電子工作情報交換室 一覧/掲示板スタイル ------------------------------------------------------------------------ No.999 和歌山の人様有難う御座いまし MIDIKID [2002/08/03( た。また質問ですが。。 土)03:47:52] 度々すみませんが、 RGB入力のコネクタ付近に 75Ωの抵抗を入れる理由は何ですか? 入れなければどういう問題がありますか? それとLQ6AN101の場合、コントラストvolumはどうすれば つけられますか?宜しくお願いいたします。参考でLQ6AN101は 巨人の星からとったものでした。是非。。。。 No.998 Re: 75オムについて質問が御座います。 和歌山の人 [2002/08/02(金)22:06:28] : RGB入力のコネクタ付近に 75Ωの抵抗を入れる理由は何ですか? : 入れなければどういう問題がありますか? : それと液晶のバックライトに入る高圧電源線からノイズがありそうで映りが良くないです : が何か方法はありませんか?ケースが小さくてどうしても高圧線が基盤を通過しなければ : なりません。 : 宜しくお願いします。 今晩はMIDIKIDさん バックライトの配線からはノイズは多分出ていないと思います。 きちんとア−スを落としていれば、バックライトの配線が何処に有っても綺麗に写ります よ。もう1つはオ−ディオのボリュ-ムを上げすぎたら画像は乱れますよ。私の頭のよう にね。 No.997 Re: 教えてください。 和歌山のひと [2002/08/02(金)21:45:30] : 発光ダイオードの一般的に考えられる故障の原因をおしえてください。 : やっぱ、熱とかですかね? : ヘボい質問ですいません。 ジレスさん今晩は発光ダイオ−ドに流れる電流ですよ。 多分ダイオ−ドには抵抗をつけていますか ? ダイオ−ドの種類にもよるが470オ−ムから4.7Kを付ければ 壊れないですよ。ダイオ−ドの明るさをみてカット&トライしてください。 No.996 75オムについて質問が御座います。MIDIKID [2002/08/01(木)22:15:10] RGB入力のコネクタ付近に 75Ωの抵抗を入れる理由は何ですか? 入れなければどういう問題がありますか? それと液晶のバックライトに入る高圧電源線からノイズがありそうで映りが良くないです が何か方法はありませんか?ケースが小さくてどうしても高圧線が基盤を通過しなければ なりません。 宜しくお願いします。 No.995 教えてください。 ジレス [2002/07/30(火)14:51:49] 発光ダイオードの一般的に考えられる故障の原因をおしえてください。 やっぱ、熱とかですかね? ヘボい質問ですいません。 No.994 Re: SOS!SOS!SOS! 京谷 豊 [2002/07/27(土)23:20:18] : やっとパチンコモニターが手に入りましたが : コネクターのピンアサインがわからなくて何もできません。 残念ながら、リストに書かれている機種についての情報は持ち合わせていません。 えっと、過去ログをご覧いただくとたまにこのテのネタが書かれていますが、 前提条件として、確実なところをお望みでしたら、私が過去にレポートした 機種か、掲示板等で成功したという報告があったものから選択しましょう。 その上で、感と経験を養っていただければ、自力で難易度の目安が付けれる ようになると思いますよ。 No.993 Re: 初めてカキコします 京谷 豊 [2002/07/27(土)23:11:47] asura さん、こんばんは。 : それは電圧を1.5V程度から15〜20Vまで昇圧させるために,簡単な回路を何か教え : て欲しいのです。  : 入力は1.5〜3Vで出力が10〜20Vぐらいです。 : 使用目的は白LED数個とFETを同時に使う為です。 もし簡単な回路をお望みなら、私のページのリンクコーナーから ELMへ飛んで、 「趣味の電子工作集」「その他の製作・実験」「電池1本でLED」のメニューを 参照してみてはいかがでしょう。 但し、そのままの回路では出力は 10Vも出ないはずです。 No.992 SOS!SOS!SOS! MIDIKID [2002/07/27(土)09:38:16] やっとパチンコモニターが手に入りましたが コネクターのピンアサインがわからなくて何もできません。 何方かご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ・CRフィーバーギャラクシーγ  ・パニックランド7  ・CRミリオンスロット6  ・ガリ勉君S7 No.991 Re6: 中古カーナビ液晶表示を秋月の ゆぱ [2002/07/26( モニターに付け替える 金)08:52:00] ゆぱです。 : 配線が切断可能なら、すぐわかりますよ。 : 正常に映っている状態で、RGBらしき配線をカットしてみます。 : 色が変わるはずですので、その変わり方で RGBを見分けます。 : 同様に、SYNCもカットすれば画面が流れるはずですから一発ですね。 ありがとうございました。 時間を作って早速トライしてみます。 また結果を報告させていただきます。 No.990 初めてカキコします asura [2002/07/25(木)23:50:38] 以前よりここにHPは見せてもらってるのですが、書き込みは初めてします。 どうしても、できない回路がありましてお知恵をお借りできないかと思いまして、来まし た。 それは電圧を1.5V程度から15〜20Vまで昇圧させるために,簡単な回路を何か教え て欲しいのです。  入力は1.5〜3Vで出力が10〜20Vぐらいです。  素子としてはコイルや抵抗,コンデンサ,トランジスタ等,手軽な素子でなるでく小型 にしたいです。