電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.749 CRあっぱれ応援団の色について kamui [2002/02/26(火)23:44:52] はじめまして。 こちらのCRあっぱれ応援団のレポートを見て、液晶モニターに 秋月のRGBコンバーターを付けて、プレステ2を接続したのですが、白色がものすごく発 色してて、画面が見ずらいんです。 ほかの色はちゃんと映るのですが、白っぽい色だけが、明るすぎます。 いろいろボリュームで調整したのですが、うまくいきません。 何かほかに方法があれば宜しくお願いします。 No.748 Re: 際物のPCカードリーダ 京谷 豊 [2002/02/26(火)20:34:00] 一応現物見てきました (^^) : 最近アキバで出回ってるPCカードリーダ : http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020126/image/pspc2.html : 私も欲しいなと思いつつ、でも取り寄せは高いし時間かかるし…と、言うことで日本橋を : ふらつくとありました。 : 価格は1980円で結構楽しめそうです。 ケーブルが短いことや、マウント用のネジ穴〜ブラケット等々、安いなりの 理由はありそうですネ (^^; もし使ってみられて、何か良い情報がありましたらお願いします〜 m(_0_)m No.747 際物のPCカードリーダ yu [2002/02/23(土)12:58:01] 初めまして。前からここ読ませていただいてます。結構参考になっています。 最近アキバで出回ってるPCカードリーダ http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020126/image/pspc2.html 私も欲しいなと思いつつ、でも取り寄せは高いし時間かかるし…と、言うことで日本橋を ふらつくとありました。 価格は1980円で結構楽しめそうです。 興味のある方はT-ZONE向かいのじゃんぱらに行くとまだ在庫あるかも。 しかし買ったのはいい物の使い道が無かったり(笑) No.746 Re: はじめまして! 京谷 豊 [2002/02/22(金)23:09:59] d さん、こんばんは。 : 本日、たまたま寄った秋葉のソフマップでジャンクLCDが少量ありました。 : 9インチ(10インチ??) : 東芝 LTM09C015 A(残り3つ) : 日立 LMG9822XUCC-A1 Revision C(残り3つ) 私も最近は日本橋をうろつく機会に恵まれないため、あまり「市場調査」が できないのですが、たまにこのテの商品は登場するようですね。 但し、例によって「データシートは入手できるか」「バックライト用の インバータは付属しているか」「ケーブルやコネクターはどうするか」 等々、越えないといけない問題は多いようです。 当たりを引けば美味しい買い物ですが、当然「スカ」もありますので、 そのあたりはよくお考えの上で購入するようにしましょう (^^; No.745 中古液晶パネル yoshi [2002/02/22(金)21:35:41] NEC液晶を探しています。 現金で売買を考えています。 NEC 10.4" TFT LCD panel NL6448AC33-18 高江洲 義二 No.743 探してます EKISYOU [2002/02/20(水)23:25:17] はじめまして。 LQ6AN101やTFW60W20MS等の データーシートを探しています。 できれば無償でですが、多少のお礼も考えます。 お持ちの方は型番と条件をメールで頂ければ 連絡します。 それでは宜しくお願いします。 管理人様、この掲示板の趣旨に合わなければ お手数ですが削除して下さい。 No.742 はじめまして! d [2002/02/20(水)00:13:35] 本日、たまたま寄った秋葉のソフマップでジャンクLCDが少量ありました。 9インチ(10インチ??) 東芝 LTM09C015 A(残り3つ) 日立 LMG9822XUCC-A1 Revision C(残り3つ) 8インチ メーカー不明(残り1つ) どれもDSTNで発色数不明と書いてありましたが、東芝のものはTFTのようです。 