意外とお店少ないかも・・ 測定器屋さん、やはり少ないのですか。 一年ほど前から大阪に近い所に住むようになり何回か日本橋歩きしたの ですが、意外と測定器とかCRパーツ、半導体パーツを扱っているお店が 少ないように思いました。 最近はこの種のお店が減っているのでしょうか。 今度、日本橋を徘徊する時はご紹介いただいた店をメイン(最終はニノ ミヤ)にもう少し探してみます。 有難うございました。 No.580 Re: 測定器を扱っているお店を教えて 楠 昌浩 [2001/11/11(日)21:24:52] : お邪魔します。 : 電子工作用にオシロを探しています。 : 大阪日本橋に出かけて、ケンウッドなどの安いもの(新品)か、中古品 : を探そうと思っています。 : お奨めのお店がありましたら教えてください。 : : 日本橋へは何とか日帰りできますので、たまに出かけるのですが、お店 : 探しに一苦労します。 : : よろしくお願いします。 R24 さんはじめまして,というのかここの板ははじめましてです。 測定器関連って意外と無いんですよねー というのか知らないだけかもしれませんが・・ ・ ほとんどの人はニノミヤで新品を買うのが多いのかなーと思います。 http://www.ninomiya.co.jp/shop00/012/012t.htm 岡本無線も無いことはないと思いますが論外でしょーし(ここしばらく行ったこと無いで す) http://www.okamotonet.co.jp/nippon/nindex3.htm あとは,オリックスレンテックのレンタル・リース品上がりの中古販売品を狙うか http://www.orixrentec.co.jp/ うーん 意外とお店少ないかも・・ No.579 ジャッジャーン、完成でーす!(こ ん平風) 陸将 [2001/11/11(日)18:42:35] ついに完成しました〜。 何度も質問に答えていただきありがとうございました。 今度は何を作ろうかな♪ 参考: http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/rikusyo/nrgb.html No.578 測定器を扱っているお店を教えて R24 [2001/11/11(日)01:51:06] お邪魔します。 電子工作用にオシロを探しています。 大阪日本橋に出かけて、ケンウッドなどの安いもの(新品)か、中古品 を探そうと思っています。 お奨めのお店がありましたら教えてください。 日本橋へは何とか日帰りできますので、たまに出かけるのですが、お店 探しに一苦労します。 よろしくお願いします。 No.577 希望退職募集説明会 (^^; 京谷 豊 [2001/11/08(木)23:25:59] 何か仰々しいタイトルですが、ついに私の勤める会社も「希望退職」なんちゅう もんを募集するということで、今日はその説明会とやらに参加してきました。 最近はあちこちでこのテの制度が行われているようですが、うちの場合も年齢に 応じた「割り増し退職金」と「転身援助金」、それに「会社都合の正規退職金」 を支給するというものでした。 あと、とある再就職サポート会社との契約で、新たな就職先が決定するまでの 支援を行ってくれるという内容もありました。 実は今回の希望退職制度について、最初に知ったのは1ヶ月以上前になりますが 最初は「私には直接関係のないことだろう」と思っていたのも事実なんですね。 実際に自分が対象年齢に入っていることを知った上で、制度の内容や自分をとり まく環境を考えると(自分が会社に残った場合にどうなるかということも含めて) 割り増し退職金で自宅のローンを完済し、身軽になって第二の人生に賭けてみる という選択も有りかな・・・ という考えが少しずつですが出てきました。 まだ具体的なアクションは何も起こしていませんが、募集開始まであと2ヶ月弱、 真剣に悩んでみたいと思います。 おっと、こんな話でゴメンナサイね (^^;; No.576 Re: お願いします! 京谷 豊 [2001/11/05(月)23:46:51] とみろーさん、こんばんは。 : ずっと前から液晶モニタ製作にあこがれていました。そして、最近ジャンクのモニタを発 : 見して、早速買ってはみたもののどうすれば映るのかまったく分かりません。 ジャンクのモニタにも、ピンからキリまであります。 もし確実なところをお望みでしたら、私がレポートした機種や、掲示板で成功例が報告 されているものの中から選んでいただくのが間違いないでしょう。 