でも自作するんで,値段はあまり高くならないような回路がいいのですが 。 こんな都合のいいのってありますでしょうか? 使用目的は白LED数個とFETを同時に使う為です。 No.989 お願いいたします。 MIDIKID [2002/07/25(木)16:16:47] はじめまして。 南と申します。 ちょっと質問がございます。 もしご存知でしたら中古のパチンコ液晶を売っている所を 教えていただけませんでしょうか?私は東京に住んでおります。 返事をお待ちしておりますので宜しくお願いいたします。 それでは。 No.988 Re: 吉野電装のTFT買いました 京谷 豊 [2002/07/23(火)23:44:23] kuma-chan さん、こんばんは。 : 例の吉野電装で、SHARP-TFT-LQ10D41-VIDEO入力を : 買いました。 : VIDEO->RGBコンバータつきで、タッチパネルらしいものもついています。 コレ、動けばオイシイかも (^^) ま、タッチパネルは活用難しいかもしれませんが・・・ またその後の状況わかりましたら、どうぞよろしくお願いします。 No.987 Re5: 中古カーナビ液晶表示を秋月のモニター に付け替える 京谷 豊 [2002/07/23(火)23:40:36] ゆぱさん、こんばんは。 : 私の持っている測定装置と言えば,オシロはなくテスタのみですが,テスタのみでどれが : RGB+SYNCかという事は分かりますでしょうか。 配線が切断可能なら、すぐわかりますよ。 正常に映っている状態で、RGBらしき配線をカットしてみます。 色が変わるはずですので、その変わり方で RGBを見分けます。 同様に、SYNCもカットすれば画面が流れるはずですから一発ですね。 変なところでカットすると後が大変ですので、場所は慎重に検討しましょう。 No.986 Re2: カンタンな分配器の作り方無いでしょう か 京谷 豊 [2002/07/23(火)23:36:23] ちょっとだけ、補足しときます (^^; : ・エミッタフォロアは電圧増幅=1のようですが、私のようにシールド線で引っ張りまわ : して喜んでいると電圧が落ちてしまい、(特にSyncが外れる為)絵が流れたりするケース : があります。 もし SYNCのモトが秋月の RGBコンバータなら、信号はロジックレベルですから、 エミッタフォロアよりも、74HCのロジックICでバッファかました方が、効率良く 使えると思います。 No.985 吉野電装のTFT買いました kuma-chan [2002/07/22(月)15:20:42] 新参者です。 例の吉野電装で、SHARP-TFT-LQ10D41-VIDEO入力を 買いました。 VIDEO->RGBコンバータつきで、タッチパネルらしいものもついています。 デバイスはSAA7111 (Philips) HM530281RTT-25(frameRam) その他HD64F5388 EPF81188AQC240(alteraのCPLD) 等載っています どうも某ゲーム機やさんのプリクラ機?だった らしいです。 裏に「頭上注意」なんて書いてあります。 また何かわかりましたら書き込みまする。 参考: http://genpin.com/ No.984 Re4: 中古カーナビ液晶表示を秋月のモニター に付け替える ゆぱ [2002/07/18(木)09:02:13] ゆぱさまです。しかしこれだと「さん」付けが大変なので,今後は「さま」を取ってゆぱ とさせていただきます。 レスありがとうございました。 : まず最初にご確認いただきたいことですが、NVX−1から純正モニター : に至る配線を調査し、どのような信号が供給されているかを見極める : 必要があります。 : 良くあるパターンとしては、電源+RGB+SYNC+リモコン入力という : 組合せですが、このうちの RGB+SYNCが抜き出せるという確証を掴んで : から作業を始められた方が良いと思います。 先のあかしさんのケースでは,リモコンとモニタのインターフェイスが兼用されているよ うに読ませていただきましたが,私の場合,それぞれが独立しております。 モニタのインターフェイスは14ピンのものですが,モニタ側でケーブルは6ピンと7ピンの 端子に分かれております。そして7ピン端子のケーブルの太さはすべて同じですが,6ピン の方のうち5本のケーブルは7ピンと同様の細いケーブルですが,1本だけ黒の太いケーブ ルが使われています。(私の素人考えでは,これはGNDではと思っています。) これらの端子の載っている基盤には,HUEやブライトの調整用半固定抵抗が載っています 。 私の持っている測定装置と言えば,オシロはなくテスタのみですが,テスタのみでどれが RGB+SYNCかという事は分かりますでしょうか。 よろしくお願いします。 No.983 Re: カンタンな分配器の作り方無いでしょう か 京谷 豊 [2002/07/18(木)00:24:14] Fji さん、こんばんは。 : ・本を見ると、エミッタフォロアを使えば良さそうな気もしますがどのような問題点が在 : るでしょうか? : ・エミッタフォロアは電圧増幅=1のようですが、私のようにシールド線で引っ張りまわ : して喜んでいると電圧が落ちてしまい、(特にSyncが外れる為)絵が流れたりするケース : があります。コレを防ぐ良い増幅法は無いでしょうか?(現在対処療法としてBA7623の75 : Ωを外したり、それでもダメな場合液晶を取り替えて感度の良いものを付けてゴマカシて : います) 基本的には、入力を75Ω終端した 6dB(=ゲイン二倍)のアンプを入れ、そのアンプの 出力に 75Ωを直列に入れて、75Ωのインピーダンスを持った負荷をドライブするのが 一般的です。 要は、インピーダンスマッチングでの損失を、2倍に増幅して補っている 訳ですね。 