電子工作 |
![]()
我々の使う電子機器はどんどん小型化されている。 携帯電話、ポータブル
ビデオカメラ、ノートパソコンなど、技術の進歩と共に小型化されてきた
機器は例を挙げればきりがない。
10数年前までは、個別の部品を組み合わせてモノを作ることが電子工作の 「主流」であったが、現代では個人レベルでこれを行っても、悲しい事であ るが小型軽量の市販品にはとても太刀打ちできない場合が多いのである。 市販品にないモノを作る・・・ これが全てではないが、半完成品を組み合 わせることも含めて、趣味として楽しめる「電子工作」を目指したいと思う。 |
![]() |
ハイビジョン映像信号用 ビデオラインセレクタ | ||
ハイビジョン映像信号を隅々まで観測しよう! | (2008/02/03) | ||
![]() |
大人の科学“真空管ラジオ”製作記 | ※暫定公開 | |
学研から発売されている“真空管ラジオ”を組み立ててみた | (2006/05/06) | ||
![]() |
POSレジ用カスタマーディスプレイ応用法 | ||
ジャンクで仕入れた EPSON DM-D203-012をPICマイコンで制御 | (2003/07/27) | ||
![]() |
Digital液晶とPICマイコンで作る液晶モニタシステム | ※暫定公開 | |
パチスロの液晶 LTM07C383を PICマイコンを使って制御 | (2003/05/04) | ||
![]() |
蛍光表示管を使った周波数カウンタの製作 | ※暫定公開 | |
昔ながらの蛍光表示管と PICマイコンで作る周波数カウンタ | (2002/11/17) | ||
![]() |
玉入れゲーム用カウンタの製作 | ||
バーLEDを加工した大きめ表示のカウンタを製作 | (2002/07/23) | ||
![]() |
VGA液晶とXRGB-1改造で作る液晶モニタ | ||
中古スキャンコンバータ XRGB-1を VGA液晶用に改造 | (2002/05/22) | ||
![]() |
VGA液晶パネル用スキャンコンバータの製作 | ||
中古パチンコ台の VGA液晶用に製作したスキャンコンバータ | (2003/06/14) | ||
![]() |
ミニアンプの製作 | ||
IC全盛の今、敢えて個別部品で構成したミニアンプをご紹介 | (2010/02/14) | ||
![]() |
MP3プレーヤーキット製作記 | ||
(株)若松通商から発売のキットを作ってみました | (2000/05/08) | ||
![]() |
リモコンリピーターの製作 | ||
居間にあるビデオデッキを寝室から遠隔操作 | (2000/04/02) | ||
![]() |
パチンコ台の液晶パネルをパソコンに(1) | ||
平和の液晶をパソコンにつなぐためのインターフェース | (1996/09/04) | ||
![]() |
パチンコ台の液晶パネルをパソコンに(2) | ||
「綱取物語」の液晶パネルをパソコンで制御する | (1996/11/18) | ||
![]() |
パチンコ台の液晶パネルをパソコンに(3) | ||
「プリンセス物語」の液晶パネルをパソコンで制御する | (工事中) | ||
![]() |
電子サイレンの製作 | ||
女性のチカン撃退用警報装置としても使えるゾ! | (1996/06/17) | ||
![]() |
トップメニューへ |
![]() |