トランジスタ技術 2009年11月号に記事が掲載されました (Page 1 / 1)

 トランジスタ技術 2009年11月号に記事が掲載されました


■ はじめに・・・


前回、“小型液晶ディスプレイの選び方と使い方”に記事を執筆してから、早いものでもう丸3年が過ぎてしまいました。 その間、 技術的な革新も進み、デバイスとしての採用傾向も変わってきたようです。 そんな中、従来よりある既存の技術も押さえながら、 新しい傾向にも対応した内容で、小型表示装置の解説記事を執筆させていただくことになった次第です。

・  ・  ・  ・

■ 掲載誌の内容・・・


トランジスタ技術 (2009年11月号)

トランジスタ技術編集部 編
定価780円(税込)
雑誌06663-11 2009年10月10日発売



特集
マイコン/PLDを使ったビデオ信号生成ノウハウが集結
入門! 画像表示回路の作り方

イントロダクション
安価で入手性も良いCPLDやマイコンを活用し画像表示の根本を理解しよう
画像表示回路 自作のすゝめ
第1章
白黒→カラー→高精細へ,CRT→液晶へ
進化するディスプレイ,表示のしくみと制御信号
第2章
同期信号,カラー・バー,明暗画像の生成と16画素カメラの製作
H8マイコンによるビデオ信号の作り方
Appendix
キッチン・タイマの製作を通して学ぶ
数字をディスプレイに表示するテクニック
第3章
同期信号をシンプルな回路で生成!
CPLDによるビデオ信号の作り方
第4章
得点表示器の製作を通して学ぶ
CPLDによる数字表示のテクニック
第5章
RGB→YUV変換,クロマ信号生成,垂直帰線期間生成など
CPLDでNTSC信号を生成する
第6章
3軸加速度表示器の製作を通して学ぶ
CPLD+SRAM+マイコンによる動画表示回路の作り方
第7章
アナログRGB,ディジタルRGB,パラレル・バス・タイプを網羅
小型液晶ディスプレイの種類と表示回路の作り方
第8章
長距離,省配線が可能なシリアル・インターフェース
LVDSによる小型液晶ディスプレイへの接続事例
※本誌特集のうち、第7章と第8章私京谷豊 が担当させていただきました。

・ ・ ・


CQ出版株式会社の書籍情報ページへ
 詳細目次および販売店情報はこちらへ

・ ・ ・



2009/10/11 Yutaka Kyotani

トップメニューへ