エミッタフォロアの使い方ですが、エミッタに入れる抵抗を低めにして電流をたくさん 流せばドライブ能力は増えます。 通常は 75Ω〜150Ωの値を使うことが多いですが、 これでは2台以上負荷をつなげば信号が歪む場合があります。 先ほどの記述と矛盾する反則技的な使い方ですが、アンプの入力部分で75Ω終端をやめ れば6dBアンプは不要になります。 でもってエミッタ抵抗を 22〜33Ω程度に低くした エミッタフォロア(ゲインなし)を入れる。 分岐→75Ωの抵抗→同軸ケーブルで配線 →モニタ。 とりあえずはこんなイメージでしょうかね。 : ・せっかく16個も贅沢に使うのですから16画面で大きな一個の画面を写すような分配器を : 作る方法は無いでしょうか? これは全く別物です (^^; 一旦フィールドメモリに全部取り込んで加工しないとダメですね。 No.982 Re5: 98Np VGA化について教えて下 京谷 豊 [2002/07/18( さい−データシート? 木)00:04:49] JKO さん、suzuki さん、Sarami さん、みゅーと さん、こんばんは。 ようやく・・・ ではありますが、私も重い腰を上げて 9821XPの調査なんぞを 開始しました。 とりあえず、液晶の前パネルを「バキッ」と外し、液晶のコネクタから本体への 接続サブ基板に至るまでの配線を調査しました。 で、サブ基板を宙ぶらりんに して本体と接続し、サブ基板のコネクタ部分で波形を見ながら、徐々に項目を 埋めているところです。 もう少し埋まったら、とりあえず手書きのままでスキャンして、仮に上げて みましょうかねぇ。 No.981 Re: 今晩は 京谷 豊 [2002/07/17(水)23:52:57] 和歌山の人 さん、こんばんは。 : ドキドキドラキュラの液晶(LQAN101)が全体に赤が出ていたのを : 直りました。ご報告いたしますRGBのピンを17.18.19にかえました。 : それに画像処理用IC(IR3Y26A)に入るチップ抵抗を交換してなおりました。 液晶の内部回路まで故障が及んでいるというのは、パチンコ液晶としては 比較的珍しいことですね。 まずは無事に映るようになって何よりです。 それでは、今後ともご贔屓に〜 No.980 Re3: 中古カーナビ液晶表示を秋月 京谷 豊 [2002/07/17( のモニターに付け替える 水)23:48:31] ゆぱさま ・・・さん、こんばんは。 : 古い古いソニーのNVX−1という初代のカーナビを愛用して : おりますが,車内の過酷な高温環境に純正液晶が音をあげて : 縦にカラフルな筋が出て困っております。 : : 手元に三洋物産のスーパーボーイの4インチ液晶があります。 : 純正液晶とスーパーボーイとの挿げ替えは可能でしょうか。 まず最初にご確認いただきたいことですが、NVX−1から純正モニター に至る配線を調査し、どのような信号が供給されているかを見極める 必要があります。 良くあるパターンとしては、電源+RGB+SYNC+リモコン入力という 組合せですが、このうちの RGB+SYNCが抜き出せるという確証を掴んで から作業を始められた方が良いと思います。 そこまでOKであれば、あとは掲載ページの改造方法の通りで大丈夫かと 思います。 No.979 カンタンな分配器の作り方無いでしょうか Fji [2002/07/15(月)22:30:10] 暫らくぶりにお邪魔させて頂きます。 以前にCASIOの5.4インチ液晶の件でお世話になりましたFjiと申します。私は中古遊戯機 械の販売会社に勤務しております。そんな訳で、廃棄台から時々液晶部分を外して車に取 り付けたり、別の部署との間にシールド線を引き回してTVを流したりして遊んでいます。 一度液晶モニタを手に入れると欲が出てくるもので、1個より2個、2個より…とエスカ レートしていき、16個(4×4)並べてみたいと考えるようになりました。 早速並列に繋いでいくと、3個目位から色が薄くなりダメでした。 そこで、フィーバーパンチアウトの出力段に使われているBA7623<ローム)を4個使って6個 の液晶を駆動する事に成功しました。(RGBSync) ところが、出入りの電気屋さんに聞くと「Trでもっとカンタンに出来るのでは?」と呟か れてからというものの気になって調べようと思ったのですが、如何せん電気は素人。どう したものかと日々悩んでおります。 こんな私にご教授頂けると有難いのですが、 ・本を見ると、エミッタフォロアを使えば良さそうな気もしますがどのような問題点が在 るでしょうか? ・エミッタフォロアは電圧増幅=1のようですが、私のようにシールド線で引っ張りまわ して喜んでいると電圧が落ちてしまい、(特にSyncが外れる為)絵が流れたりするケース があります。コレを防ぐ良い増幅法は無いでしょうか?(現在対処療法としてBA7623の75 Ωを外したり、それでもダメな場合液晶を取り替えて感度の良いものを付けてゴマカシて います) ・せっかく16個も贅沢に使うのですから16画面で大きな一個の画面を写すような分配器を 作る方法は無いでしょうか? なんか、会社で遊んでいるようなイメージを持たれたかと思いますが、(確かにそうなん ですが)なんとか活用したいのでお知恵をお貸し下さいマセ_(..)_ No.978 Re4: 98Np VGA化について教えて suzuki [2002/07/15( 下さい−データシート? 月)12:05:30] JKOさま こんにちは、はじめまして ピン情報ありがとうございます。 こちらは、まだあれから進んでいません。 時間みて見直してみます。 当方、今までPLLも触ったことなく今ごろ `パソコン改造スーパーテクニック’なる本を 引っ張り出して読み返してるところです。 この液晶を '制覇’するのも楽しみですが、 同時に '色’が 気になってます。 