今回買われたモニタについての記述がないので何とも言えませんが、まずはユニットを 分解して、キーになる部品を探し、そのデータシートを Web上で検索してみることを お勧めします。 ・液晶パネル自身 ・映像処理用 IC ・同期信号処理用 IC ・画像コントローラー ユニットにはパチンコの機種名も書いてあるはずですから、どんな画像が表示されている のかなどの情報もあれば役に立ちます。 また、機種名から使われている液晶の情報が 得られる場合もあります。 まずはお調べ下さい。 解析は苦しむことも楽しみのうちと考えましょう (^^;; No.575 Re3: テレビの修理 京谷 豊 [2001/11/05(月)23:32:45] Saramiさん、こんばんは。 : 以前、TVの修理中に、偏光ヨークのところからのスパークでドライバの先が溶断したこと : があります。疲れてたのか注意力が散漫だったんでしょうね。高圧に金属を近づけるとど : うなるか位は理解しているんですが... それ以来、TVの高圧修理は怖くて体が言うこと : を聞いてくれません。 なかなかすごい体験をされましたね (^^;; 私も一度液晶モニタのバックライトインバータで、うっかり指を高圧部分に近付け過ぎて 放電させてしまい、皮膚に穴があいたような状態になったことがあります。 恐い体験と言えば、昔高校生時代にテスターを作る実習があったんですが、出来上がった テスターがきちんと精度が出ているかテスト中、隣で作業していた友人が 1000Vレンジの テスト中にプラス側の端子に触れて大変な騒ぎになってしまいました。 何せ、少々の事では取れず、さんざん振り回したあげく自分のテスターを壊し、指には くっきり電極の痕・・・ 笑うに笑えませんでした (^^;; No.574 お願いします! とみろー [2001/11/04(日)00:30:08] ずっと前から液晶モニタ製作にあこがれていました。そして、最近ジャンクのモニタを発 見して、早速買ってはみたもののどうすれば映るのかまったく分かりません。電子工作の 勉強もしてきたつもりなんですが・・・・。どうしても分からないので誰か教えてくださ い!教えていただけるという方には画像をメールで送ります。助けて下さい!! No.573 Re2: ジャンク液晶の入手先 Sarami [2001/11/02(金)07:04:14] おはようございます Saramiです。 : ちなみに、誰か買った人います?? チラッと見てみましたけど、TFTの 12.1"は Hiroseの DF9-41のコネクタ使っているので 、概ね 6x3bitの digital RGB入力でしょう。型番的には TX31D〜でしょう。13.3"の方は JAEの FI 20pin(21pinに見えるけど 1本は shell shieldで実際には 20pinです)からし て single LVDS入力の 6bitパネル TX34D62VC1CAC辺りでしょうか (あくまでも推定なので間違っていても責任取れません。あしからず) いずれにしてもデスクトップで使うにはちょっと細工が必要ですね。 No.572 Re2: テレビの修理 Sarami [2001/11/02(金)06:53:59] : しようとするのは危険です。 下手して高圧部分に触れると、命を落とします! 以前、TVの修理中に、偏光ヨークのところからのスパークでドライバの先が溶断したこと があります。疲れてたのか注意力が散漫だったんでしょうね。高圧に金属を近づけるとど うなるか位は理解しているんですが... それ以来、TVの高圧修理は怖くて体が言うこと を聞いてくれません。 くれぐれも、高圧回路には注意してくださいね とまぁ、恥ずかしい失敗談でした。 No.571 Re: テレビの修理 京谷 豊 [2001/11/01(木)23:55:19] 今田さん、こんばんは。 まず最初にお断りしておきますが、ブラウン管式の TVを軽い気持ちで修理 しようとするのは危険です。 下手して高圧部分に触れると、命を落とします! 一応念のために申し上げておきます。 : 故障内容は、画面の左上だけ何やら紙がめくれたようになって、実験を繰り返すと、回路 : に問題があると思います。 最初のステップですが「水平同期」と書かれた VRか、コア入りのコイルを探して下さい 。 次に「垂直直線性」と書かれた VRを同様に探して下さい。 この2つを少し回してみて、状態が軽減するならその状態で様子を見て下さい。 ま、症状から偏向回路の異常であることは間違いないですが、偏向回路はブラウン管式 TVの「鬼門」です。 