http://www.inside-us.com/support/faqs/documents/d00057-0.htm 9インチが100円で、8インチが80円でした。 いつでも売ってるものなのかな?? 残り少なかったので、欲しい人は早めにいったほうがいいかも。 ではでは No.741 Re: CR熱血冒険王 スルーホール 抜き 京谷 豊 [2002/02/19(火)23:24:56] 早乙女改め・・・ Decomoさん、お久しぶりです。 : さて、CR熱血冒険王のLCD活用記事を拝見させていただきました。 : 手元で冒険王が眠っていたため活用しようとおもうのですが、 : 例のスルーホール抜きって、LM50B30の192Pinを浮かせるという : 方法では駄目なのでしょうか? 結論から先に言いますと、手段は何でもかまいません。 足を浮かせるとか、極端な話しですが、カッターで根本から「グサッ」 とやってしまうという方法もありますネ (^^; 但し、191〜193Pinまでは「出力ピン」ですから、他にショートさせない ように注意が必要です。 また、「入力ピン」を誤って浮かせてしまうと 画像コントローラーが異常動作をする可能性もあるので、こちらも要注意 です。 画像コントローラーは「使っていません」が、一応「動いています」ので そのあたりも頭の片隅に (^^;; No.740 Re: ノートPCのモニタをデスクト 京谷 豊 [2002/02/19( ップ用モニタへ 火)23:17:04] 3rdさん、こんばんは。 : タイトルに書きましたように、ノートPCのモニタを切り離して : デスクトップ用の液晶モニタとして流用する事は出来るのでしょうか? このテのご希望は結構多いようですね。 決して不可能と言う訳ではないのですが、デスクトップPCの出力端子が アナログ RGBということを前提にすると、それを液晶の要求する信号に 変換するのはそんなに簡単には行きません。 まずは、そのノートPCをバラして液晶の型番を調べ、データシートを探す ことから始めてみて下さい。 そこで行き詰まるようならやめておかれた方が賢明でしょう (^^; No.739 CR熱血冒険王 スルーホー 早乙女改めDecomo [2002/02/17( ル抜き 日)10:27:32] こんにちは。早乙女改めDecomoです。 突然ですがHNを早乙女からDecomoへと変更させていただきました。 別に某携帯電話会社が嫌いとかそういうわけではありません。 さて、CR熱血冒険王のLCD活用記事を拝見させていただきました。 手元で冒険王が眠っていたため活用しようとおもうのですが、 例のスルーホール抜きって、LM50B30の192Pinを浮かせるという 方法では駄目なのでしょうか? No.738 ノートPCのモニタをデスクトップ用モニタへ 3rd [2002/02/16(土)22:16:35] こんばんわ。始めて書き込みさせて頂きます。 タイトルに書きましたように、ノートPCのモニタを切り離して デスクトップ用の液晶モニタとして流用する事は出来るのでしょうか? もし可能なら、長らく眠らせている『FMV-BIBLO FMV-5100NU/W』を有効活用できるのです が。。。 ご教授お願いします。 No.737 Re: 古いテレビにゲーム入力端子を付 けたいのですが? KK [2002/02/16(土)00:16:42] ビデオ信号から、RF信号に変換するコンバータを使うのも 簡単でいいかも知れません。画質に拘らなければ、です。 RFコンバータならば、電子工作キットの定番ですね。 No.736 Re: 古いテレビにゲーム入力端子 京谷 豊 [2002/02/13( を付けたいのですが? 水)21:47:54] KSSANさん、こんばんは。 : 今のテレビにはビデオ端子がついていますが、所有している古いテレビには : ついていないので、出来るものなら改造したいと思っています。 : どのようにしたら良いでしょうか。お教え下さい。 第一ステップは、まず回路を追いかけて「映像増幅回路」と、 「映像検波回路」の調査をしないといけません。 その後、 1.映像増幅回路〜映像検波回路を切り離す。 2.切替スイッチを付ける。 3.信号レベル合わせなどのインターフェース回路を製作。 4.入力ジャックを付ける。 こんな感じの手順で改造します。 