PC710の時にあまりに期待はずれだったもので それより古いこの液晶がどんなものかな、、と 手元の低温ポリなんとか液晶はとてもきれいです。 (11インチXGA ss3380) この9.4インチはどうでしょうか (やはり 動画、ゲームの範囲なのかな) みなさんの発言、資料を参考に きれいに光るのを楽しみに、、ぼちぼちです。 今後もよろしくお願いします。 (>JKOさま、愛知です。) No.977 Re3: 98Np VGA化について教えて下さい−デー タシート? JKO [2002/07/15(月)00:44:42] どうも、「6448AC30-09」液晶改造 いいだしっぺのJKOです。  ユニバーサルでインターフェイス部分を製作して31K・24K・15K(Hz)の映像を映す事は 成功しています。製作したPLL回路のできが悪いので、映りは良くないですが。  PLL部の改良と画面の位置ずれを考慮した回路を考えただけで、製作はぜんぜん 進めていませんでした。興味のある方がまだいらっしゃる様なので、また進めみようかな ? >また、6448AC30-09のデータシートご存知の方見えませんでしょうか?  Saramiさんの言われているとおりNL6448AC33-15のデータシートが、かなり参考になる と思います。ちなみに自分が解析したかぎりでは、CN2-7はNTSC(15K)イネーブル CN2-8は31K・24Kの切替です。 >実物からひろった部分を下記、Npのページに書いてみました。 >ちゃちぃページですが、PC710液晶に興味のある方もお願いします。  拝見させていただきました。愛知の方でしょうか?(私は愛知県民です) No.976 Re2: 中古カーナビ液晶表示を秋月 あかし [2002/07/14( のモニターに付け替える 日)00:46:48] : SYNC信号ですが、ひょっとしてマイナス側に振れている原因は、 : 単に基準がGNDレベルだからではないでしょうか。 御意、バイアスをかければよかったのでした。思いつきませ んでした。先ほど、4.7K+1Kの抵抗でバイアスを掛け、 無事に正論理のSYNC信号を得られました。(使用しなく なった−5Vの配線はそのままにしましたが)石は2SC1 815のまま修正しました。 また、パチンコ液晶の所に秋月の液晶を繋げる際に負荷抵抗を 繋げる記事があったので、120Ωをぶら下げたところ、 綺麗に表示することができました。 後は、コマンド用の赤外線受光部と電源SWをばらして、 秋月の液晶と組み合わせた箱を作る予定です。 参考になるアドバイスありがとうございました。 : それでは、今後ともご贔屓にお願い致します。 こちらこそよろしくお願いいたします。 No.975 京谷 豊 今晩は 和歌山の人 [2002/07/13(土)00:21:38] ドキドキドラキュラの液晶(LQAN101)が全体に赤が出ていたのを 直りました。ご報告いたしますRGBのピンを17.18.19にかえました。それに画像処理用IC(IR3Y26A) に入るチップ抵抗を交換して なおりました。シャ−プのカラーTFT-LCDモジュ−ル担当の 田中様にもLQ6AN101のデ−タや故障箇所の推理を頂ました。 ここに京谷さん田中さん有難うございました。 綺麗なカラ−が出ています。 No.974 Re2: 中古カーナビ液晶表示を秋月 ゆぱさま [2002/07/12( のモニターに付け替える 金)16:54:56] はじめまして。ゆぱさまと申します。 古い古いソニーのNVX−1という初代のカーナビを愛用して おりますが,車内の過酷な高温環境に純正液晶が音をあげて 縦にカラフルな筋が出て困っております。 かと言って,今更修理に出すのも勿体無い程に古いマシンなので 何とかならんもんかと,検索していてここにたどり着きました。 手元に三洋物産のスーパーボーイの4インチ液晶があります。 : : ここの過去のログを参考に○ONYの古い92年ごろの : : カーナビ(中古で入手)に秋月の5.4インチ液晶を : : 付け替え、成功しました。(○VX−F15) 私と同じような事に挑戦された方がおられるのを見て,心強く 思いました。 純正液晶とスーパーボーイとの挿げ替えは可能でしょうか。 やる気だけは十分にありますが,なにぶん初心者でのでよろしく お願いします。 No.973 Re5: 98Np VGA化について教えて suzuki [2002/07/11( 下さい−データシート? 木)23:48:26] Sarami さま ミュートさま こんばんは、 すみません、同じようなこと書いてしまいました。 違う話ですが 最近気が付いたのですが、海外の検索エンジンって 昼間に検索する時と夜中に検索する時と結果が違ってきますね。 たまたま? なのかな、、 No.972 Re4: 98Np VGA化について教えて suzuki [2002/07/11( 下さい−データシート? 木)23:33:21] ミュートさま 情報提供ありがとうございます。 ただ、この表は間違ってるみたいです。 ピン数やコネクタ数はあってますがAC30-09は アナログ入力ですので 信号の参考にするには たぶん、AC33-11やAC33-15の方が近いと思われます。 同じようなケーブル表は中国やらヨーロッパの方にもありました また、Saramiさまのサーバにもかなりいろいろとありますが、 AC30-09用は見つかりませんでした、、ので、結局、 アナログ液晶のデータシートを参考に現物の波形追うしかないかと、 また、前回 710の液晶を開けた時、フィルム破ってしまった経験上、 本当は液晶開けたくないんですが、開けないと液晶ドライブしてる石が まったくわからないですし、開けて 石のデータも拾えるかどうか、、 それ以前に当方の知識不足、経験不足でなかなか先に進みません。 おまけに測定器も超旧式、原発振も中間レベルのまま、、、 (10Mシンクロ&1M?