もし TVの内部回路について知識をお持ちでないようでしたら 潔く諦めて下さい。 No.570 Re: ジャンク液晶の入手先 京谷 豊 [2001/11/01(木)23:41:22] 多摩区民さん、こんばんは。 : 10.5インチDSTNで¥498だそうです。新品っぽいです。 : あるところにはあるんですね。 ほぅほぅ、なかなかジャンクなものを発見されましたね。 ま、実際にこれを購入してどうこうするには結構クリアしないといけない 難関が待ちかまえてますんで、型番不明で動作保証なしよと言われると 一瞬引いてしまいますね (^^;; ちなみに、誰か買った人います?? No.569 Re: 液晶データシート追加 京谷 豊 [2001/11/01(木)23:35:34] Saramiさん、こんばんは。 いつも有用な資料をご提供いただきありがとうございます。 少し遅くなりましたが、追加で掲載頂いた分も D/Lさせていただきました。 まずはご報告とお礼まで (^^) No.568 テレビの修理 今田 [2001/11/01(木)17:27:20] 私は今、テレビの修理にこっています。 故障内容は、画面の左上だけ何やら紙がめくれたようになって、実験を繰り返すと、回路 に問題があると思います。 でも、何をどうすればいいか私には分かりません。 誰か、技術的なアドバイスをいただけたら幸いです。 No.567 ジャンク液晶の入手先 多摩区民 [2001/11/01(木)14:11:52] http://www.geno.co.jp/cgi-bin/goodslist.cgi?this_num_genre=&genre_id=00000010 10.5インチDSTNで¥498だそうです。新品っぽいです。 あるところにはあるんですね。 参考: http://www.geno.co.jp/ No.566 液晶データシート追加 Sarami [2001/10/30(火)11:55:56] ども、Saramiです。 液晶のデータシートですが、未整理分 130ほど追加しましたので、既出と一部重複がある と思いますが必要な方はどうぞ(24' UXGAなかもあります)。もっとも今回追加したものは 、検索サーバでインターネット上を探して入手したものですので、検索慣れしている人に は不要かも知れないですね(^^;) 個人的に PC用の液晶(Digital IF)ばかりですが、ノート用の液晶をデスクトップに転用 しようと考えている人には役立つかもしれません。 相変わらず、ADSLなサーバなのでアドレスがたまに変わるのですが http://www2.gol.com/users/watanabe/adsl_ip.html で5分毎に最新のアドレスに更新してますんで、もしアクセスできなかったら、こちらで アドレスを確認して 61.116.xxx.xxxの部分を置き換えてください。 参考: http://61.116.179.178/lcdspec/ No.565 Re2: 液晶完成、しかし映らない 問題について 京谷 豊 [2001/10/26(金)23:07:12] おが さん、どくろべ〜 さん、こんばんは。 ちょっと最近失敗のご報告が続いているようですので、ちょっとだけ 「製作前の心得」っぽい書き込みでもしましょうかねぇ・・・ 1.大きなネタは誰でも難しいものです。   一度に大きな単位のことを理解しようとすると、経験を積んだ方でも   失敗することは多々あります。 自分が理解できるレベルのものを   見付けて、一歩一歩確実に足元を固めていきましょう。 2.大きなネタは小さなブロックに分割して考えよ。   大きな回路も、いわば「小さな回路」の集まりです。   もし分割して製作することが可能なら、一部分毎に製作し、その都度   動作チェックを確実に行ってから次にすすみましょう。 3.自分で納得する前に人に質問すると、却って逆効果になることがある。   「全く何もかもわからない」というのは論外ですが、何か質問したい   ことがあって質問したけど、全然的外れな答えが返ってきて却って混乱   することは意外とありがちです。 人によって考え方は違うものです (^^;   一応、自分で一通り考えてみて資料等にも目を通してから質問すると、   良い結果が得られることが多いです。 さて、少し横道にそれたようですので、本題に入りましょう。 まず、秋月の RGBコンバータですが、私も動作チェックに使っていますので 「使用できない」ということはありません。 