| PC関連工作 | 
|  
パソコンの自作を趣味としておられる方、趣味というところまでは行かないが経験されたことがある方は多いと思う。 自作PCに使う部品も規格化されてきているので、きちんとその範囲内で組み合わせている限りでは、極端なハズレを引くことも 少なく、ある意味「プラモデル感覚」という表現がぴったりかも知れない。 このコーナーでは、「プラモデル感覚」からもう一歩踏み出し、電子工作の要素を加えることで、単なるパーツの組み合わせだけでは味わえない楽しみ方を 模索してみたいと思っている次第だ。 尚、自作PCのチューンアップや、クロックアップによる高速化とは全く違う方向性の 記事をメインに構成することを、あらかじめお断りしておく。 | 
|  | ジャンク液晶モニタ復活事例 VL-15DX8編 | ※暫定公開 | 
| ジャンク市で入手した破格の液晶モニタを復活・・・ 三作目(^^) | (2008/05/04) | |
|  | ワンチップMSX | ※暫定公開 | 
| とりあえず買ってみた・・・ ただ今試行錯誤中 | (2007/01/14) | |
|  | ジャンク液晶モニタ復活事例 F15T51編 | |
| ジャンク市で入手した破格の液晶モニタをいぢり倒して復活させる試み | (2005/10/26) | |
|  | ジャンク液晶モニタ復活事例 TXA3811HT編 | |
| 中古PCショップで購入した故障モニタの復活事例 | (2005/05/31) | |
|  | DELL PowerEdge SC420オーナーへの道 | |
| 期末決算処分?! 29,800円で買えるPen4マシンをいぢり倒してみた | (2005/04/24) | |
|  | トップメニューへ | 
|  |