とりあえず、そのテレビの「回路図」が入手できることと、その回路図 から上記のブロックを特定できる(ある程度回路が読める)ことが、 必須の条件になります。 あと、もう一点ですが、 旧式のテレビは「トランスレス方式」のものが多いので、注意が必要です。 これは何かというと、電源の AC100Vを直接整流して電源にそのまま使う ことでコストダウンを図っている製品をそう呼んでいます。 ビデオ入力や外部出力端子などを付ける必要のない単機能 TVなどで多用 されており、そのまま内部の GNDにさわるとビリビリ来ます (^^; 従って、そういう TVにビデオ入力を付けようとすると、ビリビリくるのを ガマンするか、電源に「絶縁トランス」なるものを入れる必要があります。 まともにやろうとすると、何だかんだで結構「手間とカネ」がかかりますね。 まずはそのあたりをご検討下さい。 No.735 Re: コレクタ接地について 京谷 豊 [2002/02/13(水)21:34:37] : この場合VBE=0.7Vにならず0.2V程度になりTRがONしていない? : 状態になります。ところが、出力を3Vの同一電源にすると : VBE=0.7Vのなります。 : なぜでしょう 多分、何か他の原因があるはずですよ。 出力に外部から電流が流れ込んだか・・・ それとも、ベース電圧を測ったときに外部に電流が流れ出したか・・・ No.734 古いテレビにゲーム入力端子を付けたい のですが? KSSAN [2002/02/13(水)16:51:11] こんにちは、いつも楽しく読ませていただいています。ところで、今のテレビにはビデオ 端子がついていますが、所有している古いテレビにはついていないので、出来るものなら 改造したいと思っています。どのようにしたら良いでしょうか。お教え下さい。 No.733 コレクタ接地について 勇ちゃん [2002/02/13(水)12:49:37] TRの使い方で質問があります。コレクタ接地で負荷エッミタに3Kの抵抗を繋ぎ入力電 源(BE間)3V出力(CE間)5Vとすると、本などには、負荷には、入力−0.7V の電圧がかかるとありますが、 この場合VBE=0.7Vにならず0.2V程度になりTRがONしていない?状態にな ります。ところが、出力を3Vの同一電源にすると VBE=0.7Vのなります。 なぜでしょう No.732 Re2: 秋月の5インチワイド液晶について MKK [2002/02/09(土)18:55:15] GとBの配線が逆になっていました。接続しなおすと正常に色が再現できました。物凄い初 歩的なミス・・・ ありがとうございました。 No.731 Re: 秋月の5インチワイド液晶について 京谷 豊 [2002/02/07(木)21:43:40] MKKさん、こんばんは。 : 先日、ふと思い立って物置に転がっていた、この液晶をプレステに映してみたのですが、 : 通常なら青くなる所が緑色になってしまいます。しかし、きちんと青で表示されていると : ころもあり、なんで?って感じで困っています。 : これはTVに接続したときも同じでした。 726の方法で、液晶側に問題があるか、それとも RGBコンバータ側に 問題があるかを確認してみましょう。 No.730 Re: 液晶モニターの隅が白なる 京谷 豊 [2002/02/07(木)21:39:10] kkuniさん、こんばんは。 : はじめまして、カーナビの液晶モニターの隅が1cmほど白くなってしまいます。電源を : 入れたときは良いのですが、時間がたつと症状が出ます。分解してみましたが、よく分か : りません。直す方法はありますか? 残念ですが、これだけでは何とも判断できません (^^; 液晶に正しい画像が表示されなくなる原因は多岐に渡るのですが、まず症状を検討して 予測を立て、調査をしないといけません。 どちらにしても、メーカー品の場合はまずメーカーのサービスセンターに修理見積もり の依頼をされることをお勧めします。 もし「壊しても良い」「原因の予測がつく」等の特別な事情(?!) がない限り、分解等 症状を悪化させる原因につながるものは避けるべきでしょう。 No.729 秋月の5インチワイド液晶について MKK [2002/02/05(火)22:01:17] いつもお世話になってます。 先日、ふと思い立って物置に転がっていた、この液晶をプレステに映してみたのですが、 通常なら青くなる所が緑色になってしまいます。