但し、RGBコンバータをまだ他の用途などで動作させてみていない場合、例えば 液晶が映らない場合に「液晶そのものが不良」か「RGBコンバータが不良」か、 「液晶の改造がまずい」のか・・・ の判断に苦しむことになります。 そこで、次のような手順で製作されることを強くお勧めします。 1.パチンコ台(セル盤)に 24Vのトランスをつないで、台としての機能を   確認し、少し遊んでみる。   →液晶の不良であればここでわかります。 2.液晶ユニットを改造し、PLAYSTATION等に RGBで接続してみる。   →改造がまずければここでわかります。 3.最後に RGBコンバータを接続し、ビデオ信号を入力する。 ※もし 21Pinアナログ RGBが用意できない場合、「あっぱれ応援団」に限れば  ビデオ入力だけでも動作確認できます。  R/G/B/Syncを 4本まとめてビデオ入力(黄色)に接続し、白黒の画像が表示  されれば(完全でなくても良い)とりあえず液晶の改造までは OKと判断しても  大丈夫かと思います。 それでは・・・・ No.564 Re7: た〜すけて〜( ̄□  ̄;)!!改め 京谷 豊 [2001/10/26(金)22:36:08] : でも画像が何かうにょ〜って感じになるんですけど何が原因でしょう? まず最初にお尋ねしたいのですが、チューナーユニットに供給している 「電源」ですが、どんな感じで配線しました?? もし、ACアダプタから直接 12Vを供給しているようなら、三端子レギュレータ 7809を使って一旦安定な 9Vを作ってから供給した方が良いと思います。 あと、受信チャンネルによって症状が変わるようなら、チューナーユニットへの ノイズの混入が考えられます。 ※ノイズの原因は多岐にわたりますので、まずは電源をご確認下さい。 No.563 Re5: TFT LCDパネルって。。 Sarami [2001/10/26(金)19:25:36] ともさんこんばんわ。 : HYUNDAIの 「HT15X11-200」です。 こいつは 2pixel/clkのパネルですね。pixelデータは odd,evenに分けて入れてやる必要 があります。アナログからこの信号を作るのはちと厄介です。普通の Graphic Controler は single pixel/clkの BIOSしか搭載してないはずなので BIOSも書き直してやることが 必要になると思います。 その代わり DVI出力を持った VGAカード(最近の nVidia,ATI,SiSとかいろいろ出てますね )に載っている Silicon Imageの DVI Transmitterから簡単に引き出すことができるので 、直結可能でしょう。ランドだけ持っているタイプの VGAだとワイヤーの取り回しも比較 的楽です。 参考: http://www.siliconimage.com/products/display.asp No.562 Re4: TFT LCDパネルって。。 とも [2001/10/26(金)14:16:22] こんにちは。saramiさん。 : そのパネルの型番とか分かります? 6x6x6 Single pixel/clkの XGAでその値段なら私も : 一枚欲しいです(^^)ちょうど 12.1"の TFTがおしゃかになってしまったところで置き換え : にぴったりなんだけど... HYUNDAIの 「HT15X11-200」です。 こちらに詳細PDFがありました♪ http://www.displaign.de/display/HT15X11-200.pdf それでは! 参考: http://www.displaign.de/display/HT15X11-200.pdf No.561 Re3: TFT LCDパネルって。。 Sarami [2001/10/26(金)13:45:00] こんにちわ : ちなみに仕様は、以下です。 : ・15インチTFT LCD : ・ピクセル数:1024x768 : ・ピクセルピッチ:0.297x0.297 : ・262,144色表示 : : このパネルが2,980円でした♪ そのパネルの型番とか分かります? 6x6x6 Single pixel/clkの XGAでその値段なら私も 一枚欲しいです(^^)ちょうど 12.1"の TFTがおしゃかになってしまったところで置き換え にぴったりなんだけど... No.560 Re2: TFT LCDパネルって。。 とも [2001/10/26(金)10:37:48] こんにちは。saramioさん。 ありがとうございます。 : 基本的に液晶はデジタル入力なので、デジタル出力できる VGAカー : ドからだと A/D変換や同期信号の生成は不要なので楽です。 