のストレージ、、、Nicolet) ながながと読みにくい文章、失礼しました。 ぼちぼちしか進みませんが、、ミュートさま、みなさま、 引き続きご指導、情報、よろしくお願いします。 追;当方、前回、また間違えてました。 液晶の色数などを無視してしまったみたいで 例えば、デジタル入力、コネクタが一緒でも AC33-10,13などとAC33-11,18は違うものですね。 ちょっとまとめて表にしてみようかと思ってます。 なんか、、NEC液晶にとりつかれてる、、? No.971 Re4: 98Np VGA化について教えて下さい−データシー ト? Sarami [2002/07/11(木)23:21:36] こんばんわ : 参考になるかどうか分かりませんが、下記のページのコネクター記載の情報はご存知でしょうか? えっと、多分出元は同じだと思うのですがうちの持っているデータシートでは NEC 307っ てドキュメントは 6448AC33-10ってなっています。 で、NECのプレスリリースちと調べてみましたが AC33-09はフルカラー TFT、AC33-10は RGB x4bit 4096 TFTですね。これから考えても、件のドキュメントは AC33-10と思われます 。ちなみに AC33-11もアナログ TFTのようですね。 閑話休題 TMDSの液晶ってどっかに転がっていないでしょうか?情報求む(_ _) No.970 Re3: 98Np VGA化について教えて下さい −データシート? みゅーと [2002/07/11(木)21:00:36] みなさまこんばんは。 いつも参考にさせていただいております。 この液晶については、当方も現在情報収集中です。 参考になるかどうか分かりませんが、下記のページのコネクター記載の情報はご存知でし ょうか? 無断リンクなので不都合であれば削除ください。 参考: http://www.quadrangleproducts.com/vwlist.cfm?typ=26&mnf=2 No.969 Re2: 98Np VGA化について教えて suzuki [2002/07/09( 下さい−データシート? 火)08:15:48] Sarami さま こんにちは、suzukiです。 データシート、早速、頂きました。たいへん感謝しております。 実は、最初に探していたのが、この SonyのV入力もあるモニタ(LMD1041)の液晶= NL6448AC33-15 だったんです、、、、入手はあきらめましたが、、、 信号等、かなり参考になりそうです。 液晶の割れた33ー15は転がっているのですが 制御基板のつくりが全く違い、、、(製造年代の違いかな そのまま すげかえ とはいきませんでした。) ぼちぼち、すすめていきたいと思います。 あれだけたくさんのデータシート収集、ご苦労が想像できます。 ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。 No.968 Re: 98Np VGA化について教えて下さい−デ ータシート? Sarami [2002/07/08(月)12:46:15] こんにちわ Saramiです。 suzukiさんページ見てみました。色々参考にさせてもらいます。 ところで、6448AC30-09ですが、suzukiさんの解析から見るところ、多分ピン配置とかデ ータの扱いは6448AC33-15と同じような気がします。AC33-15データシートは家のサーバに 置いてあるので一度見てみてください。参考になれば良いのですが... えと、家のサーバですが ADSLなサーバなのでアドレスが変るので http://www.netstat.ne.jp/~sarami/adsl_ip.html からリンクしています。コンテンツは何も無いけど一応、トップページも作ってあるので そこから LCD Data Sheetで行けます。最近は UNIX系のシステムばかり弄っているので、 ハード系のことは何も書いていませんが.... 参考: http://www.netstat.ne.jp/~sarami/adsl_ip.html No.967 Re2: CASIO CMW72NS46P Q之介 [2002/07/08(月)07:54:41] 京谷さん、レスありがとうございます。Q之介です。 : はじめて聞く型番です。 : CASIOと聞くと、STNかなぁ・・・ と思うのですが、いかがなもんでしょう? 実は、だめもとで秋月のRGBコンバータに繋いでみたところ、難なく映ってしまいまし た。結果は、御察しの通りSTNでした…。 : あと、念のためにお伺いしますが、液晶パネル単体ではなく、パチンコ台の : 液晶ユニットの形ですよね? : ま、絵柄処理あるいは映像処理用の基板が付いている「液晶ユニット」の形なら、 : :  ・簡単に改造できるか。 :  ・手間がかかるが改造できるか。 :  ・全く見込みなしか。 : : の判断くらいは比較的簡単に付けられると思います。 液晶ユニットごともらったんですが、絵柄処理基板は外付けらしく映像処理基板しか組み こまれていませんでした。基板をたどれば、素人目に見てもRGB・12V・GNDが推 測できたのでだめ元で繋いでみました。 ところで、STNということで、視野角が狭い・黒がつぶれるという現象が気になって仕 方ありませんが、少しでも和らげる方法ってあるんでしょうか? No.966 Re: 98Np VGA化について教えて下 京谷 豊 [2002/07/07( さい−データシート? 日)21:05:06] suzuki さん、こんばんは。 : 前発言のPC710出品中に質問を受け 気になっていたのですが、 : 先日、遅れ馳せながら9821Npを入手できました。 : PC710は てきとうに電源つけただけで光っちゃいましたが : こちらは ちょっと考えなくては、、、みたいですけど : 過去ログで話題にされていたみなさん あれから完成された方、 : 見えますか? : 当方、結局データシートも入手できませんでした。 実は私も現物を持っているのですが、なぜか着手していません (^^; データシートを探そうとサーチ掛けると、なぜかここの過去ログがヒット するという現実があったりして、なかなか有益な情報はないようですね。 : 実物からひろった部分を下記、Npのページに書いてみました。 : ちゃちぃページですが、PC710液晶に興味のある方もお願いします。 さっそく拝見させていただきました。 調査もすでに着手されているようで、先は明るいかもしれませんね (^^) またちょくちょくお邪魔させていただきたいと思いますので、何卒よろしく お願い致します。 正式公開されるようでしたら、当方からもリンクさせていただきましょうか。 No.965 Re: 中古カーナビ液晶表示を秋月の 京谷 豊 [2002/07/07( モニターに付け替える 日)20:56:41] あかし さん、こんばんは。 : ここの過去のログを参考に○ONYの古い92年ごろの : カーナビ(中古で入手)に秋月の5.4インチ液晶を : 付け替え、成功しました。(○VX−F15) 完成おめでとうございます。 : @ SYNC信号は秋月のモニタ用にINVに変換。 : A INVするにあたり、カーナビの信号が0〜−3V :   なので、ナビのー5Vとナビ電源用の12Vから :   作った5Vを電源にトランジスタ(2SC1815)で :   −3〜+4VぐらいのINVパルスを作りモニタに供給 : B RGB信号はそのまま直結して問題なかった。 SYNC信号ですが、ひょっとしてマイナス側に振れている原因は、単に基準が GNDレベルだからではないでしょうか。 負極性の同期信号を AC結合すると、よくこういう現象になります。 今度試される機会がおありでしたら、+5V基準で 2SA1015でインバートという 方法が、負電源も必要なく簡単に実現できそうに思います。 それでは、今後ともご贔屓にお願い致します。 No.964 Re: 作品例です 京谷 豊 [2002/07/07(日)20:46:16] まるこのおやじ さん、こんばんは。 : sisiさんから紹介いただいたチューナユニットが届きました。 : 秋月のチューナと選局回路と電源(30Vへのコンバータ)がワンセットになっているも : のでした。基板は加工機で作っていました(注文後に電話をしましたが、受注生産のよう : でした)。 : 実際ここの会社も秋月から部品を入手しているので、在庫は5個程度でした。 : とりあえず、今年度は液晶モニターでがんばってます?! う〜ん、残り5個ですか・・・ あまり期待しない方が良さそうですね。 : あと、今までの作品例を皆さんに見ていただけるようにしました。 さっそく拝見させていただきました。 何れの作品とも、ケースをきちんと作られているのは見事ですね。 私の場合、実験がおわったらそのままにしているものが多いので、ちょっと 恥ずかしくなりました (^^; それでは、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 No.963 Re: どなたかご教授下さいませ・・・(オー ディオ) 京谷 豊 [2002/07/07(日)20:40:18] あおいさん、こんばんは。 : コードレスヘッドホン(赤外線ヘッドホン)ってありますよね? : あれのコードレス「イヤホン」みたいなのを作りたいんです。 : (具体的な方法として、PCの音をそのコードレスイヤホンに送りたいんですが) : が、FMトランスミッターを使えばいいということまでは分かるのですが、そのスピーカー : 部分を2.5cm*2.5cmぐらいの大きさまでに抑えたいのですが、具体的にどのような方法が : あるのでしょうか? コードレスイヤホンの機能を実現する方法は何通りも考えられますが、2.5cm*2.5cmと いう条件が付くと、ごく限られた方法になってしまいます。 また、これを工作に慣れていない方が作るとなると、確実な方法は多分これしかない かも知れません。 マジメに考えておられる方が聞いたら、石が飛んできそうな回答ですが、一つの選択肢と して聞いて下さい。 ズバリ「ゲルマラジオ」です。 送信側は、FMトランスミッターではなく、AMトランスミッターが必要です。 正攻法としての回答は、FMレシーバーを作るのがいちばん理想ですが、大きさの制限が 付いて回ると不可能でしょう。 また、難易度や部品の手配を考えると、アマチュア レベルでは荷が重いと思います。 二番手としては、赤外線通信ですが、これも普通に作ると 2.5cm*2.5cmという制限は クリアできないと思います。 No.962 Re: ドキドキドラキュラをTVモニ 京谷 豊 [2002/07/07( タに完成しました。 日)20:28:54] 和歌山の人 さん、こんばんは。 : 一様完成したがRとBが強くGが弱いのでイエロ−が出ていません。 : 何処を調整すれば自然なRGBが出てきますか助けてください。 まずは、液晶自身の問題か、それとも液晶に入力している信号の問題か 切り分けを行う必要があります。 一番簡単な方法は、液晶の入力端子部分で R、G、Bを全部ショートします。 これで、自然な白黒画像が出れば液晶は正常です。 色のバランスが変な 白黒画像が出るようなら、液晶に問題があります。 No.961 Re: CASIO CMW72NS46P 京谷 豊 [2002/07/07(日)20:24:16] Q之介さん、こんばんは。 : 実は、私の兄はパチンコ関係で働いてまして、「7インチの海シリーズの廃棄台が出たら : 液晶だけとって送って。」とお願いしたところ、7インチならなんでも良いと思ったらし : く、なんの台だかまだ確認していませんが、CASIOのCMW72NS46Pという液晶を5台ほど送 : ってきました。 : この液晶についてどなたかご存知の方おられませんでしょうか? はじめて聞く型番です。 CASIOと聞くと、STNかなぁ・・・ と思うのですが、いかがなもんでしょう? あと、念のためにお伺いしますが、液晶パネル単体ではなく、パチンコ台の 液晶ユニットの形ですよね? ま、絵柄処理あるいは映像処理用の基板が付いている「液晶ユニット」の形なら、  ・簡単に改造できるか。  ・手間がかかるが改造できるか。  ・全く見込みなしか。 の判断くらいは比較的簡単に付けられると思います。 もし、もう少し調査されてもわからないようでしたら、直接Mailいただけますか。 No.960 98Np VGA化について教えて下さ suzuki [2002/07/07( い−データシート? 日)14:35:51] みなさま こんにちは 前発言のPC710出品中に質問を受け 気になっていたのですが、 先日、遅れ馳せながら9821Npを入手できました。 PC710は てきとうに電源つけただけで光っちゃいましたが こちらは ちょっと考えなくては、、、みたいですけど 過去ログで話題にされていたみなさん あれから完成された方、 見えますか? 当方、結局データシートも入手できませんでした。 実物からひろった部分を下記、Npのページに書いてみました。 ちゃちぃページですが、PC710液晶に興味のある方もお願いします。 (京谷様バーナ頂きました。) http://www5e.biglobe.ne.jp/~sachigon/ 間違い勘違い等、ご指導お願いします。 また、6448AC30-09のデータシートご存知の方見えませんでしょうか? よろしくお願いします。 No.959 中古カーナビ液晶表示を秋月のモ あかし [2002/07/07( ニターに付け替える 日)03:18:35] 初めまして、あかしと申します。 ここの過去のログを参考に○ONYの古い92年ごろの カーナビ(中古で入手)に秋月の5.4インチ液晶を 付け替え、成功しました。(○VX−F15) 下記のかなりきわどい改造です。 尚、他の方が同じように改造しても成功するかどうかは 判りませんので、あくまでも参考程度にしてください。 @ SYNC信号は秋月のモニタ用にINVに変換。 A INVするにあたり、カーナビの信号が0〜−3V   なので、ナビのー5Vとナビ電源用の12Vから   作った5Vを電源にトランジスタ(2SC1815)で   −3〜+4VぐらいのINVパルスを作りモニタに供給 B RGB信号はそのまま直結して問題なかった。 補足: (1)RGB+SYNC信号はモニタ上でナビ本体からのケーブルが 接続されているコネクタの向かって右からR、G、B、Sync と並んでいました。 (2)−5Vは、モニタ内の奥の2枚目の基盤の裏からDC/DC コンバータの出力らしきものを頂戴しました。 (3)RGB信号、SYNC信号は15KHz/60Hzの    標準的なものだったので、秋月のモニタに挿げ替えられた。 リモコンの関係の為、オリジナルのモニタの上に、秋月のモニタを ビニールテープでつけていますが、その内きれいにしたいと 思っています。 ここでの過去のBBSが参考になりました。 お礼までに改造実績を報告させていただきました。 あかし   No.958 作品例です まるこのおやじ [2002/07/05(金)20:19:00] こんにちは、まるこのおやじです。 sisiさんから紹介いただいたチューナユニットが届きました。 秋月のチューナと選局回路と電源(30Vへのコンバータ)がワンセットになっているも のでした。基板は加工機で作っていました(注文後に電話をしましたが、受注生産のよう でした)。 実際ここの会社も秋月から部品を入手しているので、在庫は5個程度でした。 とりあえず、今年度は液晶モニターでがんばってます?! あと、今までの作品例を皆さんに見ていただけるようにしました。 時間がある人は見てやってください。 http://members.tripod.co.jp/j_sa/index.html No.957 どなたかご教授下さいませ・・・(オーディ オ) あおい [2002/07/05(金)01:44:15] 初めまして。あおいと申します。 超初心者&おバカな質問をして大変申し訳ありませんが、今少し悩んでいることがありま して、もしよろしければ、ご教授願います。 コードレスヘッドホン(赤外線ヘッドホン)ってありますよね? あれのコードレス「イヤホン」みたいなのを作りたいんです。 (具体的な方法として、PCの音をそのコードレスイヤホンに送りたいんですが) が、FMトランスミッターを使えばいいということまでは分かるのですが、そのスピーカー 部分を2.5cm*2.5cmぐらいの大きさまでに抑えたいのですが、具体的にどのような方法が あるのでしょうか? すみません、すごく分かりにくい質問で申し訳ありませんが、要は「コードレス」なイヤ ホンを作るにはどうすればいいのでしょうかということです。 No.955 Re2: はじめまして、    よろ suzuki [2002/07/03( しくお願いします。 水)17:44:42] sarami 様 こんにちは、 実は、私もsarami様の過去ログに興味があったのですが データがダウンロードできずにおります。 やはり、ちょっとLinuxかじらなくてはいけないのかな、、 (今のところ、手持ちの液晶に関しては入手できてますが) 液晶の反響には自分でも驚いてます。1Weekで 1500(モニタ)と1000(液晶のみ)アクセスありました。 