しかし、きちんと青で表示されていると ころもあり、なんで?って感じで困っています。 これはTVに接続したときも同じでした。 何が悪いのでしょうか。 http://yrsk.tripod.co.jp No.728 液晶モニターの隅が白なる kkuni [2002/02/04(月)20:28:41] はじめまして、カーナビの液晶モニターの隅が1cmほど白くなってしまいます。電源を 入れたときは良いのですが、時間がたつと症状が出ます。分解してみましたが、よく分か りません。直す方法はありますか? No.727 Re2: 秋月のRGBコンバータ& kamogawa213 [2002/02/04( 5.6インチについて質問です 月)12:10:52] 京谷さんこんにちわ。 : これもズレる筈です。 別々の商品をセットにしただけですから (^^; : 従って、私のページにあるように 74HC14で同期反転するのが確実です。 : あと、反転用のトランジスタを通さずに、直接 M52042から正極性の : 同期信号を液晶に注入するのが有効との情報もあります。 情報ありがとうございます。 セットになっているので、ちゃんと映るのかと思っておりました。 例のモニターで我慢しておきます(^^; ではでは! No.726 Re3: 色を・・・ 京谷 豊 [2002/02/03(日)18:32:34] : : きちんと映っているように見えたんですけどねぇ。 : あのTVじゃなくて新しく買ってきた奴なんです。 RGBコンバータから液晶に至る RGBの配線を一本ずつ外してみて、液晶の 発色が正しいか確認してみましょう。 これで、RGBコンバータが原因か、液晶が原因かの区別が付けられると 思います。 No.725 Re: 秋月のRGBコンバータ&5.6インチ について質問です 京谷 豊 [2002/02/03(日)18:21:19] kamogawa213さん、こんにちは。 : 秋月のRGBコンバータ&5.6インチを購入を検討しているのですが、秋月のセットに : ついている5.6インチでも画面が切れる : (ズレル?)のでしょうか? これもズレる筈です。 別々の商品をセットにしただけですから (^^; 従って、私のページにあるように 74HC14で同期反転するのが確実です。 あと、反転用のトランジスタを通さずに、直接 M52042から正極性の 同期信号を液晶に注入するのが有効との情報もあります。 No.724 Re: 依頼ってできますか。 京谷 豊 [2002/02/03(日)18:01:48] 基本的に、依頼については受け付けておりません。 まれに、ご提供いただいた液晶のレポートをさせていただくこともありますが、 これは「ご提供いただく方」と「レポートをする側(=私)」の意見その他が 一致した場合に限られますので、悪しからずご了承下さい。 No.723 Re2: 色を・・・ 陸将 [2002/01/30(水)18:28:31] : きちんと映っているように見えたんですけどねぇ。 あのTVじゃなくて新しく買ってきた奴なんです。 : もし上記の1なら、過去ログの638をご参照下さい。 : お好みでカラー調整を付けてみるのが良いでしょう。 この方法で試してすこし濃くなったみたいなんですが、まだみづらいです。詳しくいうと 白と水色が見分けにくいんですよ。これって液晶のほうが元々そういう風なんですかね? あと入力元が元々薄いかも知れません。 No.722 秋月のRGBコンバータ&5.6インチ kamogawa213 [2002/01/30( について質問です 水)15:41:16] 京谷さんご無沙汰です。 秋月のRGBコンバータ&5.6インチを購入を検討しているのですが、秋月のセットに ついている5.6インチでも画面が切れる (ズレル?)のでしょうか? 購入された方がおられましたら情報お願いいたします。 お願い申し上げます。 参考: http://www.akizuki.ne.jp/ashop/lcd.htm#K-00084 No.721 依頼ってできますか。 HIRO [2002/01/29(火)22:23:26] パチンコモニタのRGBと同期信号を知りたいのですが、それを調べて頂けませんか。 No.720 ありがとうございました! けい [2002/01/29(火)11:03:56] 京谷 さん、こんにちは。 : 基本的に、ACアダプタを繋いでおいて、本体側で勝手に充電終了を制御 : するタイプの機器なら、ACアダプタ側ではそんなにシビアな制御はいらない : 筈ですよ。 そうですか!安心しました。 乾電池直列ならド素人の私でも出来ますね(笑)。 ショットキーダイオードの情報もありがとうございました。 No.719 Re: ACアダプターに電池 京谷 豊 [2002/01/28(月)23:50:52] けい さん、こんばんは。 : ソーラー充電器と、かなりの本数のニッケル水素充電池が家にありまして、 : 電気代をかけずに単三充電池に充電することが出来ます。 : ところが、肝心の電池の使い道が無くて困っています(笑)。 あらま、これはすごい (^^) : ある日、携帯電話のオシリに乾電池を入れたボックスをくっつけて、 : 携帯電話に充電するグッズを見て思いついたのですが、 : PDA(ポケットポストペット)のACアダプターを繋ぐ場所に、 : この単三充電池をつないで、PDAに充電することは可能でしょうか? 基本的に、ACアダプタを繋いでおいて、本体側で勝手に充電終了を制御 するタイプの機器なら、ACアダプタ側ではそんなにシビアな制御はいらない 筈ですよ。 まずは 5本直列のパターンでそのまま DCプラグをくっつけて試してみても おそらく大丈夫かと思います。 もし空のバッテリーで逆流現象らしきものが出るようなら、ショットキー ダイオードで 1A〜2A程度流せるものを直列に入れれば OKです。 No.718 Re: ノートPCの液晶をカーナビの 京谷 豊 [2002/01/28( モニタにしたいのですが。。。 月)23:42:16] ビギナー太郎さん、こんばんは。 : バルク品で購入した14.1インチノートPCの液晶モニタを : カーナビのモニタにできないものかと悩んでおります。 : 果たして可能なのでしょうか? 不可能とは言いませんが、道のりは大変険しいです。 壁はいっぱいあります。 主なものをあげると・・・ 1.データシートが入手できるか。 2.データシートが読めるか。 3.その液晶が要求するタイミング信号を作ることができるか。 4.上記の作業が「割に合う」ものか (^^;; 中でも4は最も重要な判断基準です。 最近は新品のパソコン用液晶モニタの価格も下がっていますし、 ビデオ入力やTVチューナー付きのものもそこそこありますので その当たりをふまえてよ〜く考えてみましょう。 No.717 Re: 色を・・・ 京谷 豊 [2002/01/28(月)23:35:22] 陸将さん、お久しぶりです。 : ちょっとお聞きしたいんですが、ビデオ入力を秋月のコンバータを通して液晶に映してい : るのですが色が薄いんですよ。コンバータや液晶の可変抵抗で調整してみてもうまくいき : ません。なんとか色を濃くできないでしょうか? きちんと映っているように見えたんですけどねぇ。 どれ位薄いと感じます?? 1.一応ちゃんと色が出ているが、もう少し濃くしたい。 2.色合いが変、チャンネルによって色が薄くなったりする。 もし上記の1なら、過去ログの638をご参照下さい。 お好みでカラー調整を付けてみるのが良いでしょう。 もし2なら、RGBコンバータ上のカラーサブキャリア調整用トリマーを 少し回して様子を見て下さい。 No.716 ノートPCの液晶をカーナビのモ ビギナー太郎 [2002/01/28( ニタにしたいのですが。。。 月)19:12:16] 初めまして、大変ショボい質問をする事をお許しください。 バルク品で購入した14.1インチノートPCの液晶モニタを カーナビのモニタにできないものかと悩んでおります。 果たして可能なのでしょうか? (正直、電子工作はあまりやったことがございません。。。) よろしかったらどなたか、方法をご教授いただけませんか? No.715 色を・・・ 陸将 [2002/01/27(日)19:55:18] ども陸将です。 ちょっとお聞きしたいんですが、ビデオ入力を秋月のコンバータを通して液晶に映してい るのですが色が薄いんですよ。コンバータや液晶の可変抵抗で調整してみてもうまくいき ません。なんとか色を濃くできないでしょうか? No.714 ACアダプターに電池 けい [2002/01/25(金)18:57:11] はじめまして。