せっかく教えてくれたのに、私の早とちりでした。。(恥) パネルのほうは、デジタルRGB(6:6:6)との事でした。 ちなみに仕様は、以下です。 ・15インチTFT LCD ・ピクセル数:1024x768 ・ピクセルピッチ:0.297x0.297 ・262,144色表示 このパネルが2,980円でした♪ 簡単にアナログRGBで使えるようになるなら、買い込もうと思って います!♪ このサイトも興味深く見せていただきました。スキャンコンバータが 自作できるなんて。。(驚) ところで、材料費的にはいくらぐらいかかるのでしょうか? No.559 Re: TFT LCDパネルって。。 Sarami [2001/10/26(金)07:41:30] ともさんはじめまして : そこで、アナログRGBからLVDSに変換させてPCで使いたい 色信号は RGB各色を 6bit以上で A/D変換して、同期信号は比較的簡単に取れるはずです から、H/V-syncと dot clkを生成してそれを TIか NSの LVDSトランシーバに入れると言 うことになりますね。基本的に液晶はデジタル入力なので、デジタル出力できる VGAカー ドからだと A/D変換や同期信号の生成は不要なので楽です。 No.558 おがさんへ ありがとうござ どくろべ〜 [2001/10/25( いました。 木)17:35:22] おがさん 大変に参考になりました。 これからPSのRGB21さっそくさがしてみます。 秋月のキットでは駄目だったんですなやはり そんなことも知りませんでした。 これからなんとかやってみます。 完成したらなるべく解りやすい絵を何処かにアップしときます。 ではでは どくろべ〜 No.557 Re: 液晶完成、しかし映らない問題について おが [2001/10/25(木)13:41:39] おがです こんにちは 私もあっぱれ応援団でPS2つなげようと試みてます 京谷さんが書いてくれたように、PS2のRGBケーブル買ってきて あっぱれ応援団→RGB21ピンメス -- RGB21ピンケーブル(オス)←PS2 という具合にした方がよいですよ。 ラクですし。 私はというと、京谷さんのコンテンツのおかげでRGB21PでのPS2表示には成功しました。 やったね! といいたいところですが続きがあります^^;;; 遊び用に秋月のRGBコンバータを買ってきてあったので、それでもつなげてみよう! と思ったのですがなぜか映らない・・・ で、色々やってるうちに液晶ぶっ壊してしまいました(T△T) バックライトもつかないのでインバータのヒューズがとんだんだろうと思って、とりあえ ず直結。 バックライトはつくけど、RGB21Pでも映像出ない(真っ白け)^^;; あーRGB21Pのとこでやめときゃよかった・・・ 久しぶりに半田コテ握って楽しめたし、経験値もあがったということでむりやり自分を納 得させました(苦笑) で、また買っちゃっいました(おい ここんとこすごい出費でヒーヒー言ってます(当分おもちゃは買えそうにないです(号泣)) 今度のはRGB21Pだけにして、ぶっこわれたほうを色々みて勉強しようと思います。 どくろべ〜さんは私のようにならないよう(^^;、無事完成させてくださいね No.556 TFT LCDパネルって。。 とも [2001/10/25(木)12:26:25] はじめまして。『とも』です。 最近、何かに使えるだろう(!?)と思い、TFTのLCD パネルを衝動買いしてしまいました。 しかし、素のパネルのため、アナログRGB端子なんていう 便利な端子がついていません。。(あたりまえか。。) いろいろ調べてみると、入力にはLVDSというフォーマット (6ビットカラー)が使われているらしいという所までは 分かりました。 そこで、アナログRGBからLVDSに変換させてPCで使いたい のですが、この変換方法がさっぱりわかりません。 どなたかこのような事をやられた方はいませんか? もしいらっしゃいましたら、方法を教えてください(願) どうぞよろしくお願いします。 No.555 Re2: 台形補正 Sarami [2001/10/25(木)11:48:51] こんにちわ : 台形補正ですか・・・ : 画素数の少ない液晶の場合は、光学系で補正かけた方がキレイに行きそうな気がしますが 光学系の台形補正は結構大変そうです。多分ワンメイク物の移動不可と言う代物になって しまいそうです。 : 工作が大変になりすぎる予感がしますねぇ。 信号処理専用の LSIを見つけたのですが、やはりかなり大掛かりになりそうなのと、入手 が?