あの液晶は適当に電源つけただけで光ってしまったもので sarami様の足もとにも及ばないですが、、、ぼちぼち、、、 うちもデジタル転がってますがまだまだVGAカードも高いですし ついでの話でなんですがMac内臓のATI128PRO-AGP(デジタル付)を 安価に入手したのですが(書き換えてDos/V使用できないかと、、) ちらっとDellのデスクトップで同じような外見のVGA見たのですが 情報お持ちの方見えましたら よろしくお願いします。 それから話かわって、京谷様のかましの金ちゃんの液晶は NB7、CR13やらの液晶と同じような気がしてますが、、 (だとしたら、わりと安価に手に入りますね。  まだ深く調べもせずに安易に発言してます。すみませんです。  それと最初の発言で型式間違えてました。NB7はAC33-21です。) みなさま、今後もご指導、情報よろしくお願いします。 No.954 CASIO CMW72NS46P Q之介 [2002/07/03(水)17:05:22] 京谷さん、皆さん、はじめまして。Q之介といいます。 最近、たまたまこのHPに辿り着き、私も車用にビデオ用モニタを作ろうと思い立ちまし た。 実は、私の兄はパチンコ関係で働いてまして、「7インチの海シリーズの廃棄台が出たら 液晶だけとって送って。」とお願いしたところ、7インチならなんでも良いと思ったらし く、なんの台だかまだ確認していませんが、CASIOのCMW72NS46Pという液晶を5台ほど送 ってきました。 この液晶についてどなたかご存知の方おられませんでしょうか? せっかくなんで、どうにかビデオ用モニタに改造したいんですが、素人同然の私には解析 不可能なんです。 京谷さんに1台お送りして解析していただきたいところですが、ちょっと調子が良すぎま すね。 自分でももう少し調べてみますが、もしご存知の方がいたら教えてくださいませ。 ちなみに、映像処理チップと思われるのが、CASIO MB87A921Aで、基板には10ピンのコ ネクタが付いています。 No.953 Re: はじめまして、    よろしくお願い します。 Sarami [2002/07/03(水)13:46:26] suzukiさんはじめまして。 ウォッチリストに入れてヤフオク見てましたよ。同じようなことする人がいるんだなぁと か思いながら。こっそりと Q&Aだけ見てましたが(笑い) 家は液晶のストックが全部デジタルなもんで、以前いくつか ana-digiの IF作りましたが ADかけて PLL作ってって面倒くさいのでもう止めちゃいました(爆)手ごろな ana液晶が 手に入ればまたやるんだろうけど... 最近はちまちまとデジタルな液晶モニタばっかり作ってます。動かん物をいつまでもその ままにしておくと、嫁さんが恐いですからね。 個人的にはちとジャンク魂が萎えつつあってちょっと悲しいです(^^;) No.952 Re3: はじめまして、    よろ 京谷 豊 [2002/07/02( しくお願いします。 火)23:05:13] suzukiさん、こんばんは。 : 当方も つい先日、おくればせながら、HPの開設登録しました。 : 3時間かかってやっと写真数枚がWebから覗けるようになりました。 : いろいろと参考にさせて頂きながらぼちぼちやろうと思ってます。 : みなさんに公開できるようになるには、まだ数ヶ月(数年?)、、、 頑張って是非公開して下さいね。 : 汎用のアナログ改造の仕方は 自分のHPのトップ記事にしようと : 思ってましたが、、他に既にかっこよく発表されてる方がみえました。 : みなさん、考えることは同じですね、、、 なるほど・・・ ちょっと私も情報収集してみましょうかねぇ (^^) それでは、今後ともご贔屓に〜 No.951 Re: ドキドキドラキュラの液晶を改造の仕 方教えて ? 通りすがり [2002/07/02(火)22:48:25] : ドキドキドラキュラの液晶をモ二タにする方法を誰か教えて下さい。シャ-プ製でLQ6AN101 : と書いてあります、また基盤には、TAKAO KN-2020 シャ-プと印字あります。お手数かけ : ますが宜しく願います。 LQ6AN101だったら、ここの掲示板の過去ログに載ってたよ。 確か327だったと思う。 No.950 Re2: はじめまして、    よろ suzuki [2002/06/29( しくお願いします。 土)10:50:40] 京谷様 以前からこのすばらしいHPおよびこまやかなメンテ に感謝感激しております。 当方も つい先日、おくればせながら、HPの開設登録しました。 3時間かかってやっと写真数枚がWebから覗けるようになりました。 いろいろと参考にさせて頂きながらぼちぼちやろうと思ってます。 みなさんに公開できるようになるには、まだ数ヶ月(数年?)、、、 変色しかかった若葉マークですが よろしくお願いします。 : 紆余曲折あったようですが、この値段でXGA液晶モニタは見事です (^ >>どうもです、、、(頭を掻く字) 安価にNEC TFT XGA 12インチアナログ欲しい方、下記の方が以前から ときおり、ビッダーやヤフーにまとめて出品されてます。(中古です) (要:半田こて+’ジャンク’だましい ?) http://www.bidders.co.jp/item/7550445 (私はこれでも高いと思ってます。 この方から購入したことはありません 他の方から 1/4の値段でジャンク品を入手しました。 当方、送料の方が高いものばかり 集めてます、、、) ただ先にも書きましたが、私が思ったほど奇麗ではなかったです。 汎用のアナログ改造の仕方は 自分のHPのトップ記事にしようと 思ってましたが、、他に既にかっこよく発表されてる方がみえました。 みなさん、考えることは同じですね、、、 ------------------------------------------------------------------------ 2000/04/29 Yutaka Kyotani お帰りはこちら(^^; [Image]