電子工作は全くの素人です。 電子工作のお詳しい皆さんにお伺いしたいことがあります。 ソーラー充電器と、かなりの本数のニッケル水素充電池が家にありまして、 電気代をかけずに単三充電池に充電することが出来ます。 ところが、肝心の電池の使い道が無くて困っています(笑)。 ある日、携帯電話のオシリに乾電池を入れたボックスをくっつけて、 携帯電話に充電するグッズを見て思いついたのですが、 PDA(ポケットポストペット)のACアダプターを繋ぐ場所に、 この単三充電池をつないで、PDAに充電することは可能でしょうか? 全くの素人考えですが、PDAのアダプターが6.3Vなので、 ニッケル水素充電池(1.2〜1.3V)を4〜5本を直列に繋いで、 いらないACアダプターのジャックを付ければ、 PDA用充電ボックスが出来ると思ったのですが、 これだと電気が逆流して、PDAに充電されずに 乾電池の方に充電されるような気もします(釣り合ったら充電が終わる?)。 ネットで色々調べてみたのですが、 ダイオードを付けると逆流しないのでしょうか? もしかしたら抵抗を付ける必要があるのでしょうか? 電子工作の知識が無いのでよくわかりませんでした。 しかも、ダイオードや抵抗は何オームとか何ワットとか ありますよね?どのサイズ(?)の物を付けるのか…? どういう物を、どう繋げばできるのか、 本当はもっと複雑な工作をしなければいけないのか、 教えてください。よろしくお願いします。 No.713 ありがとうございます 早乙女 [2002/01/23(水)22:35:24] こんばんわ。早乙女です。 京谷さん、早速のレスありがとうございます。 早速ためさせて頂きました。 かなりバッチグーです\(^o^)/ 私の使っているAC-3アンプが安物のためか、 どんなソースでも強制的に低音が分離されてでてしまうという仕様のうえ、 付属のサブウファーは「低音が出ない&指方向性が強い」という サブウファーとしてはあるまじき性能なので、 質問させて頂いたようなスタイルで音を出力せざるを得ないのです。 更に、出力を上げると音がキンキンしたり、 使用して2年にも満たないのにVRの挙動がおかしかったり、 挙句の果てにVRにBカーブを使っているようなシロモノなのです。 やっぱり音響機器はちゃんとしたメーカーの物がいいのですね(T T とりあえず、アンプだけでもいいのを買うとします。 いつもいつも、本当にありがとうございます。 No.712 Re: 音声のMIX 京谷 豊 [2002/01/23(水)21:17:40] 早乙女さん、お久しぶりです。 : 「音声で低音部を分離し、それを増幅後再度合成する」 : ということはできないのでしょうか? : 簡単に言うと、5.1chで出力した音声の0.1ch(低音)部分を : 左右のフロントスピーカーに割り振りたいのです。 : 勿論、本来のフロントスピーカーの音は保持したままです。 パワーアンプを通った後の出力をいじるのは、音のバランスを崩す 原因になりやすく、また間違ってショートさせたりすると、機器の 破損にもつながることがあるので注意が必要です。 一つだけヒントを書いておきましょう。 但し、これには前提条件があります。 ■前提条件■ ・アンプのスピーカー端子の「マイナス側」が全部共通になっていること。  ※重要です。 テスターで導通試験するか、フタを開けて配線を追って  十分確認してからにして下さい。 フロントスピーカーの配線は、スピーカーの「+」はアンプの「+」、 「−」は「−」につながってますね。 サブウーファーのスピーカー端子には何もつながっていない状態ですね。 ※このパターンでない場合はこの先に進んではいけません。 例えばサブウーファーで「スピーカーの中にアンプが入っている」とか 上記の条件がOKなら、アンプのフロントスピーカー用「−」端子の配線を 外し、二本まとめてサブウーファー用「+」に接続して下さい。 とりあえず、実験程度はできると思います。 ■注意点■ ・アンプが BTL接続など、特殊な構成の場合は絶対に実験しない。 ・サブウーファーの出力をフロント用のアンプが吸い込むことになるので  絶対にフルパワーを出してはならない。 (故障につながります) ・正確には、両者の出力は「加算」ではなく「減算」になります。  出力帯域がかぶっている場合は少々不自然かも。 