です。SD-RAMを使ってフレームメモリを構成できるみたいなんですが、さすがにここ まで来ると躊躇してしまいますねぇ。 もうちょっとジタバタしてみるけど、構想だけでお蔵入りの線が濃厚だなぁ... No.554 Re6: た〜すけて〜( ̄□  ̄;)!!改め 陸将 [2001/10/25(木)11:48:21] ありがとうございます!映りました! JP2をオープンにしてというかスイッチつけて切り替えるようにしました。 http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/rikusyo/Dsc00007.jpg でも画像が何かうにょ〜って感じになるんですけど何が原因でしょう? こんな感じですhttp://isweb30.infoseek.co.jp/computer/rikusyo/a.gif No.553 液晶画像の変更 どくろべ〜 [2001/10/24(水)23:07:30] どくろべ〜です。 画像は、下記URLに変更しました。 どこかに解りやすい参考資料ありませんか? わかる方どなたでも御教授 よろしくお願い致します。 参考: http://resq.to/fun/6586/ No.552 Re: 液晶完成、しかし映らない問 題について 京谷 豊 [2001/10/24(水)22:59:24] 完成おめでとう・・・ と言いたいところですが、 残念ながら「映らない」のは完成とはいいません (^^; : 液晶モニターの電源は入っているのですが : PS2に繋いでも画面がチラチラするだけで映像が映りません。 : ビデオ端子(黄色)を外すとチラチラしないでだだ電源がはいっています。 あっぱれ応援団の解説ページの一番下に、サンプル画像を映した写真が ありますが、その下隅に小さい基板が見えますね。 これに 75Ωの抵抗 3本とコネクタを載せています。 あと、これに EIAJ仕様 21PinRGBコネクタ、PLAYSTATION用 RGBケーブルが をつなぐとゲームの画像を映すことができます。 基本的に、パチンコ液晶は RGB接続が標準です。 ビデオ端子(黄色)から 信号を取りたい場合は RGBコンバータが必要です。 ※せっかく PS2には RGB信号が出ているのですから、RGB接続で行きましょう。 ※SCPH-18000以降のPS2は、DVD再生時に RGB信号が出力されませんが (^^;; No.551 Re5: た〜すけて〜( ̄□ ̄;)!! 京谷 豊 [2001/10/24(水)22:46:22] : RGBコンバータのJP2をオープンにしてないと映らないってことはないですかね?いまオー : プンにしてないんですけど・・・・。 ちなみに、チューナーユニットの 18Pinには直流電圧がかかっています。 もし、バッファアンプなしで、コンデンサもつながずに「本当の直結」に しているのなら、JP2はオープンにしないと、直流分が GNDに吸い出されて 映像信号がちゃんと出てこないかもしれません。 安全のために、直流カット用のコンデンサ 220〜470μF程度のものを、 チューナーの18Pinと RGBコンバータの入力に入れてみれば、直流分が 吸い出されることはないでしょう。 (18Pin→プラス側) もしJP2を外して映像がでるなら、とりあえず外したままで使うのが簡単 でしょうね。 私のページにもヒントを書いておきましたが、映像入力用の ピンジャックのところに 75Ωの抵抗をパラっておくのも一つの方法です。 参考: http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/rgbconv/rgbconv1.htm No.550 液晶完成、しかし映らない問題に ついて どくろべ〜 [2001/10/24(水)18:02:08] 京谷さんこんばんは どくろべ〜です。 液晶モニターの電源は入っているのですが PS2に繋いでも画面がチラチラするだけで映像が映りません。 ビデオ端子(黄色)を外すとチラチラしないでだだ電源がはいっています。 200X200で縮小してあります。1280X960ピクセルで拡大するとかなりみやすいです。 よろしく御教授お願い致します。 下記に画像6枚張り付けて置きましたので http://www.resq.to/fun/kiti2/ 参考: http://www.resq.to/fun/kiti2/ ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]