上記のことをご理解の上、自己責任でどうぞ (^^;; No.711 Re: 音声のMIX 早乙女 [2002/01/23(水)17:49:58] ↓の私の投稿した記事で「Ω」という部分は「オーム」と 読み替えてください。申し訳ありません。 No.710 音声のMIX 早乙女 [2002/01/23(水)17:48:20] お久しぶりです、早乙女です。 なんだか「わからなくなった時の便利な掲示板」的使い方で大変恐縮です で、またしても質問なのですが(汗) 「音声で低音部を分離し、それを増幅後再度合成する」 ということはできないのでしょうか? 簡単に言うと、5.1chで出力した音声の0.1ch(低音)部分を 左右のフロントスピーカーに割り振りたいのです。 勿論、本来のフロントスピーカーの音は保持したままです。 使用しているフロントスピーカーは3ウェイ/6ΩのSONYのもので、 当たり前ですが分解すれば個々のスピーカーに直接音を入力できます。 素人的考えで本来の線を取り外ししウファーに0.1ch音声を入力してみたのですが、 見事中音部が消えてしまいました(T T アンプの出力は、4Ω負荷時でフロント:7W/サブウファー:20Wとなっています。 どうか、ご教鞭のほどよろしくお願いします。 No.709 Re2: 到着しました kamogawa213 [2002/01/19(土)15:14:10] こんにちわ! : 本日例のもの、受領させていただきました。 (^^) : 色々とお手数かけてすみませんでした。 : : 次の休日にでも早速様子を見てみたいと思います。 : それでは、今後ともどうぞよろしくお願い致します m(_O_)m 無事到着確認しました! こちらこそ今後ともよろしくお願いもうしあげます。 ではでは! No.708 Re2: その後・・・ 藤原 [2002/01/18(金)22:40:54] 京谷様、レス有難うございます。 あの2本の線で鏡像と上下逆転できるんですね。パチンコ台できっと 回転等の表示に使われていたのかもしれませんね。 早速友人に見せた所、「車に付けれないか?」と言われました。 同じ手軽さで使うことができる8インチ画面があるといいですね。 (6インチでラリーのビデオを見ていたら酔ってしまいました。) No.707 Re: 到着しました 京谷 豊 [2002/01/18(金)22:36:44] kamogawa213さん、こんばんは。 本日例のもの、受領させていただきました。 (^^) 色々とお手数かけてすみませんでした。 次の休日にでも早速様子を見てみたいと思います。 それでは、今後ともどうぞよろしくお願い致します m(_O_)m No.706 京谷様へ(BBSで失礼し ます) kamogawa213 [2002/01/17(木)11:50:17] kamogawa213です。 本日液晶発送させていただきました。 今の時間メールが何故か送信できませんので BBSで失礼します。 ではまた寄せていただきます。 No.705 Re: その後・・・ 京谷 豊 [2002/01/16(水)23:41:36] 藤原さん、こんばんは。 パンチアウトに使われているカシオ製の液晶ですね。 実はこれ、手元にあります。 結線は LM6Q401と同じで OKですが、記事中に ???と書いてある端子は LM6Q401ではタイミングの設定のようですが、CMV54NT04Pではスキャン方向を リバース設定にするための端子のようですね。 : ありとあらゆる個所にコテを当ててから繋ぎなおすとクッキリ映りました。念のため用意 : したシャープのlm6q401よりカシオの方が発色がよくビックリしました。取り合えず、ガ : ラクタ箱行きは無くなりました〜 CMV54NT04Pの方が画素が小さく、階調の量子化も細かく行われているようです。 ゲームなんかの画像は LM6Q401の方がキレイに見えますが、テレビにするなら CMV54NT04Pの方が向いているかも知れませんね。 No.704 Re: 日本橋で秋月のキットを売っているお店 京谷 豊 [2002/01/16(水)23:34:48] ICHIさん、こんばんは。 : 10年程前ですが、日本橋で秋月のキットを売っている店があったのですが、どこの店か : 忘れてしまいました。種類はそんなに多くありませんでしたが、価格は秋月と同じだった : と記憶しています。 うーん、どうなんでしょ?! 私もよく日本橋を利用しますが、実はまだ秋月のキットを置いている店は 見かけたことはありません。 名古屋に遊びに行ったとき、アメ横のとある店で見かけたことがあり、この 時は正直感激しましたねぇ (^^) お役に立てなくてごめんなさい。 No.703 Re3: 自動車用ウインカーLED 化 京谷 豊 [2002/01/16(水)23:30:38] トムトムさん、加斗吉さん、こんばんは。 少し遅くなりましたが、ウィンカーのLED化の件、ヒントを書いておきます。 1.LEDはその素材や製法によって順方向電圧が違います。   電源電圧を有効利用するためには、スペックは押さえましょう。 一般的な赤色のLEDなら 2V程度というのが相場で、緑色だともう少し 低くなります。 また、高輝度タイプや青色の LEDは 3V以上のものが 多いようです。 要はこれを何個か直列にして、8〜10V程度になるように組合せ、抵抗を 通してバッテリーに繋ぐというのが効率がよいようです。 エンジンをかけているときのバッテリー電圧は 14V弱ありますから、 例えば LEDの順電圧 3.1V、3個直列だと 9.3Vとすると、 もし 20mA流したいなら (14-9.3) / 0.02 = 235Ω となります。 最終的には、この組合せを自分の希望する個数作って(直列のものを) バッテリーに並列に繋ぐということになりますね。 2.ウィンカーリレーはW数が変わるとスピードが変化するか。   →実際変化するようです。   →球切れを検出する目的というのも聞いたことがありますが。 電球は、点灯していないときの抵抗分は非常に低く、電流が流れて フィラメントの温度が上がってくると、抵抗分が大きくなります。 LEDは先ほどの順電圧を境に全く電流が流れなくなりますので、 そもそも特性は全く違います。 従って点灯時に同じW数になるよう 調整しても結果は違ってくると思います。 小さめの電球を残しておいて、具合を見ながらW数を変えて調整して みるか、完全電子式のウィンカーに交換するか・・・ でしょうか。 No.702 日本橋で秋月のキットを売っているお店 ICHI [2002/01/16(水)20:40:33] 京谷さん、皆さん、こんにちは。ICHIです。 10年程前ですが、日本橋で秋月のキットを売っている店があったのですが、どこの店か 忘れてしまいました。種類はそんなに多くありませんでしたが、価格は秋月と同じだった と記憶しています。場所はでんでんタウンの西側で、ニノミヤの本店の近く(ちょっと奥 のほう)のハムショップだったような・・・。 どなたかご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか? No.701 その後・・・ 藤原 [2002/01/16(水)20:39:33] ありとあらゆる個所にコテを当ててから繋ぎなおすとクッキリ映りました。念のため用意 したシャープのlm6q401よりカシオの方が発色がよくビックリしました。取り合えず、ガ ラクタ箱行きは無くなりました〜 No.700 Re3: 自動車用ウインカーLED化 加斗吉 [2002/01/16(水)08:07:40] : 加斗吉さんレスありがとうございました。 : : : 当方は秋月で販売されているLED500個買い : : 並列で接続、点灯させました。 : 秋月さんとこのLEDは、20mA流したときに標準で1100mcdぐらいらしいのですが、東芝の TLYH190P : という今回使おうとしてるのは、20mA流したときに、最小でも8500mcd、標準なら30000mcd : で光るそうなので、 : 明るさの点では大丈夫だと思う(大丈夫であって欲しい)のですが… 非常に明るいですね。その分値段もいい値段するような気がしました。 秋月のLEDは安く高輝度と書かれていたわりには・・・。 ってかんじです。 : 7805というのは、3端子レギュレータの事をさしているんですよね? : なにぶん電気的知識が全然無いもので。 そうですね。3端子レギュレーターです。 5Vに落とした後300オームから1キロオーム程度の 抵抗を突っ込んだ記憶があります。 頑張って製作してください!! では!! ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]